dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ初心者でチャット中、荒らし行為により、IPアドレス・プロバイダー・
接続地域を公開されました。(何度も次に送りましたが...)
通常のチャット画面には、そのような情報は表れていないのですが、
どのように調べているのでしょうか。
また、今後このような事を避けるため、チャットを止めた方が良いかも
知れないと考えたんですが、
自分以外にもこの被害にあった方がおりましたので、
なんとか対策はないものかご相談させていただきました。

A 回答 (4件)

チャット運営者とグルあるいは自身が運営しているとかでなければ、現実的な方法は二つくらいあります。



一つはチャットサイトによっては、画面にIPアドレスが出ていなくてもHTMLソースにその情報を埋め込んでいるものがあります。その場合、IEでソースを表示しないような細工をしていたとしても、HTMLソースはいくらでも調べる方法がありますから、そこから情報を得ることが可能です。

もう一つはなんらかのURLをさりげなくログに出して、それをクリックさせるものです。自分の所有するサイトのURLだったらそうですし、他者のサイトでもIPアドレスを記録してそれを外から見れるようにしている場合があります。

特にあやしいのをクリックした記憶がないようなら、前者である可能性が高いですね。ただし、IPアドレスが知れたからといって、実際的な被害はまずありません。単に精神的にダメージを与えるだけです。

もしそのチャットで相手になんらかの不快感を与えるようなことをしてしまったとしたら、その仕返しかもしれません。素直に反省しておきましょう。単なるいやがらせだとしたら、そのサイトの利用をやめるのがてっとりばやいでしょう。公開されているプロキシサーバを利用するという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事、たいへんありがたく思います。

情報が少々不足しておりました。
私ともう一人の主婦で、ごくありふれた会話中に、
ニックネームなしで入ってきた方が、
会話すること無しに、私たち2人のIPなどを書き込み続けたのです。
私たちが去った後、「馬鹿が去ったぞ」などと書き込んでいました。
不快な出来事でしたね...。

>HTMLソースはいくらでも調べる方法があります~
(上の荒らし行為をしてきた人は)
おそらく面白半分に、HTMLソースを覗いて
こちらを困らせたかったようです。

確かに精神的に「気持ちが悪い」などのダメージはありました。

ですが、こちらは何も悪い事をした憶えはありませんから、
毅然とした態度で構えていれば良さそうですね。(ホッ)

今回、ネット上ではもっと警戒せねばならない事を学びました。
奇しくも、そのような「荒らし」を受けて...ですが。

ご丁寧な書き込みに感謝いたします。
大変分かりやすかったです。^^

お礼日時:2003/01/28 21:54

う~ん、過去の回答を見ての感想云々…


※完全個人意見(見解)なので、自身なしとしています。

まず「荒らし」とは、ある日突然何らかの理由より「荒らし」になる人は、
以前に比べて減少はしていると思います。なぜなら、嫌な思いしたから
IP抜いて表示なんて、すぐに出来るものではないです。明らかにまずその
ような知識がある前提で行為に及んでいます。今回の質問の件もそのよう
な感じがしました。
お礼・補足を読む限りで”主婦~”という事は、井戸端会議のチャット室
ということなので、会話題目に関して問題があれば他の方からまずは注意
なり何らかのアクションがあるはずです。しかし、いきなり…という事な
ので単なる通り魔的「荒らし」の類だと思います。

とまぁ、ここまでは援護発言をいたしましたが明らかに二人のみの会話とか
少数限定の会話になる場合があるのなら、多数参加できるチャットでなく
ログイン規制のかかるチャット室に移動するなりして会話することをお勧
めします。(例えば、二人のみならツーショット室でも構わないと思いますよ)

最後に、「ネチケット・ルール」は大前提になるのでよく読んでおく方がいいです。
ではでは、よりよりチャット生活をお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございました。
おっしゃる通りです。
「少人数制のチャット」については、先日紹介して頂いた事があります。
よく皆さん“移動”されるのは、そうした配慮からだったのですね。
毎日が勉強になります。(じつは、そういったお部屋に偏見を持っていました^^;
“他人に見られて困る話などしない”自負心のような意識がありまして...)

今回の相談内容に対する皆様のご回答(特に2件目以降お答えくださった方々の書き込み)は、
“被害を受けた側”と感じていた私にとっては、全く予想外の内容でしたので、
改めて“ネット上での対話の難しさ”を痛感しました。

相談に至った経緯は“ハッキングでもされるのではないか”と気持ち悪くなったのと、
こちらから他人のIPなどを見ることはできないのに、一体どうやって覗いたのだろう...
と恐くなったからです。
これについては、(荒らし対策など)詳しい方から解説していただき、納得しました。

実生活では人一倍、礼儀を欠く行為をしないよう気を付けていた私ではあるのですが、
何か問題があるとするなら、それは悪気がないだけに却って始末が悪いとも言えます。
他意のない行為に警告を発する目的ならば、やはり直接「その話題だと入りづらい」など
注意の一言で、気付かせて頂きたかったです...。そうした警告なしに今回の行為をされれば
何の目的やら分からず、ただ不気味なだけです。

正直なところ、チャットには全く興味がなくなってしまいました^^;(気疲れ気味です)
余談...主婦部屋は最近荒らし多発です。同一犯かは分からないのですが、呼び込みメッセージに
「荒らし応援求む」などの書き込みが多く見受けられます...。

お礼日時:2003/01/30 20:59

あなたが荒らし行為をしていないつもりなのは理解しました。


しかし、あなたが書かれた事を拝見させていただいて感じた事を
書かせていただきます。

あなた達がいなくなった後にまで追い出したと他の利用者に宣言して
いるところを見ると、あなた達の行動がそこのサイトでは異質なモノ
だったのでは無いでしょうか。
もう一度他の利用者の書き込みと自分達の書きこみを見比べて、(ああ、チャット
だったらもう無いはずですね。)そのサイトの趣旨と違う事を話していたり、
利用の仕方が違っていないか確認してみたらいかがでしょう。
そこは本当にチャットの場所ですか?もしくはチャットでも個人的な
会話はお止め下さいと注意書きがある所ではないですか?
それか掲示板で二人だけで送信しあってあたかもチャットと同じ様な使い方を
していたわけではないですよね?
もし思い当たる節があるのなら”毅然とした態度”でいる事は間違いです。
この機会に”ネチケット、荒らし、嫌われる人、ルール”などで検索をし、
もうイヤな思いをしないですむ方法を見つけてください。

この回答への補足

偏った話題は良くなかったですね。よく考えてみたら、入りづらい状態になりますよね。
そこは何人でも自由に参加できるお部屋なので、もっと、話題を広げなくてはダメでした。

補足日時:2003/01/29 15:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感じられたこと、書き込みくださってありがとうございます。

正直なところ、本当に困惑して参りました。

>そこは本当にチャットの場所ですか?もしくはチャットでも個人的な
会話はお止め下さいと注意書きがある所ではないですか?

これについては、チャット(おしゃべり)(主婦)のお部屋です。

私も、もう一人の方も主婦で、「インフルエンザに気を付けないとね」とか
たまたま(同じ地域で)始まったテレビのお話などをしておりました。

「トリビアの泉」という情報番組で、
「この番組って面白いよね」・・・とウケていたら、嫌がらせに入られました・・・。

テレビの話題は地域的ですから、不快に思われたのでしょうか・・・。
チャットはあまり堅苦しいものではないと思っていた、こちらの方が無神経なのでしょうか・・・。

・・・無神経だった、のかも、知れません。
テレビは消して、チャットに専念される方にとっては不快でしょうし、
よく、「見たい番組が始まるから」といった書き込みも見受けられますから、
行儀の悪いことをしていたんですね。

ありがとうございました。これからはこれを肝に銘じて“ネチケット”を身につけます。

お礼日時:2003/01/29 15:28

「IP抜くぞ」の脅しが本当になったわけですね…



>初心者でチャット、荒らし行為により

…と自覚があるんですね?

>なんとか対策はないものかご相談させていただきました

…ここでビクビクしてないで素直に謝ってきたらどうですか?

ネット世界で「初心者で」云々はいいわけ以外何者でも無いですよ。
いわゆる「厨房」と呼ばれる人々の行為をあなたはしたわけです。
本当の中学生でもそんな事やったらそれ相応の報復を受けるでしょう。
私がもし管理側の人間だったら行動に移すかどうかは別にしてそのような行為(アク禁など)を「したくなる」でしょうね。

某有名大型掲示板からの引用ですが
「転んでも泣かない」事!!…です。
コレに懲りて荒らしはやめて下さい。大人になりましょう!

あと、おなじく
「嘘を嘘と見抜けない者はネットで生き残るのは難しい」(だったかな)
だそうです。
IP晒されても個人が特定できるのはISPとISPから情報を得た警察ぐらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。

自分の文章力の無さを思い知りました。

下で情報を追加いたしておりますが、当方は“荒らしを受けた”側なのです。
その“荒らしをしてきた人”については、確かに出入り禁止にしていただきたいですね...。(と、上の文章をそのように解釈し直しました^^;)

>「嘘を嘘と見抜けない者はネットで生き残るのは難しい」
 なるほど、と思いました。
 騙されやすい性格かもしれません。甘かったです。

>IP晒されても個人が特定できるのはISPとISPから情報を得た警察ぐらい
 そうなのですね。
 ホッとはしましたが、同時に誰が覗いているか知れませんからね。
 当方、初心者(始めたらいきなりこの事態^^;)主婦ですが、チャット...、なんだか懲りてしまいました。

文章力も無いですし...。(;>_<;) 本当に失礼いたしました...。

そして、ありがとうございました。m(_ _)m(ぺこり)

お礼日時:2003/01/28 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!