
FRP作業経験ありませんが場所と時間はあります。
DIYでFRPを積層して人が入れるほどの大きな箱を作りたいと思っているのですが材料代はどれくらいかかるものなのでしょうか?
具体的な大きさは3m*1.5m、高さ1.5mほどです。
イメージとしては添付画像のようなものです。
作業方法としましてはあらかじめ合板などで構造部材兼オス型を作り、その上に積層していく方法か、かなり大掛かりになりますが塗装コンパネ等を使ってメス型を作り積層→メス型の解体という手順を考えています。
製作期間は6ヶ月くらいかかってもいいと思っています。
素人が作業をしてキャンピングカー用途に使用する場合、仕上がりの見た目や強度といった点でどちらが現実的でしょうか?
またこのくらいの大きさになりますとFRP素材(樹脂や必要工具含めて)だけでいくらくらい必要になりますでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンパネなど耐水合板を使って、両面から強化していけば型の解体はしないでも済みます。
コンパネでは重くなるなら、3mm位の一類合板でもいいでしょう。
エポキシ樹脂の量はFRPの厚さから計算してください、キロ当たり2千円前後でしょう。
ガラスウールはそんなに高くないでしょう。
芯を残す方法なら2、3mm程度、積層3回くらいでいいかな。
中で作業をするのはやりにくいですから雄型がいいです。
ガラスウールは縦、横交互に貼るといいですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
添付画像を忘れていましたので勝手ながらリンクを貼らせていただきます。
http://proshop-ken.com/trailer/trailer/oder/camp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
FRPについて。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
木とFRPの接着方法を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
FRP用の離型剤はワックスでも代用可能なのでしょうか?
その他(車)
-
-
4
FRP樹脂を合板に張るとき
一戸建て
-
5
船の黄色回転灯の使い方と意味?
釣り
-
6
FRPボートにネジ止めをする場合
釣り
-
7
FRPにてカウルを作成しようと考えているのですが、雌型を作る際にスタイロフォームで型を作ろうと思って
クラフト・工作
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
2X4で小屋を建てようと思っ...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
コンパネの代わりになる防腐板??
-
木製雨戸 外枠がばらせません
-
合板の防水コーティングについて
-
物置の外壁
-
ラワン合板について
-
アピトン材と耐水合板の強度の違い
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
合板について詳しい方・・・
-
カウンターの化粧版が熱で白く...
-
DIYでFRP製の大きな箱を作りた...
-
構造用合板を不燃に仕上げたい...
-
車中泊用のベッドを作ろうと考...
-
白い合板のダイニングテーブル...
-
扉の補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
コンパネ・MDF・合板の強度につ...
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
2X4で小屋を建てようと思っ...
-
板についての質問です。安くて...
-
DIYでFRP製の大きな箱を作りた...
-
虫食い?
-
合板の防水コーティングについて
-
石膏ボードの捨て貼りと合板の...
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
車中泊用のベッドを作ろうと考...
-
玄関ドア ガムテープ跡
-
床に取り付けた合板と壁との隙...
-
アピトン材と耐水合板の強度の違い
-
物置の外壁
-
ラワン合板について
おすすめ情報