dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビのリモコン(東芝レグザ用 CT-90282)にコーヒーをこぼして数個のキーが動かなくなりました。リモコンには、ビスが見当たらず分解できません。復活させる方法がないでしょうか?

「テレビのリモコン(東芝レグザ用 CT-9」の質問画像

A 回答 (2件)

このような製品はプラスチックの筐体自体に凸と凹が何箇所かあり引っかかって固定されています。


この場所を了知していないと壊さないでの取り外しは困難でしょう。
また製品シールの下にビスがあったりするものもあります。

ビスはない、多少破損しても良いということなら筐体を捻りながらマイナスドライバーなどを隙間に入れるなどしてあけることはできますが、まったくの素人さんにはやはり困難かと思います。

空けられたとしての話ですがまずは水洗いしてしっかり乾燥することが必要です。
多分、基盤腐食があると思いますのでこれを良く確認し除去する必要もあります。

空けられない場合、乱暴な話ですが電池を取り外して全体を良く水洗いして水切りした後にシリカゲルなどの乾燥剤を入れたビニール袋に入れて密閉し乾燥する(乾燥剤を取返しながら何日もかかりますが)ことで回復する場合もあります。

勿論、責任は持てません。


専用リモコンは高価ですかがS社とかV社の各社対応多用途リモコンが3,000円程度であったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ご指摘のシールを剥がしてもビスがみつからず、ボデーを捻ったりしてみましたが、隙間もできないので分解掃除はあきらめます。サービスセンターの電話がつながりましたので、当該リモコンの値段を尋ねたところ¥2,625円ということでした。新しく購入することに致します。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 09:11

コーヒーの砂糖やミルクの粘つきで使えなくなっただけなら


電池を抜いて風呂のシャワーのぬるま湯で水洗いをして
洗面器に重曹を大さじ2はいとかして 2時間ほどつけます。
またシャワーを掛けて水分をふき取ったら、乾燥剤を入れたジップロックに入れて
2,3日十二分に乾燥させましょう。ドライヤーの熱風の使用はダメですよ熱でイカレマス。

いちおうこれで洗浄は大丈夫と思いますが、コーヒー生乾きで電池入れて通電させると
ショートして基板がダメになっている可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。分解出来たら清掃と思っていましたが、隙間もできないので分解掃除はあきらめます。サービスセンターの電話がつながりましたので、当該リモコンの値段を尋ねたところ¥2,625円ということでした。新しく購入することに致します。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!