
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
災害と傷害のことはNO1さんを参考にしていただくとして。
生命保険の特約には(厳密に言えば各社少しずつ呼称は違いますが)、「災害割増特約」と「傷害特約」があります。
支払う要件は同じように「災害(ケガ等)で」ですが、「災害割増特約」は死亡保障が上乗せになる、「傷害特約」は死亡保障の上乗せと身体障害の程度で給付金を払う、といった違いがあります。
例えば、ケガで足(一下肢)を股関節から切断することになった場合「傷害特約」から給付金(特約保険金の70%)が出ますが、死亡したわけではないので「災害割増特約」からのお金は出ません。
交通事故で死亡した場合は、「災害割増特約」「傷害特約」の両方から災害保険金として普通死亡保険金の上乗せとして払われます。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバイ保険
-
第一種疾病傷害特約
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
死亡時の保証金だけの保険商品...
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
ニッセイ終身保険「重点保障プ...
-
住友生命・夫婦の保険アンサン...
-
出来上がり担保
-
重要事項説明書のその他の事項...
-
掛け捨て生命保険に入ろうと思...
-
ベクトルXという保険について
-
第一生命(コーラス)生存給付...
-
郵便局の終身保険について
-
アリコの夫婦型保険
-
あいおいのロードサービス特約...
-
女性の保険セールスマンの方に...
-
不担保期間について
-
自転車保険の加入ってしてますか?
-
明治安田のライフアカウントL...
-
生命保険契約(終身保険)の特約...
おすすめ情報