
カーボンヒーターが断線しました。
TEKNOS CH-301
買ったのが2006年(4-5000円?)でしたので、4シーズン目です。スイッチを入れたら、端の方がとても
明るく輝き断線しました。見ると、カーボンが切れて5mm程度すき間が開いていました。
電球や蛍光管を交換するイメージでいたのですが、修理なのですね!当然保証期間は
過ぎているので有償。購入した店に聞くと、取次ぎ手数料が\2000で、見積もりのみでも
取られるし、修理しても修理費用から引かれないとのこと。次に直接メーカに連絡すると、
発払いで送り、そのまま処分なら無料。でも肝心な修理費用を教えてもらえませんでした。
「見てみないとわからない」
とのことで。
だいたいどの位かかるのでしょうか? それにより、修理するかしないか決めたいです。管の交換しか
無いと思うのですが、それでも「見てみないと」というのはなぜでしょう?
以上
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チョット一言、以前家電専門店でサービスを担当していました。
No.1様の回答通りで、買い替えの方が御徳になります、しかも1年間は無償修理ですから。(修理の場合は交換部品に対してだけ、3ヶ月保証が一般的です)
修理の場合は、送料、技術料、交換部品代等が必要になり、交換部品は定価販売となります。
現在の家電品の流通では大量仕入れをする量販店に安く製品を卸すので、売値も安くする事が出来ます。
従って特別に思い入れの有る物(親の形見、結婚等の記念品)以外は高価な物を除いて買い替えの方が御徳になります。
新しく家電製品を作るには、地球の資源とエネルギーを消費する訳ですから修理して使い続ける方が地球環境には優しいのですが、私も修理の仕事をしながら、御客様に買い替えの方が御徳ですと言わざるを得なかったのです。
流通制度の改革や、修理に対する優遇処置が有れば使い捨ては減るのですが、現状で致し方御座いません。
ご回答ありがとうございます。
実際に修理の仕事をなさっていたとの事、環境の事まで考慮頂いた上でも、現行の制度では
買い替えが得になってしまうのですね。
確かに修理するのにも費用はかかるのも理解しています。やはり、ご指摘のように、
制度の改革や、優遇措置がとられるべきですよね!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
購入が4~5千円ですと現実には買い換えになると思います。
メーカーの方も不親切ですね。ヒーター交換ならこの位かかります。あとは見てみないと、というような言い方で教えてくれても良いと思いますが。
メーカーとしては修理に入った時点でコードとかその他の安全部分を点検して修理の必要があるかもしれないという理由で見ないとと返事をしていると思います。
ご回答ありがとうございます。
送料が往復で1800円位(購入店の手数料と同じくらい)。で修理費用が2-3000円と言ったところでしょうか。
まあ、その位はかかりますよね。その辺、もっと安くできるようにして、「修理して使おう!」
という雰囲気になった方が、地球に優しいって気がするのですが。。。
発払いでメーカに送って、そのまま処分たのむと、やっぱり処分してしまうんでしょうかね?
「もったいない」なぁ~。
メーカの対応。概算でいいんで、「教えて頂けませんか」って聞いても上記の一点張り。
まあ、マニュアル通りにしかできないのでしょうが。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ Wi-Fiルーター修理 4 2022/11/04 10:48
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 12 pro)、故障紛失サポート with AppleCare Serv 5 2022/09/03 17:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 車検・修理・メンテナンス 車修理をディーラーに頼むの時、、 例えば、、 こちらが修理希望の気にはなる箇所の改善にかかる部分は構 5 2023/05/08 13:45
- 損害保険 交通事故の車両修理の念書の作成について 8 2023/02/13 11:02
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
家電修理の知識を得るために参...
-
修繕 資本 ?
-
ギターケースの修理について。
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
電化製品の修理等できる方に質...
-
RCA端子金属部分の破損
-
SONY 旧製品の修理を専門にして...
-
オーディオアンプの修理!
-
ビデオデッキの赤外線受光部の...
-
ユニットバスのエプロンが割れ...
-
通電しなくなったバッファロー...
-
ライカM4のシリアル番号について
-
1980年生のカセットデッキ、再...
-
リファレンスとはなんですか
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
カートリッジ付きの BD、D...
-
レコードプレーヤのオートリタ...
-
中古カセットデッキのお勧め機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
素人の家電修理資格取得について
-
座椅子って修理できますか?
-
●DDレコードプレーヤーの回転...
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
家電、部品保有期間 8年
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
メーカーが倒産した電化製品...
-
東京サウンド Valve100 の修...
-
アンプの修理内容と業者につい...
-
赤井電機の製品(A&D)を修...
-
リンナイ給湯器 注湯電磁弁故障
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
βビデオデッキ、修理不可能 ど...
-
家電修理エンジニアの仕事をさ...
-
アンプの不調
-
アキュフェーズ修理について
-
各製品のイヤホン差込口の修理...
-
修繕 資本 ?
おすすめ情報