
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
その金額ですと、ほぼ「ライト契約」で間違いないです。
ライト契約でしたらNTT窓口でそう申し込めば個人でも可能です。施設負担金72000円が不要な替わりに、毎月の基本料金が数百円高いです。また、譲渡性や資産としての価値はライト契約にはありません。(いわゆる「電話の権利」と言われる物ではないため)どのぐらい使い続けるかで損得が変わっていくと思いますが、将来はIP電話(インターネットを利用した電話)に移行していくと思われますので、一般加入電話の将来は暗いです。しかしながら一般加入電話は電源が不要(電話線が電源をかねる)事から、災害時にはこれが一番という人もいます。
・NTT西日本
加入電話ライトプラン(アナログ)のページ
http://www.ntt-west.co.jp/info/light.html
INSネット64ライト(ISDN)のページ(料金比較)
http://www.ntt-west.co.jp/shop/isdn/price/price0 …
・NTT東日本
加入電話ライトプラン(アナログ)のページ
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/sin/sin-k.h …
INSネット64ライト(ISDN)のページ
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/i64/i64-k.h …
No.7
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。
電話加入権の定価は\72,000-ですが,昨今固定電話の需要減退から\25,000-~\30,000-で仲介業者から仕入れる事が可能です。ベルネットワークスという会社はGoogleなどの検索エンジンにも引っかからないところをみると相当規模は小さい会社だと思います。ただ値段としては昨今の平均的な電話加入権の値段だと思われます。
電話加入権の初期費用を払わずに電話加入権を取得できる『ライトプラン』があるのですが,これはNTT基本使用料(アナログ回線)の\1,600-に+\640-上乗せされるので相場が\30,000-程度になった電話加入権ではあまりお奨めできません。
ちなみに下記HPで格安に電話加入権を購入できます。
「【楽天市場】テレナコーポレーションeショップ」
http://www.rakuten.co.jp/terrena/
下記会社も電話加入権の代理販売では有名です。
「株式会社 コムズ」
http://www.comzz.co.jp/net/
またnaraokaneさんがベルネットワ-クスなどが信用できないのであれば各地方自治体で差押債権としての電話加入権を購入することも可能なので,最寄の市役所などに問い合わせると良いでしょう。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- FTTH・光回線 フレッツ光の解約 3 2022/03/28 10:37
- その他(インターネット接続・インフラ) ネット無料の物件で、光電話(固定)の契約は? 2 2023/07/11 16:32
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- 固定電話・IP電話・FAX モデムのセットアップで迷惑電話対策ができないのか? 5 2022/10/20 21:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTT固定電話権利金
-
ALSOKの途中解約
-
生活保護について
-
慰謝料の妥当な金額について
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
広末涼子さんは双極性障害?
-
シーザーサラダの上にのっている物
-
可否と要否の違いは?
-
トマトの缶詰って見かけますか
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
スーパー、イオン、イトーヨー...
-
定価ベースって何ですか?
-
ゆで卵 にふてれいた部分が緑に...
-
郵便局は自営業?
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
スーパーで買ってきた焼き魚
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
よくテレビで昔のVTRを流す時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エディオンで店員に騙されまし...
-
朝日ハウス産業の倒産
-
エステのローン地獄に困っています
-
取引先の事務員のミス、どうや...
-
美容室でクソみたいな詐欺に遭...
-
旅行業務取扱管理者の不在について
-
損保代理店の事務の仕事内容を...
-
パールクラフトという調理器具
-
ひかりサービスの申込勧誘を受...
-
自動車保険を勝手に継続されて...
-
不動産仲介業者に不信感。ベス...
-
こんにちは。
-
翻訳出版契約は、代理店なしで...
-
管理の「委託」と「代行」のニ...
-
白ロムの買取は違法じゃない??
-
NTT東日本を語る無料回線工事の...
-
電話会社代理店とは?
-
アルバイトと業務委託、どっち...
-
エキテンのヤラセ問題と、取り...
-
企業がコールセンターの自動応...
おすすめ情報