
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホイールが専用ナットを求めている物なら、専用ナットが必要です。
たいていのホイールは、純正ナットでいけますが。
ホンダ車の場合は、他社とは違うと聞いています。
ナットはピンキリですねぇ。
2000円ぐらいから20000円ぐらいの物もあるし。
No.7
- 回答日時:
詳しく書かれてないので的確な回答ができないのだと思います。
車名と今のホイールは鉄製か純正のアルミホイールか市販のものか?交換しようと考えているスタッドレスのホイールは純正品か市販のものか?
現状のナットを一つ外して交換しようと考えているナットと形状を比べてみれば分かるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
知っている限りでは、トヨタ純正アルミ用の面押さえのナット、ドイツ車に有る球面押さえのナットは、一般的なテーパー押さえのアルミホイールには使用できません。
トヨタの面押さえナットは、鉄ホイールなら、兼用できます。
ナットを一個外してスタッドレスのホイールに当ててみるか、自信が無ければ、スタッドレスタイヤを1本積んで、近くのデーラー、修理工場に相談してみてください。
No.4
- 回答日時:
雪国に生活し、シーズン毎に履き替えているものです。
ちょっと奇異な質問に思えます。通常のスタッドレスタイヤはボルトナットはついて来ず、夏タイヤのボルトナットで締めていますがね。それを純正ナットと言っておられるとすれば、ホンダであろうが、何であろうが、夏タイヤのボルトナットで締め付けているのが普通だと思いますよ。それとも気付いたら夏タイヤのナットがなくなっていて、そのまま知らずに走り続けていたということでしょうか?
この回答への補足
補足します。アルミホイール付きでスタッドレスタイヤを使っており、それには、ナットがついていたのですが、これを紛失してしまったのです。これまで、交換の際は、スタッドレスを履いたアルミとそのナットを持参して交換してもらっていました。
補足日時:2008/12/26 08:38No.2
- 回答日時:
純正ナットは車種によっては純正ホイールにしか使えない場合が有ります。
そのナットを使用した場合は、ネジが緩んで最悪タイヤが外れます。
ディーラーかカー用品店で聞いた方が無難です。
No.1
- 回答日時:
ホイルは専用のナットを使用している場合が多いです。
自信が無ければカー用品店で相談することをお勧めします。値段もサービス品(無料)から始まりますが、専用品だとそれなりの値段になるものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【車のホイールのナット締め】画像のようにナットの削れた面を内側にするのが正しい理由を教え 7 2023/04/11 21:24
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換 ナット形状 4 2023/03/27 08:58
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
- 国産車 ノア80系に乗ってます。ジャパン三陽 ZACK JP-110のホイールを使用してますが純正ナットを使 1 2022/12/19 18:38
- 中古車 車のホイールのフィッティングについてお伺いしたいのですがスタッドレスタイヤ付きのホイールを中古で探し 3 2022/12/24 11:15
- 国産車 車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所 6 2023/03/12 23:46
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧 7 2022/10/31 17:50
- 国産車 タイヤ安く買いたい 13 2022/12/24 11:49
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤのナットについて
-
ロングハブボルトと純正ハブボ...
-
社外ホイールを選ぶ時
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ホイールオフセットを10mm変え...
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
14インチのホイルに15インチの...
-
ノーマルタイヤでミシュランか...
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
映画「ワイルドスピード」
-
タイヤを交換したら、コトコト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤのナットについて
-
ロングハブボルトと純正ハブボ...
-
アクセルを外したときにガタガ...
-
ホイールナットの件にて
-
ホイールナット 一か所だけギュ...
-
ハブリング無しでホイールのセ...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
スペーサー重ねがけは何故危険?
-
今度OZのスーパーツーリズモと...
-
タイヤ交換ナットについて
-
【車のホイールのナット締め】...
-
ジムニーja11のナットの締め付...
-
軽自動車に5mmスペーサーを取り...
-
なぜ?トラックやバスの運転手...
-
スタッドレスタイヤに履き替え...
-
トヨタ純正のナットには幾つか...
-
スタッドレスタイヤへの交換に...
-
トヨタの純正ホイールって専用...
-
球面ナットって何ですか?
-
ホンダフィットのアルミホイー...
おすすめ情報