dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もらった病院の病室などに置かれるテレビなんですが
電源は入るのに音量、チャンネル、入力切替が出来ません。
リモコンも効きません。
機種名は 日立リビングサプライ 14CL-HS2 です。
くれた人曰く、『リモコンをどうにかこうにか・・・?』と。
病院用というのでなにか特別な操作が必要なのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (3件)

状況がいまいち不明ですね。


とりあえず、リモコンの故障の判別法です。

デジカメ(携帯可)やビデオカメラなどで、リモコンの発光部分を
写しながら、ボタンを押してみてください。

リモコンが正常に動作していれば、光っているのが見られます。
光っていなければとりあえずリモコンが悪いということですね。

ご参考まで

参考URL:http://sugi.sakura.ne.jp/column/041005a.html
    • good
    • 0

ただの説明書好きです。


14CL-HS2に「キーロック機能」がなければ、ごめんなさい。

キーロック機能とは、本体のボタン(チャンネル、音量、メニュー、入力切換)の操作を無効にする場合に使用する機能のようです。
【ロック中は本体操作で解除出来ない】

解除方法は、テレビの電源を入れて、画面を見ながら以下はリモコンボタン操作です。

「メニューボタン」→「その他設定(チャンネルボタン↑↓)」→「キーロック(音量ボタン→)」

「キーロック選択」→「オフ((チャンネルボタン↑↓)」→「メニューボタンを2回押す」


【参考:探したところ】

下記サイトから、入手できなかったので
http://www.hitachi-ls.co.jp/products/av/other_tv …

日立側から、近似と思われるモデルの説明書を見ました。(14CL-HS5の17P)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/

お役にたてば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指導頂いた方法をしてみようと思いましたが、
なにせ本体ボタンどころかリモコンのメニューボタンも
反応してくれません。
電池を新品の物に換えても同様でした。
・・やはりメーカー問い合わせレベルでしょうか?

お礼日時:2008/12/21 21:25

リモコンに、乾電池が入っていないのかもしれません。


また、リモコン操作のロックがされているのではないでしょうか。僕が持っているテレビには、リモコン操作ロック機能がついています。その設定を消すには、本体でリモコン操作ロック機能を解除させます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
・・が、リモコン操作ロック機能などは付いていないようです。

お礼日時:2008/12/21 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!