dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の家の近くの
あまり人気のない港で、
鯛を、釣りました。
77cm5kgの鯛を。
網が無く、近くにあった階段まで寄せて
素手で引き上げました。糸=5号

その前は、2kの鯛を、釣りました。網有。

ルアーは、タイラバーとか高いルアーじゃなく
200円のメタルジグで。

ところで、
これ
いくらぐらいの、得になるんでしょうか。

あと、
中3が、おかっぱりから、5kと2kの鯛を
自分のお小遣いで、買った200円のルアーで、
1人で、つりに行って、釣った人って
あんまり、いないと思うんで、
これは、学校の先生とか、親戚とかに、
自慢できる内容でしょうかね。。?

A 回答 (4件)

77cm・5kgの真鯛は立派なものだと思います。

漁港の波止でということなら尚更ですね。
いくらの得になるかは、自分で魚屋さんにでも行って訊いてみて下さい。(笑)
それよりも、自分の力で釣り上げたということの方が重要なのではないでしょうか。
そして、それが狙って釣り上げたものであれば、更に重みを増してくると思いますよ。

ところで、ルアーで真鯛を釣ることは珍しくありません。私も漁港波止から少し錆びたスプーンを投げて、65cmの真鯛を立て続けに2尾釣ったことがあります。また、西田式ブラーというメタルジグに似たブラクリ仕掛けで、82cmの真鯛や60cm強の黒鯛も釣っています。私の釣り仲間も、エサ釣りで釣れない時はブラーに切り替えて釣果をあげている人もいます。すべて波止や地磯からです。場所や時間帯・潮回りさえ合えば、陸からでも大物は釣れるものなんですね。もちろん必ず釣れるとは決まっていないところが、釣りの面白さでもあるわけですが。

まぁ、77cmの真鯛が漁港波止で釣れることはそうあることではないので、自慢してもいいと思いますよ。そこで、自慢のコツを伝授します。(笑)

  自慢話は一度のみとすべし

同じことを何度も人に話していると「あいつは自慢ばかりしてる」と思われます。「たまたま釣れただけだろう」とか「まぐれに決まってる」とか、良くないことを言う人が出てくるかもしれません。せっかくの自慢を悪くいわれるのは悲しいことです。そうならないように自慢話は何度もしないようにしましょう。

因みに、私が先に書いた大物釣りの場所ですが、気になる方もいらっしゃるようなので記しておきますと、
  65cmの真鯛2尾 → 京都府伊根町の伊根漁港 午前2時過ぎ
  82cmの真鯛   → 三重県七里御浜(阿田和付近)
  60cm強の黒鯛  → 静岡県三保の松原海岸(飛行場付近)
あっ!これは私の自慢話になってしまいましたね(爆笑)

最後に、ご質問者さんの更なる釣果アップをお祈りいたします。

この回答への補足

82cmの鯛と、60の黒鯛ですか!

すごいですね。

参考になりました。ありがとうございます。

ブラーは、自分釣歴12年ぐらいなんですが
一度も使った事がありません。。

ちなみに、何g、何色のブラーか
教えてもらえませんかね。。?

ちなみに、僕は
8gのメタルジグです。
カラーは、青で。

補足日時:2008/12/24 09:53
    • good
    • 0

おめでとうございます。

この回答への補足

ありがとうございます。?

補足日時:2009/01/03 21:54
    • good
    • 1

77cmの真鯛なんて餌づりでもなかなか見ることはないです、特に磯や波戸などで聞いたことはないです。



つりの好きな人に言えば信じて貰えないと思います、そのくらい自慢できることです。

質問者が羨ましいです、その様な環境の磯や波戸が近くにあるということが・・・

出来れば魚拓でも撮っておけば証拠になるし良い記念に成ります。

この回答への補足

一応、新聞に写真投稿したら、のりました。

南日本新聞ていう新聞の釣りコーナー?に。

魚拓は、、やったことないんで
とりませんでした。写メなら。。

補足日時:2008/12/22 21:54
    • good
    • 0

すごいことですよ!めっちゃ自慢できますよ!


金額で言うと、kg2000円(ちょっと高いかな)で換算すれば14,000円-200円で13,800円ですね。
羨ましい限りです。

ポイントはどこですか?ヒントだけでもお願いしますっ!

この回答への補足

鹿児島の桜島の避難港とだけしか。。

ルアー釣りは、人が多くなると、やりにくくなってしまうので。。

すみません。。

補足日時:2008/12/22 21:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!