

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
保険の種類で「定期保険」が死亡時の保証金だけの商品です。
各保険会社で販売されてますので^^
特約はあくまでオプションですので特約を付加しなければ良いのです。
一応、各保険会社の料金比較表があったので^^
参考URL:http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/903 …
No.5
- 回答日時:
保険の営業をしてるんですが、入院の特約が必要がないのであれば特約をつけない終身保険がいいと思います。
郵便局の終身保険だと掛け金が若干高いかもしれませんが・・・万が一があったときにすぐに受け取れるというう大きな利点があります。あとできれば郵便局であれば災害特約だけはつけて加入するといいと思います。何でかというと交通事故や自然災害で万が一があったときは基本保険金とは別に倍額で保障するからなんです。基本分が300万だとすると災害死亡の時には最高で900万円の保険金がおりますよ。いいと思いますけど・・・・参考URL:http://www.kampo.japanpost.jp/

No.2
- 回答日時:
生協で扱っている「あいプラス」に死亡保障のみ、という
商品があります。10年間固定掛金で、10年毎にその時の
年齢に応じて掛金が変わりますが、死亡保障のみでしたら
月の掛金が2~3千円くらいでありますよ。
加入するには生協の組合員になる必要がありますが、
手続きも簡単なので、一度ご覧になってみて下さい。
参考URL:http://www.lala.coop/kyousai/aipurasu.html
No.1
- 回答日時:
生保もサービスじゃないですが特約でユーザーの
興味を引くものですから死亡保障だけとゆう商品では
興味がひかれませんよね。
特約をはずしたら多少保険料もお安くなります。
例外ですが郵便局の簡易保険なら上限の1千万円の保険をかけて
2年以上たつと特約なしで保険の額を追加できます。
この場合の保険には特約はつきません。
満期保険金or死亡保険金のみの扱いになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険 イーデザイン損保アンディーについて教えてください 2 2022/06/14 12:40
- 生命保険 生命保険の死亡受取人についてです。 私は、現在二十歳で社会人独身です。 給料もめちゃくちゃ良いとは言 3 2022/06/08 20:40
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 相続税・贈与税 父が亡くなりなりました。 生命保険の死亡保険金600万円についてなんですが、 契約者・被保険者は父、 7 2022/07/20 08:56
- 生命保険 死亡保険の特約の解約返戻金について 2 2023/02/18 00:03
- 生命保険 保険会社の勧めで、「外貨建ての生命保険」に入るか検討しております。利率は4.5%で、147円の場合、 5 2022/11/03 23:59
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 生命保険 保険について質問です。現在保険に入っているのですが、例えばガンなどで死亡した場合、保険会社に連絡しな 2 2022/11/25 08:27
- 生命保険 生命保険について質問です。 父親が医療特約付きの生命保険(かんぽ生命)に入ってます。 死亡時100万 2 2023/03/05 11:12
- 相続税・贈与税 よろしくお願い致します。 生命保険死亡保険の契約者被保険者A 支払者A 受取人B ※受取人Bは法定相 2 2023/03/06 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変動金利と固定特約でどっちが得?
-
定期保険(特約)の解約について
-
重要事項説明書のその他の事項...
-
第一種疾病傷害特約
-
自転車保険はどこが一番安くて...
-
郵便局の終身保険について
-
郵便局の終身保険・ながいきく...
-
出来上がり担保
-
死亡時の保証金だけの保険商品...
-
加害者不明の暴行は生命保険は...
-
出産時に障害児として判定され...
-
団体信用生命保険の癌特約って...
-
第一生命(コーラス)生存給付...
-
ニッセイ終身保険「重点保障プ...
-
JA養老共済を払済に変更した...
-
民法改正後の弁済の充当について
-
交通事故の被害者になった父親...
-
フコク生命の、医療特約有りの...
-
個人年金保険付随の生命保険に...
-
不担保期間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報