実家の母が「魚焼きグリルに水溶き片栗粉を入れて魚を焼くと、あとで汚れがパリパリとれるよ」と教えてくれたので、2か月ほど前に試しました。
が、あえなく失敗・・・たぶん片栗粉の分量が悪かったんだと思います。
部分的にはパリッとなってましたが、大部分はネチャっとなってしまって、普通に洗っても全く取れない黒い汚れがグリル皿についてしまいました(泣)
今までに数回にわたって試した方法は・・・
1.水を張ってたまねぎの皮を入れて沸騰させ、一晩おく
(結果)ほとんど効果なし
2.重曹でこする
(結果)びくともしない
3.水を張って重層を入れてしばらく煮る
(結果)変わりなし
結局、1~3どれでもスッキリ落ちません。
フォークや包丁などでこすると取れますが、傷がいっぱいつくので避けたいです。
どなたか、いい掃除方法をご存じないでしょうか???
時々掃除にチャレンジしてきましたが、最初の失敗から2か月くらい経過しているので難しいでしょうか・・・
大掃除ですっきりさせたいので、どうか助けてください!
No.4
- 回答日時:
私はそういう場合ペットボトルのふたを愛用しています。
特に貴方がフォークで擦ることを考えておられるのでぴったりだと思いました。ペットボトルのふたは傷になりません。ふたを指でつまんで密着させてこすります。私は木の柄を付けてフライパンの汚れなどに常用しています。このようなものを何本も作って衣類の脂汚れ(特にワイシャツのえりやそで、石鹸と併用)や運動着や靴の泥汚れ用の各専用のものとしても使っています。ありがとうございます!
No.3さんのアドバイスと併用させていただき、おかげで解決することができました^^
ペットボトルのふた、ということで、プラスチックがいいのかなと思ったので、プラスチック製のフライパン返しを同時に使ったところ、傷も付かずに汚れを落とすことができました。
確かにふたの形状なら衣類にもつかますね。
主人のソフトボール用の靴下につかってみます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
オーソドックスな方法で対応したらどうでしょう。
ずいぶんマニアックだなと思ってみていました。
こういうとき普通だったらクリームクレンザー(粉のタイプ)を金たわしでこすりますが、もう試したうえでということでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
マニアックですか^^;主人がどこからか仕入れてきた知恵なんです。
たまねぎの皮は、こげついたお鍋には効果てきめんでしたよ。
機会があればお試しください。
クレンザーや金たわしでこすったら、見事に受け皿がハゲていくのです・・・。
黒いコーティングがしてありますよね?
あれがこすったとおりに銀色に変わっております。。
なので、この方法は断念いたしました。
No.1
- 回答日時:
グリルのトレーを買い換える。
邪道ですけど、これが一番だと思いますよ。
以外に安いんですよ。
例えばリンナイだと
http://www.rinnai-style.jp/RinnaiDirect/howto/su …
\400~\2,000で新品になります。
知り合いの金物屋に大掃除の洗剤の相談したら
換気扇の油汚れをよく落とすクレンザーは900円、2年に1回新品の換気扇に交換1980円より。俺は換気扇掃除をしない。
そうです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
その方法は思いつきませんでした!
我が家はNationalのIHクッキングヒーターなのでサイトを調べてみたいのですが、なぜか、焼き網だけしか販売していないようです・・・。
http://panasonic.jp/sumai/ihcook/lineup/option.h …
もし本当に販売していて安ければ買ってもいいので、家電量販店で聞けば教えてくれるでしょうか?
リンナイは安いですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
魚焼きグリルの片栗粉について
掃除・片付け
-
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンの黄色いねばねば汚れ...
-
寸胴の油汚れ落とし
-
裏ワザの水溶き片栗粉で失敗・...
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
灯油を、こぼしてしまいました...
-
石膏ボードの汚れ取り
-
魚をさばいたあとの台所の
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
取り外しのできない換気扇の汚...
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
washとcleanの違い
-
エタノール自体が変色すること...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
たくさん余ったマジックリン・...
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
空焚きした鍋の毒性&鉄製調理具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報