dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定日が24日なのですが、昨日の検診で子宮口が2,5センチ 状態は固いので、26日に誘発しましょうと言われました。29日から休みに入るので、年内の誘発は26日しかないと言われました。でもその前の検診では状態は柔らかく、子宮口も2センチ開いていると言われました。37週にNSTをとった時は微弱陣痛も起こってました。今は子宮がチクチク痛くなったり、お腹の形が変わるぐらいの不規則な張りがあります。やはり誘発すべきでしょうか!?ちなみに8年前に上の子を出産しています。その時は破水から促進剤を使っての出産でした。今回はラミ(海綿)を使って…と言われました。もの凄く不安なので、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして。


既婚者の男です。

私の妻は2度とも誘発剤を点滴しながら出産をしました。
私は2度とも立ち会いました。

おすすめは、やはり26日に誘発分娩の予約することです。
もしかしたら、26日前に陣痛がくるかもしれません。

40週を過ぎると羊水の量が減って、赤ちゃんが苦しくなると、姉が言っていました。
姉は、2度とも予定日が過ぎても、陣痛の兆候がなく、この日に誘発しようと病院で予約すると、決まって1日か2日前に陣痛がきて、出産しました。

やはり、年末年始になるので、その時は、人手不足になると思います。

誘発分娩は見る限り、不安よりも安心です。

陣痛の状態を定期的に看護婦さんが見に来てくれて、運が良ければ、付き添ってくれます。

今年の5月に妻が出産しましたが、個人病院ですが、先生2人と助産士さんがいる中での出産でしたので、今のご時世では、贅沢な出産だったと申しております。

寒い日が続きますので、お体には気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!