プロが教えるわが家の防犯対策術!

厚さ20mmのナラ材(無垢)のフローリング(床)が一部競りあがってしまい
40cm×100cmの範囲で、競りあがり部分4cm上ぐらい盛り上がってしまいました。
下の部分はコンクリートに木材です。
木材の上にフローリングを敷いています。
下の木材が膨張して浮き上がったみたいです。

ご回答頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



<フローリングの板が浮いてしまいました>
<下の木材が膨張して浮き上がったみたいです>
 床下の大引きや垂木はご質問のように4センチも上方に持ち上がる事はありません。

 多分(確実に)床下の湿度を吸って床板(フローリング)が膨張して持ち上がったと考えられます。

 通常、無垢のフローリング(チェリー/タモ/オーク/カリン等)を施工する場合は、12ミリの合板の上に施工します。ご質問の様な状態が懸念されるからです。

 更に、通常梱包材には注意事項として、
 (1)施工する前に梱包を解いて、室内の湿度に慣らしてから施工する事。
 (2)施工後の膨張(せり上がり)を防ぐため、予め隙間を空けて施工する事。
 (3)下地を張り、その上に施工する事。

 メーカーに拠って違いはありますが、概ねこの様な注意事項が書いてあります。
 この注意事項の通り施工されていますでしょうか?

 ご質問者さんには、ほんとにお気の毒と思いますが、最悪の状態になっていると思います。

 ご質問文にはありませんが、この状態を治す場合は、張りなおしが必用と考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御答え頂き、ありがとう御座いました。
専門業者に頼んだのですが、面倒な仕事なのでなかなか来て貰えませんでした。

取り合えず自分で、浮いたフローリングの部分を、はずす事にしました。
>通常、無垢のフローリング(チェリー/タモ/オーク/カリン等)を>施工する場合は、12ミリの合板の上に施工します。
この部分が膨張して浮いていました。
なかなか手ごわいですが、少しづつはがしています。
何とかメドがつきました。
はがしたフローリングに番号を付けて組み立て時に間違わないようにしています。
ご回答感謝です。

お礼日時:2008/12/29 10:37

フローリングに隙間を開けずに貼ったためにフローリングが膨張したのではないですか。


下地はコンクリートに固定してあるのではないですか。
一度剥がさないと直せないと思います。
大工さんに依頼しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御答え頂き、ありがとう御座いました。
専門業者に頼んだのですが、面倒な仕事なのでなかなか来て貰えませんでした。
取り合えず自分で、浮いたフローリングの部分を、はずす事にしました。
下地の木材も、撤去しています。

お礼日時:2008/12/29 10:31

床鳴り程度の浮き加減ならば、素人でもやりようがありますが、


4cmくらいとなると、浮くという言葉が合っているのか。

下地の根太材が反っていると思います。一度フローロングを剥がすようになるでしょう。
また、そのように修繕した方がキチンと仕上がると思います。
当然、専門職に依頼するべきかとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御答え頂き、ありがとう御座いました。
専門業者に頼んだのですが、面倒な仕事なのでなかなか来て貰えませんでした。
取り合えず自分で、浮いたフローリングの部分を、はずす事にしました。

お礼日時:2008/12/29 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!