dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何台かパソコンを持っているのですが、今使っているノートパソコンにUSBメモリを差し込むとマイコンピュータなどからアクセスはできますが、USBメモリを取り外す時のアイコン(画面の右下に普通は出ると思う)が出ないのです。

OSはXPのSP3です。SP3は今使っているノートパソコンだけなのでSP3では出ないとか何かあるんでしょうか。

出てこないので取り外しに困っています。

A 回答 (5件)

>USBメモリを取り外す時のアイコン(画面の右下に普通は出ると思う)が出ないのです。



 問題は、タスクバー右下にある通知領域に常駐プログラムのアイコンが
正常に表示されないということでよろしいでしょうか。

 それなら、いわゆるタスクバー通知領域の4秒原則という WinXPが登場
した時から存在する Microsoft公認の現象であり、SP3 に限ったことでは
ありません。

 プログラムは動作しているがアイコンが表示されない現象は、システム
立ち上げ時の常駐ソフトが多く、かつ登録アイコン数が多い時に発生する
ことがあります。
 つまり、アイコンの登録時に4秒間待って応答がない場合は登録しない
仕様になっている、ということのようです。

 早い話が、昔からあの表示は信用できないと言うことですね。(^^;

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …


 いったんログオフして、再ログオンすると復旧することが多いんですが
いちいちもう一度ログオンし直すのも面倒だし、システム起動時はPCも
忙しいから、特に非力なPCの場合は表示が間に合わないんだなと思って
気にしないようにした方がいいです。

 マイクロソフトさんはこの通知領域のアイコン表示が安定しないという
WinXP の仕様を改善する意欲はなさそうだから、オイラの場合は、諦めて
ログオン画面が出ても直ぐにはログオンしないで少し待ってからログオン
するようにしています。


 なお、過去の項目リストを削除すると多少は起動時の負荷が少なくなる
はずなので、運が良ければ改善するかも知れません。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …


 また、ネットワークサービスで「UPnPユーザーインターフェース」の
チェックを外すと解消されるという情報もあります。
 ダメ元で試してみるのも一案でしょう。

http://pcr-s.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post …


>出てこないので取り外しに困っています。

 そういう人の為の常套手段として「ハードウェアの安全な取り外し」の
ショートカットを作成しておくという方法を紹介しておきますね。
 非力なPCに対しては、こっちの方がオイラのお勧めです。

http://okwave.jp/qa2131454.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/2 …

参考URL:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳しいですね!! ありがとうございます。

「ハードウェアの安全な取り外し」のショートカットを教えていただいた方法で作成できました。

よかったです。

それにしても、今回の現象はMicrosoft公認の現象だったのですね。Microsoftにももっとしっかりしてほしいです。

お礼日時:2008/12/17 19:14

ハードウェアの安全な取り外し ですね?


時々でないことがあるようです。
アイコンを作って回避する手があります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさしくそれです!! ありがとうございます。

おかげでアイコンを作って解決しました!!

お礼日時:2008/12/17 19:15

任意のドライブがエクスプローラから見えなくなる!? でもアクセスは可能


http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/ …
こちらのフリーソフトで直した方が簡単かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

でも、エクスプローラーで消えたわけではないので、試してません。

お礼日時:2008/12/17 19:12

基本はkjtyn7さんのおっしゃる通りです.


方法としては
タスクバー・右クリック→タスクバー タブ・カスタマイズ
あとはアクティブでないときに非表示に変更するだけですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それをやって「ハードウェアの安全な取り外し」を「常に表示」にしたのですがアイコンがでてこないんです・・・。

お礼日時:2008/12/16 21:14

OSはXPのSP3もちゃんと出ます。

インジケーターを隠す設定になっていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

SP3でも出るんですね。

でも、「アクティブでないインジケーターを隠す」のチェックボックスからチェックをはずしても、取り外しのアイコンがでてきません・・・。

お礼日時:2008/12/16 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!