
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
説明がわかりにくいと思うが参加します。
まず、自在ベニヤは、自分は、曲げ合板と、呼んでいます。厚みも色々あります、どのくらいまであるかしりませんが、15ミリぐらいのもあります。普通のベニヤと違うところは、普通のは、タテと横に、板目が張り合わせしてあるけど、曲げ合板は、横だけで張り合わせしてあるため、アールが曲げやすくなっています。曲げ合板を使えば、アイロンは使わなくても曲がります。普通のベニヤなら、自身はないけど、少々アールなら曲がります、それか、スチームアイロンでベニヤに、スチームを当て、何かアールの型にベニヤを当てアールのくせをつけることも出来ますが、どうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
何を目的にベニヤを曲げたいのか解らないのと、どれ位のアールにしたいのかが解らないので、参考程度に回答します。
大きいアールなら普通のベニヤでもいいと思います、片方の隅を固定して少しずつ曲げていけば曲がりますが、無理に力を加えると接着面がはがれてしまいますからかなり時間と根気がいります、自在ベニヤ(アールベニヤ)ですと簡単ですが強度があまり無いので下地を多目にしないといけません。
何を作るとか目的を書いてもらわないと適切な回答が出来ませんので目的を正確に書いて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
玄関ドア ガムテープ跡
-
床に取り付けた合板と壁との隙...
-
コンパネ・MDF・合板の強度につ...
-
DIYでFRP製の大きな箱を作りた...
-
コンパネの代わりになる防腐板??
-
扉の補修
-
合板の防水コーティングについて
-
ラワン合板について
-
ヒラタキクイムシ退治
-
トリマー 横溝ビットの選び方
-
CF下地の合板と合板の段差
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
土に接触する木材の塗装につい...
-
車中泊用のベッドを作ろうと考...
-
アピトン材と耐水合板の強度の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
1番安い板材は何ですか? 木材...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
コンパネ・MDF・合板の強度につ...
-
DIYでFRP製の大きな箱を作りた...
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
虫食い?
-
板についての質問です。安くて...
-
2X4で小屋を建てようと思っ...
-
合板の防水コーティングについて
-
床に取り付けた合板と壁との隙...
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
石膏ボードの捨て貼りと合板の...
-
玄関ドア ガムテープ跡
-
コンパネの代わりになる防腐板??
-
車中泊用のベッドを作ろうと考...
-
アピトン材と耐水合板の強度の違い
おすすめ情報