
現在、妊娠40週4日の予定日超過の者です。初産です。
毎日1時間ほど散歩しても、全く痛みもなく、先日の検診では、子宮口は1センチ。赤ちゃんは全くおりてきておらず・・・本当に無事に産まれてきてくれるのだろうか・・・と不安で不安で毎日過ごしております。周りからは、初産は遅れる人が多いから大丈夫!って励ましの言葉をいただくのですが、分かっていながら、焦っている自分がいます。病院の先生は、42週に入るまでは、自然陣痛を待つと言う考え方です。私もできれば、誘発に頼らず産みたいです。また、予定日超過したら、帝王切開の確率が高くなるのでしょうか?予定日超過した方、どんな経験談でもいいので、教えて下さい。また、その過ぎてからの過ごし方や、その時の気持ちなと教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!現在4ヶ月の子どもがいます!
質問者様と同じく初産で、産まれたのは41週3日でした!10日遅れです。
お気持ちよく解ります。私は予定日の数日前から実家に帰っていたのですが、なかなか産まれず…。
早く出て来てもらいたくて、お散歩をしたり、階段を上り下りしてみたり…色々しましたが、
結局産まれず…。
近所を散歩すれば、母の知り合いらしき全然認識のない人に「まだ産まれないの!?」なんて
言われ、とても嫌な気持ちになってみたり…。
「私が一番待ち焦がれて心配してるのに!!」なんて^^;
ちなみに私が行っていた病院では、41週2日を過ぎたら、入院して誘発…42週になっても
出て来なかったら帝王切開…という感じでした。
私は41週2日に入院し、その日の夕方ラミ(海藻由来で、タンポンのように体液を吸って
容積を大きくし、子宮口を押し広げます)処置をして、その日の夜に陣痛が来ました。
質問者様は「誘発はしたくない」との事ですが、それは何故…?
誘発は赤ちゃんと母体への負担を少なくするための処置ですし、母子手帳には「自然分娩」と
記載されます。麻酔も使いませんから、同じように出産します。
最初から薬を使う事はほぼありませんし、あまり「誘発は…」と身構えなくてもいいと思いますよ!
予定日を2週間過ぎると、羊水の分泌が鈍り、胎児にも良くない…いう説もあるようです。
それに、大きくなりすぎると産むのも大変で、母子共に身体への負担が大きくなりますからね。
また、誘発処置をしても産まれない場合、自然に陣痛がくる事は少ないそうです。
ですから、帝王切開という判断になると言われました。
ただ「予定日」というのは、あくまで今までの妊婦さん達のデータから算出した「計算上の値」
です。ですから、実際にそれとピッタリに産まれてくる事の方が少ないです^^
だから「予定日」はあくまで「予定」程度に思っていてもいいのかも…ですね!
きっと、質問者様のお腹の中は心地いいんでしょう^^もう少しお腹の中で甘えていたいんですよ~。
質問者様のお腹の赤ちゃんは、一度産まれてきたら、当然もうお腹の中に戻る事はないですから
今の「お腹の中にいるんだ」という状態を楽しむくらいの気持ちでいましょう!
お腹の中に赤ちゃんは必ず産まれてきますから、大丈夫ですよ。
丁寧なお返事ありがとうございました。
やはり、みなさん不安な気持ちで過ごされているんですよね。
今日も、何の兆候もありません。
不安な日々は続きますが、今の状態を楽しむくらいの気持ちで頑張ります。
本当に、勇気の出るメッセージありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も3月に初産で予定日の10日後に出産したママです。
予定日近くになっても全く子宮口が開かず、検診に行くたびに落ち込んでいました。
いよいよ予定日を過ぎ、それでも子宮口に変化はなく・・・本当に不安な毎日でした。
周りからは「まだなの?」のあらしで、それにもこたえました。
日が経つにつれ、その言葉が心に重くのしかかりました。
私が産んだ産院は42週までに産みましょうという方針だったので、41週に入ったところで入院をしました。やはり子宮口が全く開いていなかったので、とりあえずは子宮口をやわらかくする薬を投入しその日は様子見。自然に陣痛が来てほしかったのですが、期待通りにはいかず・・・何の変化もなし。
次の日は意を決して錠剤の促進剤を飲みました。
飲み始めてから4時間ほどたつと子宮口が5センチくらい開き、陣痛もじょじょにきはじめ・・・
それから2時間後には無事に生まれていました。
子宮口が開いていたり、何か兆候がある場合はいきなりは帝王切開はしないそうです。まずは促進剤で陣痛がくるかどうかを待ち、それで何もなければ帝王切開になるとのことです。
予定日を過ぎ焦る気持ちもわかります。
予定日を超過してもまだ生まれない赤ちゃんは、きっとおなかの中の居心地がいいんだと思います。
そのときは必ずきます。のんびり構えて出産のための体力を温存する時間にあてればいいと思います。
出産は本当に感動します。
一足お先に産んだママとして応援しています!!がんばってください。
丁寧なお返事、本当にありがとうざいました。
誘発剤、促進剤など、怖いな~という気持ちがあったのですが、勇気がわいてきました。
今日も、何の兆候もなく、不安な日々は続きますが、頑張ってみます。
勇気の出るメッセージありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
わたしは二人目を41週で出産しました。
40週になっても前駆陣痛もなく、病院の先生からはあと1週間待って生まれなければ促進剤を使うと言われました。
その1週間はジムで歩いたり、重いものを持ったりといろいろなことをしましたが全く気配はなく、41週のときの健診で、一応陣痛が軽くきているのがわかりました。
その日の夕飯時には15分間隔ぐらいに陣痛がきだして、夜中の1時に5分間隔になりました。
それで病院に直行。
明け方6時に産まれました。
ちなみに一人目は促進剤を使い、二人目はちゃんと陣痛がきましたが、どっちも同じくらい痛かったです。
帝王切開は骨盤と赤ちゃんの頭のサイズが合わない限り、むやみにはしないでしょう。
初めての出産でどきどきでしょうけど、がんばってください。
丁寧なお返事ありがとうございました。
やはり、運動をされたんですね・・・
いくら動いても、何の兆候もないので、やっても無駄なのかな~って思ったりして、動いた次の日とかは、もっと落ち込んでしまったり・・・
赤ちゃんを信じて頑張ってみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
間もなくですね!!
不安な気持ち、お察し致します。
私は予定日より2週間遅れて自然分娩したママです。そんな息子も間もなく4歳(^-^)
予定日を過ぎると、いつ産まれてもおかしくないという気持ちで外出が不安になったり、
まだ出てこないって焦りで、自然分娩できないかもって凹んだり、正直気持ちの浮き沈みが
大変でした。
それと、予定日2週間過ぎたら帝王切開という先生の言葉も気になり、やっぱり焦っていました。
結局、入退院を繰り返し様子をみたのですがまったく産まれる気配がないので、明日切りましょう
と先生に言われ、気持ちを落ち着かせるためにその日は帰宅させられました。
涙が出ましたね・・・
いろんな気持ちで・・・
次の日の朝、やっぱりなんの兆候もなく病院へ行きました。
すると・・・子宮口が4cm開いてると!
全然痛みも無く、自分も驚きました。これなら行ける!と先生が判断し、誘発剤を使って
11時に陣痛が来て、その日の夕方16時に産まれました。
今思えば、とにかく元気に産まれてくれればそれは親にとって安産なんだと思います。
どんだけ苦しんでも元気に産まれてくれさえすれば、なんでもへっちゃらなんです。
もし、帝王切開になっても出産に変わりないですし、誘発剤を使ったからなんだって
ことないんです。
本当にもうすぐお子さんと会えるんです。どんな手段でも元気なわが子に会えればそれで
いいと思います。
結構な大仕事なので、頑張って下さいね。
出産が遅れて不安だった頃を思い出したので、ちょっと書きこませて頂きました。
大丈夫です。気持ちを楽にして過ごして下さい。
大丈夫です!!
丁寧なお返事ありがとうございます。
帝王切開を宣告されてからの、時間の方が、今の私より辛かったでしょうね。
私よりも、辛い思いをしている方はたくさんいるのですよね・・・
とても勇気をいただきました。
そうですよね。どんな手段であっても、我が子に無事に会えればそれでいいですよね。
怖いな~って思っていた気持ちが少し和らぎました。
本当にありがとうございました。感謝です。
No.2
- 回答日時:
もう間近すぎてドキドキですね!!
私は2児の母をしています。
私は2人とも予定日より一週間以上早く、自然分娩でしたが、病院の方針として、
●促進剤は使わない
●41週を過ぎたら安心の為にも入院して様子を見る
というものでした。そして、先生の口癖は、
「早く産もうと思って歩こうなんて考えはやめなさい。むしろ歩くことによって骨盤が安定せず赤ちゃんは辛いよ。赤ちゃんにもタイミングがある、いつまでもお腹に入ったままってことはない。出たいときに出てくるから母親としておおらかに待っててあげなさい」
と。
だから私は歩いたこともないし、ほんと何もしませんでした。
歩かなくても私がちょっと体重オーバーだっただけで、子供は3000弱と2500でした。mochikichiさんの病院も自然分娩を待つと言うことなので同じような方針なのかもしれませんね。
あと、分娩間近の徴候ですが、分娩が近くなると胎動が少なくなると言いますが、うちの子は2人とも分娩台にあがっているときもお腹の表面にボコボコ足の形が出て助産師がビックリするくらい動き続けていました。
なので、雑誌などに書いてあるのも統計的に多いというだけであって皆がそうなる訳でもないのです。
いずれにしてももうすぐ会えます☆
焦らず楽しみに待っててあげて下さい。
あと、回りからの「産まれた?」「まだ?」はスルーですよ!
産まれた瞬間何とも言えない感動が待ってます。出産頑張って下さいね。
長くなりすみません。
丁寧なお返事ありがとうございました。
間近だ!間近だ!と思いすぎて、その楽しみがだんだん焦りに変わり、とても不安な気持ちでいますが、みなさんに勇気をいただきました。
周りからの色々な言葉は、スルーして、頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
二才女子ママです。
私の産院は出来るだけ促進剤を使わない方針の病院だったので
とにかく歩く事をすすめられました。
臨月に入ると1~2時間ではダメ、3~4時間階段の入れて歩く用意いわれました。
私は予定日1週間前に4時間ウィンドウショッピングし、お腹がカチカチになりました。
予定日4日前に陣痛がきて病院へ行きましたが、さらに院内の階段を2階から5階まで
登り降りするように指示されヒーヒー言いながら往復して部屋へ帰ると
スクワットやシャワー浴も指示されました。
産むまでは酷いとも思いましたが、分娩室に入ると30分でつるりとでてきました!
いまではお陰で楽に産めた事に感謝しています。
病院までの距離や体調もあるので、病院に行ける距離で頑張ってみては?
個人的には、カチカチになった後に産まれる気がして、産んだら出来ない事をして
まちました。フレンチを食べて映画を観た夜陣痛がきましたよ(^u^)
丁寧なお返事ありがとうございました。
そんなに、動くように言われたんですね・・・
それに比べたら、私のしてることなんて、運動って言わないかもしれません。
赤ちゃんを信じて頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 運動しても、予定日超過しても生まれない、大きめの赤ちゃん。不安...。 4 2022/05/22 09:56
- 出産 4/14に3人目出産予定のものです! 1人目を38w6d 分娩時間6時間 破水から9時間 (約7年前 1 2022/04/16 08:01
- 不妊 脳内お花畑になれません 1 2023/05/25 11:07
- 出産 40歳初産の分娩方法について 2 2022/11/30 01:58
- 出産 帝王切開について 2 2022/07/08 03:38
- 妊娠 赤ちゃんの大きさから決定した出産予定日について 6 2022/04/29 22:28
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠・出産 いつの妊娠か知りたいです 3 2022/11/13 14:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 現在39週で予定日が6/2なのですがまだ陣痛の兆候がありません。 初産なので予定日超過も有り得るとは 3 2022/06/01 18:06
- 妊娠 初マタです。 5/26に妊娠検査薬で陽性になりその日の午後に産婦人科に行き尿検査をし陽性の反応が出ま 1 2023/06/08 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
1時間以内の実家への里帰り出産
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
妻の元へ駆けつけるタイミング
-
出産に立会いたいが、仕事があ...
-
臨月に入ってから妊娠を後悔し...
-
出産時の義母への連絡について
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
義姉=小姑に言われた事をいちい...
-
初産の者です 病院の先生が少し...
-
3人目のお産。怖いです。
-
産後(退院後)すぐに赤ちゃん...
-
陣痛から出産までひとりでも大...
-
出産まで、何回くらいいきむも...
-
陣痛中の髪型について
-
陣痛の痛みにのまれない為に。。
-
出産時、分娩室の外で義家族が...
おすすめ情報