dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPで使用していた内蔵のハードディスクを、取り出してUSB接続で別のPCからアクセスしたいのですが、セキュリティーの問題から個々のアカウントフォルダ(ドキュメント&セッティング)にアクセスできません。。

どうにかアクセスする方法はありませんでしょうか??

A 回答 (3件)

マイコンピュータから該当するドライブを右クリックしてプロパティを開きます。


「セキュリティ」の「詳細設定」を開いてください。
「アクセス許可」のところで自分自身を追加してやってください。
子オブジェクトを・・・・の所にもチェックを入れて「OK」を押します。
ついでに所有者も書き換えてしまいましょう。
自分自身を所有者にして、
サブコンテナと・・・・の所にもチェックを入れて「OK」を押します。

この回答への補足

アクセスしたいアカウントのフォルダ上で、プロバティー⇒共有⇒とセキュリティー⇒ネットワーク上での共有とセキュリティーの部分でしょうか?
これでアクセスできなかったアカウントのフォルダに入れましたが、その中のデスクトップやマイドキュメントに入れませんでした。。それらのフォルダに同じ設定を行っても同じくエラーで入れませんでした「今回は共有できませんでした」みたいなメッセージが出てしまいます。。

arichan777さんのおっしゃっている内容と異なっているようですが、設定の箇所が違いますでしょうか?

補足日時:2008/12/31 23:19
    • good
    • 0

参考URLをご覧ください。


「Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません」
但し内蔵HDが(古く)壊れた場合にはアクセスできません。(取り出した理由が壊れたためでしたら)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
    • good
    • 0

 


諦めましょう、その様に持ち出され他人に見られないためのセキュリティーです

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!