dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で宅録したいと思うんですが。なにをどうしていいやら・・・。
ギター、ベース、電子ドラム、マイク、+α くらい録りたいんですが、コレをするにはミキサーやらソフトがいるんですよね?ソフトはフリーソフトのSoundEngine Freeとかで録れますか?
ミキサーは何を買っていいか良くわかりません。ミキサーについて知識0なのでもしかしたら何かかんちがいしてるかもしれません。
予算は~13000円くらいです。

A 回答 (1件)

うーん、その録ったものをPC上でミキシングして、曲に仕上げたいんですよね?


1パートずつ、こつこつと録り貯めて、最後にミキシングするってノリで良いなら、ハードウェア機材としてのミキサーは、必ずしも必須じゃないです。それよりも、2CH以上同時録音できる(電子ドラムがあるからね)オーディオインターフェース買う方がお薦めですね。

ギター、ベース、電子ドラム、マイク+αを、同時演奏して同時に録るならミキサー必要ですが、それなら8CHくらい同時録音できるMTR買う方が効率はよいと思います。もっとも、録ったデータをPCでミックスダウンするなら、やっぱりオーディオインターフェースが必要になりますけどね。

ただ、予算13000円となると・・・
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
これっくらいしか無いような・・・

SoundEngine Freeは、単独もしくはステレオの1つの音源しか扱えない(複数音源のミキシングはできない)ので、録音だけなら良いけど、ソフトウェアミキサーとしてはとしては使えない。
ただ、オーディオインターフェースには、簡易版とはいえ複数音源ミキシングできるソフトはバンドルされていますから、まずはそれを使えばよいでしょう。

ゆくゆく・・・というか、やり始めればすぐに、ヘッドフォンなりモニタースピーカなりも欲しくなってきますから、もうちょっと予算蓄えてからスタートの方がいいかもですけどね。


録り貯めた各パート音源をミキシングする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!こんごのさんこうにしていきます!

お礼日時:2009/05/10 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!