dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の青春時代のバイブルのような’17歳の遺書’を最近読み返しました。
私は、彼女が自殺したことを弱い人と、しかしながら純粋な人と思っていましたが、いまだに納得できないことがあります。
遺書の後書き中にある一文’道のごみをそっと拾う’そんな人が自殺するのか?強い自分を持っている人と思います。
彼女が自殺する前の約7日間になにがあったのか?日記が切れたその時間に、彼女の言うとおり'余命を立つ何か'が動いたのだろうか?
感受性の強い人とは思うが、強い人ほど生きて欲しかった。
感受性が強いのではなく、繊細なほど純粋な人と思いたい。
時間がたちました。
今、私は、本当の彼女の死の形を知りたいと思います。
彼女の死の形は、柴田の'去れど我が日々’なんだろうか?
私は、亡き彼女を支えに生きていた人間であり、尊敬する時代の人間でです。
もし、彼女の最後の7日間を知っている方がおられれば、教えてくだされば幸いです。

 

A 回答 (1件)

出版のきっかけになった名古屋タイムズは今年10月31日で休刊となってしまいましたね。



参考URL:http://www.risa-1972.net/,http://www.meitai.net/
「17歳の遺書及び著者神田理沙さんに関して」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名古屋タイムズの休刊も最近知りました。
時代の風化を感じます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!