dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の履歴書には「影響を受けたアーティスト」などの欄がないので、オーディションの履歴書を作ろうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

特にオーディション用紙などの指定がなければ、市販の履歴書でOKです。

余白や職歴らんの最後の行あたりに書いておけば問題ありません。
影響を受けたバンド・アーティストということであれば、2~3程度にし、たくさん書かないほうがよい。
また、「だれだれのような人を目指したい」などは書かないほうが無難です。
普遍的な超大物の名前ならともかく、今売れているポッと出のバンド名とかは書かない方がよいです。それだけでスケールが小さい印象を持たれます。
人の名前を出さずにどんな音楽をやりたいかをアピールするのは大いに良い。
音楽系統のオーディションは、なんと言ってもデモテープがモノを言いますので、履歴書は、丁寧に書いてあることが第一で、あとは熱意・誠意が感じられれば言うことなしです。

多分今回は随時審査ということだと思いますが、
コンテストの一次予選などの、テープによる選考会は、歌の出だしから4~8小節しか聞いてもらえません。Aメロが終わってサビまで聞いてもらえるのは、全応募者の1割以下です。山のように積まれたMDを片っ端から鳴らしていくのですから、大半が4小節で「ハイ!次っ」ということになります。
サビまでストップの声が掛からなければ、だいたい一次審査通過です。そこで初めて履歴書を見るという感じです。

ということで、冒頭の「ツカミ」というところが大切です。後半に聞かせどころがあっても、そこまではなかなか聴いてもらえません。

私は、某コンテストの事務局員をやっていまして、一次のMD審査の際に、ポン出しできるように、ヘッドホンを耳にあて、2台のプレーヤーをあやつって、次に掛けるMDの頭出し係りをしていたのですが、音が出た途端に、「ハイ!次っ」という声が掛かるものですから、次のMDのセットが間に合わないくらいでした。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる情報をありがとうございました!
がんばってみようと思います!

お礼日時:2008/12/25 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!