dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険には関心がなく、結婚した際に外交員に勧められるままに住友生命の連生終身保険アンサンブルに加入しました。
遅蒔きながら生命保険の見直しを考えています。
現在、月の保険料は2万2338円です。
夫婦共働きで今までは保険料も苦にならなかったのでほったらかしでした。
しかし、子供ができ、住宅を購入し、まもなくローンの返済が始まる今になってようやく長いスパンで(子供が成人するまで)先の事を考えるようになり果たして今の保険が適切なのか判断できずに困っています。
どなたか良いアドバイスお願いします。

加入したのは28歳の時で、現在34歳になりました。
妻は33歳、子供は3歳です。

現在の契約内容は、
連生終身保険(主契約)  約200万円
連生定期保険特約(2)型 約3200万円

本人の特約は
特定疾病保障定期保険特約 300万円
重度慢性疾患保障 〃   300万円
災害割増特約      1000万円
傷害特約         500万円
新災害入院特約        1万円
新疾病医療特約        1万円
通院特約         3000円
新成人病医療特約     5000円

妻の特約は
新災害入院特約        1万円
新疾病医療特約        1万円
通院特約         3000円
新成人病医療特約     5000円
女性疾病医療特約     5000円

主契約以外は保険期間は15年になっています。

A 回答 (2件)

はじめまして こんにちは


ダークエンジェルです。

ホームページで検索すると
ずっと安い保険料でしっかりした保証をしてもらえます。
自分で探さないとお金にならない所はなかなか良い回答を
もらえません。
自分のお金にならないのに時間をかけて回答するところは少ないようです。

検索するなら
「必要保証額」「比較」「比べる」「生命保険」「見直し方」のキーワードを組み合わせると納得のいく回答がでてきます。
私のところは旦那の保証を優先して見直しをしたら死亡保証は月4000円以下で、入院保障も2000円程度でできました。
余裕のできた分は少し終身保険を増やして、年金用にしました。
掛け捨ては月6000円程度で途中での更新・値上がりはありませんでした。
「遺族年金」「健康保険」も調べると節約できました。
月1万円程度掛け捨てが減ると助かりました。
その分老後の貯蓄にしましたから。
特約も病気とけがの保証がちゃんと付いていれば特約をたくさんつけても営業の人が儲かるだけで、支払いされことが少ないだって!!。

細かい所は良くわかりませんが、特約の付けすぎじゃない?
15年たったら値上がりするし、60過ぎたら年金も仕事もないのに払えないですよ?

もうかるのは営業職員だけの契約じゃないですか?

遺族年金も思ったよりもらえるし、住宅の心配もいらないようなら月4000円もあれば主人の死亡保障は大丈夫でした。
    • good
    • 0

こんにちは(^○^)



今の保険が適切なのか判断するには、まずinaisouさんのライフプランがどうなっているかによって、大きく違ってくると思います。
例えば、子供は何人の予定ですか?その子の進学の予定は?老後はリッチに?それともつつましく?etc、、、

現在の保険を解約して、新しい割安なものを探す前に、現在加入の保険が本当に自分にピッタリなのか確かめることって大切ですよね。
専門のファイナンシャルプランナーに相談するのが近道ではないでしょうか。
参考までに、ファイナンシャルプランナーによる無料保険診断のあるサイトです↓

参考URL:http://www.i3vision.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!