
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ床のアパートを昨年退去しました。
結論は、全く気にする事は無い、です。
#1の方と同じく、木目調のクッションフロアですね、それは。
凹み跡が付いても、放っておけば消えます。
冷蔵庫を同じ場所に何年も置いてましたが、退去の時に跡が残ってましたが、何も言われませんでした。
普通に過ごした傷が入居者の負担になる事は無いので気にしなくて平気ですよ!
ただ、クッションフロアは、尖った物で切れる事もあるので、それは注意が必要です。
家具の角を引きずった場合などです。
それ以外は、普通の木のフローリングよりも傷が付かなかったです。
椅子の足に何も付けなくても、全く傷が付きませんでしたから。
今は木のフローリングですが、椅子の足にフェルトを付けないと傷が付きます。
No.3
- 回答日時:
我が家はL40のフローリングです。
とっても傷つきやすく、へこみやすいです。
だから下に敷物系は必須です。
もちろん、ソファやテーブル用の足に着けるクッショオン材など必須ですね。

No.1
- 回答日時:
フローリングは1枚板か合板ですから、一部分がへこむことは考えにくいです
クッションフロアは主として表面に塩化ビニルを用いたシート状床材です
板目模様のクッションフロアと勘違いされていませんか?
フローリングURL
http://www.ads-network.co.jp/kenzai/k-04/k-0401. …
クッションフロアURL
http://www.always-good.com/Pages/osusume-i/24fl- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居時損傷箇所確認届について 最近、築浅のレオパレスで新生活を始めました。 1ヶ月以内に入居時損傷箇 2 2023/04/05 23:47
- リフォーム・リノベーション フローリング重ねばりについて 3 2022/06/27 21:38
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機を購入しようと思っていますが多機種あり迷ってしまいます。 11 2022/06/13 17:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- 引越し・部屋探し 結婚を機に、広い実家暮らしから狭い新居へ引っ越してつらい。 9 2022/10/08 10:45
- リフォーム・リノベーション パナソニックのウスイータの様な上張りフローリングについて 2 2022/10/30 13:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のフローリングに凹みをつくってしまいました。 生活の範囲内の傷もありますが、ベッドから携帯を何度 3 2023/01/14 13:47
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 床のフローリングの上に、ベッドやテーブル、冷蔵庫等家具を設置する際、フローリングを凹ませないようにす 3 2023/02/18 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
フローリング塗り替えについて
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリングの床に犬のおしっ...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
トイレの床にフローリング施工...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
フローリング用ウェットシート...
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
フローリング風クッションフロ...
-
除湿剤をこぼしてしまいました。
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリング風クッションフロ...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
トイレの床にフローリング施工...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
-
フローリング材とドア枠の取り...
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
クッションフロアーが青色に変色
-
【医学】フローリングの床に直...
-
大建工業のフローリング(ダイミ...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリングに、たれた蝋を落...
-
フローリングの熱による表皮の...
おすすめ情報