
はじめまして。
環境はiMac (Intel Core 2 Duo)、OS10.4.11、現在のフォント数は372です。
フォントをインストールするとFontBookが予期しない理由で終了してしまいます。
フォントファイルダブルクリックからのインストール、FontBookのフォントを追加からのインストール、共に同じ症状です。
いくつかのフォントで試してみましたがどれも同じ結果です。
/User/自分/Library/Fons 内にフォントファイルはコピーされているのですが、インストールは成功していないようです。
またFontBookウインドウでは
・コレクション名左のアイコンが正しく表示されない
・フォント、コレクションの取り除きが行えない
・別コレクションへのフォントの移動が行えない
・『すべてのフォント』以外のコレクションの中身が表示されない
などの症状も出ています。
再インストールが必要なのでしょうか?
どなたか解る方教えて下さい。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.10の者です。
Tiger( 10.4.10 )を入れてみました。
結論から言いますと「フォントを検証」は出ました( ありました )。
確認のため、操作を書いておきます。
1.デスクトップにマウントされているディスク( 右上に表示されている )をクリック
2.ウインドウが開くので、その左側にあるアプリケーション( デザイン化されたAの文字 )をクリック
3.FontBookをクリック
4.FontBookのウインドウが開く
そのあとで
5.ツールバーにあるファイルをクリック
6.フォントを検証を選択して実行
「フォントを検証」がどうしても表示されないとすれば,OS自体がおかしくなっているかも知れません。
データを外付けHDDに移す、CDやDVDに移すなどしてから、初期化も考えてみてください。内蔵HDD容量に余裕があるなら,アーカイブインストールも可能でしょう。そこのところは適切にご判断ください。
そんな大掛かりなことして頂いて本当にありがとうございます。
一応スクリーンショットを撮ってみました。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/33681
これでは駄目ということでしょうか。
OS入れ直し検討してみます。
No.10
- 回答日時:
あれこれ考えて「フォントを検証」にたどり着いたのですが……。
質問者のかたの言われる通りです。そのURLで良いのですが,「フォントを検証」はありませんか?私の方は10.5ですが、10.4にはないのでしょうか?
パーティションをきって、Tiger( 10.4 ) を入れてみますのでしばらく時間をください。
No.9
- 回答日時:
No.7です。
アプリケーション → Font Book → Font Bookウインドウが開いたら
→ ツールバーにある「フォントを検証」を実行してみてください。
回答ありがとうございます。
すみません、よくわからなかったのですがこうゆうことでしょうか?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=Fo …
実際にやってみたらファイルのプルダウンには「フォントを検証」がありませえんでした。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
>セーフブート試みましたが、残念ながら症状は変わりませんでした。
セーフブートするとフォントキャッシュがクリアされ、FontBookの不具合はたいてい改善されるものなんですが、ダメ、となると「壊れてはいないまでも、システムに対応していないフォントがある」可能性が高いと思われます。
いちど、次の方法を試してみてはどうでしょう?
(1)「ライブラリ/Fonts」と「ユーザ/ライブラリ/Fonts」の2つのフォルダに入っているフォントすべてをデスクトップなどに任意で作った2つのフォルダに一時退避し、
(2)再起動
(3)(1)で退避したフォントをまずひとつだけ元のフォルダに戻し、FontBookを起動し、動作確認後に終了
(4)(3)で改善されれば(3)の作業をくりかえし、
(5)再び不具合が出た場合、最後に元のフォルダに戻したフォントが問題のタネであると特定できます。
もし、上記の方法でうまくいった場合、不具合のタネとなっているフォントを削除もしくは使わなければ大丈夫かと思います。いかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
No.5の方の回答の後、この方法を行ってみました。
試しに2つのフォルダから全てのフォントをデスクトップに回避させてみました。
FontBook中にはヒラギノやOsakaなどの基本19フォントしかない状態になったのですが、再起動しても動作は改善されません。
今まで入れてきたフリーフォントの中には原因が無いのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
No.2の者です。
1. パソコン全体の動きはどうなのでしょうか。遅くなったりとかは?
2.ディスクの検証はしましたでしょうか。
ユーティリティー → ディスクユーティリティー First Aid → ディスクを検証
3. HDD内部の掃除は、定期的に行っていましたでしょうか。
キャッシュやクッキーなどがたまり過ぎていませんでしょうか。もし、これまでまったく掃除をしていないなら、実行することをおすすめします。
下記のURLより、いくつかある中でOSに合うOnyX( フリー )をDLしてください。Mac使用者の定番ソフトです。
http://www.titanium.free.fr/pgs2/english/downloa …
掃除完了後再起動を求められますから、再起動してください。
回答ありがとうございます。
1.遅くなったり、他に不具合はありません。
2.検証をしましたが、ボリュームは検査に合格しました。
3.ご紹介のソフトをインストールさせていただきました。
フォントのキャッシュを含め、清掃しましたが、症状は変わりませんでした。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
とりあえず、「セーフブート」をお試しください。
アップルメニューで「再起動」を選択後、起動音がなったら「シフト」キーを押しっぱなしにしてください。通常の起動よりかなり時間がかかりますが、ガマンして待ちましょう。
起動画面に「セーフブート」と赤文字で表示されたらキーから手を離します。
起動し終わったら、もう一度再起動をかけてください。
「インストール成功していないよう」に思われたフォントはいかがでしょうか?
セーフブート試みましたが、残念ながら症状は変わりませんでした。
ただフォントの追加と削除は、FontBookを経なくともシステムファイルから直接ドラック&ドロップすればいいこと、
コレクションは、テキストエディットのフォントパネルから編集出来ることがわかりました。
しかしアプリケーションを経ないとインストール出来ないフォントに関してはお手上げです。
FontBookの不具合は解消されぬままですが、とりあえずはこの方法で代用しようかと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
補足要求になりますが。
ウイルスチェックはしましたか。相当数の( 私の約2倍の )フォントをDLなどしてるようですので、念のため補足要求しました。
ClameXav 1.1.1 ( くらいむえっくすえーぶい・フリーソフト )
上記のウイルス対策ソフトがあります。10.4以降に対応しています。下記URLよりDLできます。
今回の件の原因がウイルスでないとしても、とりあえず導入してはいかがでしょうか。
http://www.clamxav.com/
環境設定で、ウイルス( 感染ファイル )の移動先を指定( 隔離 )できるようになっています。
御解答ありがとうございます。
一時期フリーフォントを大量に入れていたのでもしやとは思っていました。
早速ウイルスチェックをしてみましたが、感染ファイルは見つかりませんでした。
ウイルス以外の原因なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- Windows 10 青柳隷書フォントを使いたい 1 2022/08/20 10:51
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Word(ワード) ワードでフォントを選ぶとき、一覧からではなく検索等できないでしょうか? 2 2022/10/22 17:52
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- iPhone(アイフォーン) iPhoneからpicsartにフォントの追加をしたいのですがiPhoneに無料のフォントを保存する 1 2023/02/19 07:56
- Illustrator(イラストレーター) 添付画像の帽子マーク~Tは、既成のフォントに類似フォントがありますでしょうか 1 2022/08/17 20:51
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macの和文フォントをwinで・・・
-
困ってます><
-
ウィンドウの文字化けについて
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
Microsoft Officeを開いたらエ...
-
Mac OS X 10.3 pantherに標準搭...
-
デジタル文字のフォントってあ...
-
Macでダウンロードしたフォント...
-
『新しいフォントをインストール』
-
フォントはどこに?
-
フォントキャッシュの削除法
-
フォント ATM4.1 とは? ...
-
フォントの追加インストール
-
morisawa NewCIDフォントについて
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
i Movieが終了できない
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
RAID設定されたハードディスク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
困ってます><
-
word2013でHG正楷書体PROが使え...
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
WORD 書体 モリサワ PSフォ...
-
excelで新規フォントをインスト...
-
デジタル文字のフォントってあ...
-
フォントが勝手に変わり表示が...
-
文字化けが直らない?OS9
-
池袋近郊のネットカフェで、Pho...
-
WinXp→Meへのフォントの移動
-
Macでダウンロードしたフォント...
-
Office2000のフォントの種類
-
フォントの数が・・・
-
フォントのウェイトが変わりません
-
Microsoft Officeを開いたらエ...
-
モリサワのフォント
-
「MS明朝&MSP明朝」のイ...
-
再セットアップ後インターネッ...
-
フォントの追加インストール
-
キャッシュ削除でもフォントを...
おすすめ情報