dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ハッキング」と「フィッシング」の違いについて、小学生でもわかるように、教示願います。

A 回答 (3件)

ハッキングはソフトやデータを解析することですね。


例えばアプリをハッキングして広告を出ないように改良するとか、ゲームを改造してお金を99999999に増やすとか伝説のポケモンを手に入れるとかです。

恐らくハッキングではなく、クラッキングの事を聞きたいのかなと思いますが、
クラッキングは他人のスマホやパソコンなどに不正アクセスしてデータを盗んだり改ざんする事をいいます。
映画とかコンピュータに侵入するのがこれでわかりやすくハッカーと言われるので、これがハッキングと言う名前で広く知れ渡っています。

フィッシングは本物に似せた偽のサイトやメールを送って、
それを見た人が公式サイトからの連絡だと騙されてお金を振り込んだり、IDやパスワードを入れてそれを盗んだりすることですね。

ハッキングやクラッキングはプログラムを解析する必要があるので、ハッカーやクラッカーと呼ばれる専門知識が豊富な人しか出来ませんが、

フィッシングはホームページやメールが作れれば誰でも出来るので詐欺の殆どはこっちになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/31 07:36

ハッキングは、鍵をこじ開けて入ります。


フィッシングは、鍵を開けてもらって入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/31 07:36

ハッキングはコンピュータのスキをついて侵入します。


フィッシングは人間のスキをついて侵入のための情報を得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/31 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!