
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
建築関係の仕事をしている者です。
画像レベルならば、貼り替えなどは行わないのが一般的です。
マンション用のフローリングを施工した時点で、このような状態になっていくのはわかりきっていることです。
忍者ではないのですから、まったくの無傷で暮らすのは無理です。
念願のマイホームでとても気をつけて暮らしていても、フローリングには傷が付きます。
この程度で、貼り替えていては、大がかりすぎてあり得ません。
クッションフロアなどの再施工性が良いモノならば、退去の度に貼り替えるマンションもありますがフローリングではよほどの大きなキズでないかぎり貼り替えを行わないのが一般的です。
それが、新築でもです。
このレベルならば、部分貼り替えも行わないでしょう。
あまりにたくさんのキズやへこみがあるのは良くないですが、このレベルならばやむを得ないといえます。
フローリング以外をできる範囲で良いので、掃除して退去すれば良いでしょう。(それだけで印象が違うので)
何でもすぐに貼り替えという人もいますが、工事の質や内容的に行わないと考えて良いでしょう。
大手の不動産会社ならば、特に無茶を言ってくることはないと思いますよ。

No.3
- 回答日時:
はい、全面張り替えですね
クリーニングでは治りませんから、関係ないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
アリメツは固まっても効果ある...
-
フローリングが浮いている!?
-
フローリングの浮きの補修について
-
ベニヤ板の上にタイルカーペッ...
-
フローリング(直床)大型家具...
-
マンションのフローリングの焦...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
根太の継ぎ足し
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
浴室排水溝周りの陥没した床タ...
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
コンクリートの床にDIYでフロー...
-
押入れの床が抜けました。
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
単管パイプで棚を作り、床を貼...
-
スーパーハウスの腐った床の直...
-
1階から2階への騒音を軽減したい
-
曲げ木、曲げベニア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
フローリング(直床)大型家具...
-
フローリングが浮いている!?
-
マンション上階からの水漏れ 相...
-
スタイロフォームによる畳から...
-
フローリングの隙間 2mmの隙...
-
床暖房が入っているフローリン...
-
フローリングが白くなることに...
-
8畳フローリングの接着剤は何...
-
アリメツは固まっても効果ある...
-
フローリングの上にタイヤを置...
-
床暖房だとフローリングの床は...
-
椅子に貼っている傷防止テープ...
-
台所を自分でフローリングにし...
-
フローリングの向き(?)が違う!?
-
フローリングの沈みと巾木の隙...
-
床が沈む物件をどう思いますか?
-
フローリングについた接着剤を...
-
女性の方へ、 AVの動画観ること...
-
油性マジックの消し方を教えて...
おすすめ情報