dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月30日から渡航するのに、パスポートがきれています。
大阪は年内の受けとりは、18日申請分までとなっていますが、
22日月曜窓口で頼めば早くしてもらえるものでしょうか?
どなたか経験ごさいませんか?

A 回答 (6件)

 大阪でなく、他県であれば受け取れます。

パスポートは間に合いますよ。裏技でも無いのですが・・・。
 私も西日本在住ですが、ココでは通常ならば月曜日申請、金曜日受け取りですので、23日(祝)が1日入っても29日(月)朝には受け取れます。こちらに、お知り合いでもいらっしゃったら、住民票を動かし、ハガキの受領がOKですので、間に合いますよね。29日午前中なら、まだ年末の休業に入っていませんから。仕事納めですよねぇ。ハガキの受領がありますから、郵便局にも念のため「引っ越した」旨を届けておいて下さいね。新しい住所で!
 近県で、どなたかいらっしゃいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当ですね!!
県により違うものなんですね!
大変参考になりました!!

お礼日時:2008/12/21 11:50

>旅行会社ではホテルのみ予約し、


>航空券は航空会社でキャンセル待ちでとれてきて、
>予約がバラバラのせいか、どちらからも聞かれませんでした。。

ツアーでない個人旅行の場合は誰も確認してくれないのですよ。
旅行会社を通して手配しても、予約を代行してもらうだけであってパッケージツアーではありませんから、パスポート期限や航空券を購入する際の氏名のローマ字綴りなどは自分で確認するしかありません。
※航空券を買うサイトにパスポートやビザは自分で確認するよう注意書きがあるはずです。

パッケージツアー利用の場合も旅行会社の義務ではないらしいのですが、一応ツアー会社が確認してくれることが多いです。
パスポートのコピーを提出するのはそのためです。
航空券もホテルも本当はパスポート無しで申し込めるんですよ。

ただし、飛行機に乗るまでには準備しないといけないし、氏名のローマ字綴りが航空券とパスポートで違うとまずいですけどね。
(氏名のローマ字は航空券と同じにしてくださいね。
1文字でも違うと乗れないから、間違えないように)

間に合うといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
航空券もチェックして申請します!
いろいろ参考になりました!

お礼日時:2008/12/21 12:00

旅行会社経営者です。

過去に数回同様のご質問に回答したことがあります。

大阪府の旅券事務所での年内受け取りが12月18日申請分だとすると、22日申請だと当然、年明けの受け取りになります。旅券事務所でどんなに頼み込んでも例外は認められないでしょう。緊急発給という制度はすでにご指摘があるように、人道上やむを得ない理由、たとえば親族が海外で生死に関わる事故や事件に巻き込まれたなどですが、それが認められないと100%不可能です。まして観光目的だと・・・。

可能性を探るとすれば、(決していいことではありませんが)国会議員など政治家などに頼んで外務省に圧力を掛けてもらうことでしょうか。私は首都圏にいますが、過去に1回だけこの方法を使ったことがあります。外務省領事部の係官からだいぶ嫌味を言われましたけどね。お知り合いにそう言うコネがあれば、辿ってみるのも方法です。

なんとかうまく行けるようになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コネ、、なんてないです。。

JT?トラベルランドのかたには、
一度窓口で頼んでみてください。
って言われて、少し、希望を持っていたのですが。。

なんとかならないみたいですね。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 16:57

緊急発行という制度はありますが


「申請忘れ」「パスポート期限の確認忘れ」では一切適用されません。

「海外在住の親戚の事故、生死に関わる状態」やら「旅行中の家族の事故」やら「生死に関わる自体に家族等が遭遇し、緊急で渡航をしなくてはならない場合」です(当然それを証明する書類等も必要、旅行中なら旅行会社が普通対応)ので、外務省本省対応の筈です。

>22日月曜窓口で頼めば早くしてもらえるものでしょうか?
普通そういう制度はありません。
とにかく申請書類を全部即用意して月曜朝に駆け込むしか有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんですか。。
とにかく全部持って月曜朝に駆けこんでみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 08:19

まだ一週間以上ありますから、市役所へ行けば間に合うと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日あいている市役所に必要書類をもらいにいくようにします。
パスポートの窓口が年内26日までなのと、23日が祭日なので、あせっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 08:28

海外での事故などの家族なら短期間で発行だが、観光だと郵送されるからぎりぎりですね。

たぶん間に合うとは思うが、旅行会社でパスポートあるか聞かれそう(申請中でもいいと思うが)

http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/toko/passport/pass_2 …
ふつうは2週間の余裕もてと教える(日曜祝日除き、5-10日)
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/german/inst/yonei/y …

急ぐときも理由がないと無理でしょう
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=748990
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行会社ではホテルのみ予約し、
航空券は航空会社でキャンセル待ちでとれてきて、
予約がバラバラのせいか、どちらからも聞かれませんでした。。
貼っていただいたページを参考にして、出来るだけやってみます。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!