

1998年式オペルベクトラワゴンに乗っています。
本日行きつけのGSでスタッドレスからノーマルタイヤに交換してきました。しかし、帰り道、明らかにハンドルが重くなったのに気がつきました。普段は知っている道で曲がるときも交換前(行き)に比べても違うのがわかります。明らかに行きより力がいるようになりました。
タイヤの空気圧が低すぎるとハンドルが重くなるといいますが、タイヤの空気圧は普段から気を使っていて定期的に一定の値を指定して調整してもらっています。これまで同じタイヤで3ーズン交換を繰り返してきましたし過去にも他のタイヤで交換してきましたが、こんなことは初めてです。
どこに原因があるのかわかりません。もともとドイツ車ですからハンドルは重めですし、年式が年式なだけに車側に原因があるのかもしれませんが、素人目にはタイミングからすると考えにくいです。
ちなみにスタッドレスの方は見た目にはあと1シーズンなんとか乗り切れそうな感じです。
何か心当たりがあればアドバイスをお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは普通のことじゃないでしょうか。
スタッドレスの方がハンドルは軽いです。
グリップが悪いですから。
今までが普通じゃなかったのでは?
夏タイヤの方が設置面積が大きくタイヤパターンの剛性も高いので、ハンドルは重く感じるはずです。
私は重いハンドルに春を感じます。
夏タイヤのように剛性の高いスタッドレスだったのかもしれませんね。
それが経年変化でグリップが減った。
そうなんですか。今まで全く気付きませんでした。今のはヨコハマのアイスガードで過去にはブリジストンでした。今のは05年にはきかえたので確かに経年変化が出てきてもおかしくない時期ですね。ちなみに当地は冬常時積雪するわけではなく月に数回積もる程度でもっぱら乾燥路走行が多く、用心のためとたまの遠出(スキー)のためにはいています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【高級スポーツカーのディスク...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
VWが、日本を撤退する
-
【自動車・ターボチャージング...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
並行輸入車を買う人とは
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
おすすめの車のご相談
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
ベンツ乗り
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
ロレックスについて
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型トラックなのですが、よろ...
-
車から変な音がします
-
ハンドルを切ると”ゴリゴリ”っと
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
ロードノイズとハブベアリング
-
ダウンサスの異音先日、ノーマ...
-
FFのリヤタイヤの使い方
-
車について質問です。 最近、助...
-
ショック交換でアライメント調...
-
信号で止まる寸前に頻繁にハン...
-
スーパーセブンに乗ってみえる...
-
スプリング交換工賃とアライメ...
-
タイヤ交換したらバランス調整...
-
【輸入車・JEEP(ジープ)】JEE...
-
リンカーンナビゲーターのエア...
-
'96 XJチェロキー 足回りの異音
-
ハンドルが曲がってしまって・・
-
スタッドレスから夏タイヤに替...
-
ハンドル切るとカチカチ音(サ...
-
'96 チェロキー 走行時の異音
おすすめ情報