dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ipodにiTunesをつかわずにパソコンから音楽を取り入れることは可能ですか? 主に「windows media player8」を利用していますがこのソフトからでも出来るのでしょうか。

A 回答 (3件)

>wma拡張子の保存データを取り込みできません。

何故なんでしょう。
返事を書くのが遅くなってごめんなさい。
ipodは基本的にWMAは取り込めないようになっています。なので、.wmaファイルは、.mp3に変換しないといけません。以下のようなフリーソフトがあるので、変換してみてください。
http://pino.to/audico/download.htm
(Rip!AudiCOは、シェアウェアなので、一回で5曲しか変換できませんが、それで十分だと思います)
http://free-mp3-wma-converter.en.softonic.com/
(WMA converter。英語が大丈夫なら使ってください)

変換ソフトを使えば、Mp3にはなりますが、音質はちょっと悪くなりますが、余程敏感な人じゃないと気にならないと思いますので、試してみてください。

この回答への補足

 遅くなってすいません。
 早速ダウンロードして試してみましたが
 保護がかかっているのか変換できません。
 保護をはずすことはできないのでしょうか。
 

補足日時:2008/12/26 23:42
    • good
    • 0

なんだかWindowsMEを使っている雰囲気ですね。



もしかしたら「iPod野郎」というフリーのソフ
トを使えば出来る可能性がありますが、音楽デ
ータの形式をiPodで演奏できるようにするには、
「携帯動画変換君」が必要に思います。

使いこなすには、結構ハードルが高いかもしれ
ません。

面倒なので試してみる気にもならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
 ご対応いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 22:33

基本的には、itunesを使うのが一番確実な方法です。

しかし、Windows media playerでも、Plug-in等をインストールすれば可能らしいです。でも、自分で使った事がないのでなんともいえません。

あと、itunes以外のソフト(例えばWinamp)でもipodに曲を入れることが出来るものもあるので、そういうのを使ったら如何ですか?

この回答への補足

そうですか。仕方ないのでitunesをダウンロードして
みたのですが、wma拡張子の保存データを
取り込みできません。何故なんでしょう。
ついでですいません。

補足日時:2008/12/23 20:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!