dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして非常に困っています。オークションでビデオデッキ(本体のみ)を落札しました。繋げば何とかなるかと甘い考えでした。付属のリモコンがないのでチャンネルの設定ができなくて困っています。型はパナソニックのNV-H100です。やっぱりリモコンがないので電気屋さんに頼むしか方法はないのでしょうか?私としては本体でできれば問題はないのですが・・よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

#6番さんのURLのリンクがうまく張れていないようなので


勝手に補足しておきます。

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP02/ …

この回答に付いては#6番さんの御手柄なので
もしもサンクスポイントを付ける場合は
#6番さんに付けてあげてください。
    • good
    • 0

パナソニックのホームページで、お客様サポート部品(消耗品)購入のページでNV-H100のリモコンが掲載されていました。

型番は VUA7070 ビデオ用共用リモコン 4,200円 (税込) だそうです。注文をする際の参考としてください。下記URLを参照してください。

参考URL:http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP02/ …
    • good
    • 0

もうでてますが、やっぱりリモコンは必要です。


電気屋さんに頼んでも、リモコンがなければ同じことです。
↓に出ている「簡単リモコン」「記憶型リモコン」というのはいわゆる汎用リモコンのことだと思いますが、そういったものだとある程度の操作はできますが、細かい設定はまず無理です。
取り寄せてもらいましょう。汎用リモコンよりやや高いかもしれませんが、そんなに変わりません。
    • good
    • 0

私もパナソニックのビデオデッキ、2台所有しております。


パナソニックの場合は録画予約の方法が、
リモコンで日時、録画モードを設定して
設定し終わったものをビデオデッキに転送して
予約完了となります。

ですのでリモコンは必需品です。
他社メーカーで出している記憶型リモコンが
このような特殊な操作に対応しているかどうか、
私は知りませんが、

私なら迷わず
パナソニックのサービスセンターに問い合わせて、
「NV-H100のリモコンが壊れてしまったので取り寄せを
お願いします。」
と頼みます。

なぜなら純正リモコンが一番使いやすいというのは
紛れも無い事実ですから、、、。

メールでの問い合わせ
https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin …

電話・FAXでのお問い合わせ
http://panasonic.co.jp/cs/japan/call/index.html

参考URL:https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin …
    • good
    • 0

リモコンでしかせっていへんこうができないことがありますから 障害がでてきますよ。



簡単な録画はできるでしょうが 予約とか、自動受信調整、手動設定、 たくさんありそうですね。

同じような時期のリモコンがあれば 簡単リモコンで操作をコピーしてしまえば 使えますが。
だいたい同じですよ 本体自体、かわっていても
リモコン操作は一緒と言うことはあります。

電気屋さんでコピーさせてもらえば良いかと。
うちでは 三菱ですが 

 三年前の型でもリモコンは同じでした。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。その簡単リモコンってメーカーで出しているものですか?よく売っている電機メーカーじゃないのもコピーは可能ですか?

補足日時:2004/09/21 02:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書く場所間違えました・・・早速の回答ありがとうございます。その簡単リモコンってメーカーで出しているものですか?よく売っている電機メーカーじゃないのもコピーは可能ですか?

お礼日時:2004/09/21 02:39

 はじめまして。

私も詳しいわけではありませんが、電気屋さんに頼まなくてもリモコン買えば大丈夫では?まぁ、そのリモコンも電気屋さんに売ってるのでどっちにしろ行かないといけないんですけどね^_^;
 結構便利なのがあって、メーカーさえわかればその売ってるリモコンを設定してすぐ使えるのがあるんですよ。
 ただ、そのリモコンでチャンネルの設定まで出来るのかどうかはわからないんですけど・・・(汗)お役にたてたかわかりませんがこういうものもありますよということで書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。やっぱり無理ですよね・・(泣)どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 00:41

リモコンが無いと一部の操作が出来ない機器がほとんどですよ。



電気屋さんで、専用リモコンを注文して、買って下さい。

在庫が無いかもしれませんが、製造後8年間は保管する事になってるので、それより後の機種だったらあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。近々に必要だったのでわらにすがるつもりで聞いてみました。設定だけ電気屋さんに頼んでみます。後は何とかなりそうなので・・・すいませんどうもありがとうございました

お礼日時:2004/09/21 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!