
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
太陽熱温水器などを追加するために作られた、単水栓から分岐して、再び混合する水栓は各社から販売されています。
いわゆるソーラー(ソーラ)混合栓というものカクダイでしたら
株式会社カクダイ・KAKUDAI MFG. CO., LTD
http://www.kakudai.ne.jp/index.html
でWebカタログへ進み、114ページ
三栄水栓でしたら
三栄水栓MAIN
http://www.san-ei-web.co.jp/new_page/main.html
でPDFカタログで特殊機能水栓を開いて110ページ
ただし、下向きの吐水口しかないので、台所では窮屈かもしれません。また、水圧の問題で調整が難しくなります。温水器は1.2気圧程度に減圧するために水圧との差が大きくなり適温の水が得られにくい。
そこで、お勧めは今の蛇口に圧力弁を付けてから分岐し、水配管と湯配管を壁に増設した壁--太鼓張りにするということ--に新たに蛇口をつける方法。
この回答への補足
ありがとうございました。教えていただいた方法でやってみたところ、うまくいきました。本当にありがとうございました。助かりました。すごく安価ででき、うれしいかぎりです。
補足日時:2009/01/06 07:54No.3
- 回答日時:
取り付けできるのではないでしょうか。
検索したら、こんなのがあったので取り付けの参考にされてはいかがでしょう。
参考URL:http://www.hosoyama.co.jp/products/denki_o/detai …
No.2
- 回答日時:
小型電気温水器を設置するにしても給水工事は必要ですよね。
壁出しの単水栓から給水するとなると、
結局水栓はやり替えした方が良いですよね。
シングルレバー混合栓にするなら尚更です。
小型電気温水器を流し台の中に設置するならば
流し台の後ろの壁の一部を壊して水道管を延長・分岐させ
給湯器を取り付け、
キッチン台に穴を開けて新たに混合栓を設置ですね。
http://www.toto.co.jp/products/public/p00008/04. …
リフォーム用のデッキも探せば見つかると思います。
流し台に穴を開けたくない場合宜しいかと存じます。
DIYで出来る工事か微妙なところではありますが、
業者さんに頼んだ方が確実であり、結果安く上がるかも知れません。
見積もりを取ってから検討されても良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
洗面台の栓の外し方
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
引越し 食器洗浄機
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
石油ファンヒーターのタンクの...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
止水栓→フレキ→「逆止弁」→カラ...
-
止水栓を止めずにパッキンを取...
-
浴室デッキ型サーモスタット付...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
地下散水栓ニップルの外し方
-
お風呂の一口循環口フィルター...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
給水装置の撤去費用について
-
台所のワンホールの混合水栓の...
-
水はねを軽減させる工夫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
賃貸契約についてお尋ねします...
おすすめ情報