
引っ越しをし、慣れてきたところで、吹き抜けの二階手すりから愛猫が転落してしまいました。幸い骨折や内臓への損傷はありませんでしたが、相当ショックを受けています。落ちた猫は二度と手すりには乗らないかもしれませんが、もう一匹いるので再発防止を急ぐ必要があります。ただ、どういう対策をとればいいのかわかりません。
吹き抜けの手摺から床面まで4、5mくらいあると思います。吹き抜けの面積は2mx3mくらいです。
防鳥ネットなどを張る方法を考えましたが、張るとすれば手摺から1.2mほど下に張ることになり、5kgの猫が落ちても強度的に問題はないのか、またこの方法だとネットで受け止めてもさらに下まで3m以上あり、どうやって助けるのかも疑問で、頭を悩ませています。
ネットを張る以外にも何か手段はあるでしょうか。ひとまずは手摺に両面テープでも張って、滑り止め(愛猫は滑り落ちた)の簡易措置をとろうかと思っています。
なんでも構いませんので、ぜひアドバイスお待ちしています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1の方のアイデアがいいと思いますよ^^
ネットだと取り付けるのも大変ですし、もしそこに猫が落ちたとして、ネットに引っかかって怪我をする恐れもあり、また助け出すのも大変でしょうから・・・
猫ではなく鳥の被害防止用のグッズなのですが、こちらを手すりの上に取り付けてみてはいかがでしょうか?
要領はNo.1の方の回答と同じなのですが、取り付けが簡単だし猫が手すりに上がれないので効果が期待できると思います。
ちなみに私の知人の家では、ソファや布団の上など、猫に上がって欲しくないところにこのトゲトゲシートを置いて防いでいます。
きちんと固定しないと、トゲトゲが落ちたり、ずれた隙間に猫が入りたがったりするので、両面テープか金具などで固定してくださいね。
ホームセンターのガーデニングコーナーなどでも何種類か置いていると思います。
ほとんどが黒ですが、白いタイプもありますので、お部屋に合わせて選んでください。
可能なら二階への階段にゲートをつけるなどして、二階への立ち入り自体をできないようにしてしまうと、より確実ですが・・・。

情報、ありがとうございました。
さっそくDIYのお店に行き、とげとげシートを購入しました。
とげピーはなかったのですが、猫よけのとげとげシートがありました。
3cmくらいのとげがついています。
黒いシートなので美観はかなり損ねますが、愛猫たちの安全には変えれませんものね。
それでも登りたそうにしていたので、だっこして前足や顔をとげに触れさせて「痛いものなのだ」とわからせるようにしました。とりあえず今のところは登るのをあきらめたようです。このままこの策が功を奏してくれればいいと願っています。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
猫ちゃん、無事で本当に良かったです!
うちの子もまだ3ヵ月くらいの時、ベランダの手摺りの間から下へ落ちてしまいました。
下に丁度エアコンの室外機があり、その上にボンッと落ちてクッションになってくれたのでよかったのですが、少しでもずれていたらと思うと…今でも背筋が凍る思いです。
そこで、父が慌てて対策をしてくれました。うちの場合は、手摺りの高さの1.5倍くらいの長さのパイプをたくさん用意し、手摺りの縦棒の隙間を埋めるようにパイプを立て、手摺りの横棒に針金で固定しました。
猫って「あっ、あそこは乗れそう」と思うと飛び乗ってしまうと思うので、棒がにょきにょき出ていると近付かないかもしれません。
ただ質問者様の場合は室内ですので、外観的にはマイナスになりますが…。
少しでも参考になれば幸いです。
早速の回答、ありがとうございました。
転落しなかったほうの猫がその夜得意げに問題の手摺を歩いているのを発見し、背筋が凍りました。猫ってほんとに好奇心いっぱいでどこでも探検しに行ってしまうので気をつけてみないといけないですね。乗れないよう、とげとげシートをつけてみることにしました。
お礼が遅くなってすみません。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 家には猫が2匹いて1匹は9歳で高齢です。 猫達が階段の吹き抜け部分に乗るので落ちないかいつもヒヤヒヤ 3 2022/07/26 04:40
- 運転免許・教習所 AT車の卒検に2回落ちました 6 2022/11/07 11:59
- DIY・エクステリア 階段手摺にコスパのよいもの 6 2022/07/07 10:49
- その他(ビジネス・キャリア) 4階建ての階段掃除に使う業務用掃除機はどんなものが良いのでしょうか? 1 2022/05/19 11:51
- 猫 愛猫が膵炎で何も食べない。何をあげたら食べてくれるか教えてほしい。 8 2022/11/06 18:03
- その他(車) 愛車の防犯を強化するほどイタズラの標的になり、絡まれてトラブルの原因にもなる…どうすればいいのか 3 2023/02/21 21:14
- 建設業・製造業 ロープにぶら下がり作業するには? 3 2023/08/20 13:16
- スキー・スノーボード スキー場での衝突事故 2 2023/06/05 21:22
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- 不安障害・適応障害・パニック障害 めちゃめちゃ緊張しやすいです。ちょっとした事でもすぐに緊張して手が震えたり、全身に汗をかきます。特に 2 2022/07/28 23:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫の行動について
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫の騒音対策についてです。 猫...
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫は子ヤギですか?
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫が好きなんですが、飼うなら...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
ボブ・サップが飼ってる猫
-
家出猫が帰ってきたら元から同...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
観葉植物/猫への毒性
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
成猫になっても、哺乳瓶でミル...
-
愛猫とパートナーとの関係について
-
猫に指を舐められた時、つい…舌...
-
猫好きってどうして変な人が多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
やってはいけない事をやってし...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
みなさんは、どんな時に猫と一...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫の鳴き声
-
今週の薬屋のひとりごとで 壬氏...
-
用事で知り合いの家に行ったら...
-
猫が大嫌いです。
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
おすすめ情報