アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンには絶えず新しい技術が登場し、ユーザーのニーズに答えている。私的にはもうそのテクノロジーは飽和点に達しているような気がするのですが、それでもメーカやベンダーは種々の過剰な品質や機能を提供しようとするのはどうしてでしょうか?過剰な品質や機能が原因でしょうか?

A 回答 (8件)

PCとはWindowsのみと考えているみたいですが、


UNIX、LINUX等は非常に安定していますよ。

そのOSとソフトは基本的な技術しか使っていませんよ。
また、そのOSの多くのソフトがフリーで使えます。

一つお聞きしたいのですが、
「新しい技術」にどのような機能があれば、満足しますか?

また、「新しい技術」とはどのようなイメージを思われますか
メーカーが売るために古い技術を「新しい新しい」と豪語しているだけかも知れませんよ。
「多機能、多機能」と言いますが、その内、どの機能が多機能と思いますか


衣服の「流行」を考えれば、答えは簡単だと思いますよ。
30年前に流行った服装を「最新」と言って、今、販売されています。
パソコンも同等ですよ。


パソコンが不安定なのは、OS(Windows)の未公開仕様をベンダーが無理な解釈で設計するので、誤りがソフトの中に作り込まれ、複数のソフトの誤りと誤りが重なって、フリーズするんですよ。バグにも原因はありますが、‥



一度、Linuxを使ってみれば、如何ですか
    • good
    • 0

>ユーザーのニーズに答えている。



・「デフラグ」をしたことがありますか?どのぐらい時間がかかりましたか?3秒で済む方がいいとは思いませんか?そもそもデフラグしなくていい方が良いと思いませんか?
・日本語の入力は、全て望みの候補が一番に出てきますか?話し言葉や方言はどうですか?そもそも完全自動で候補の選択や確定無しで使えた方が良いと思いませんか?
・デジカメを使ったことがありますか?わざわざケーブルをつないで画像を取り込まなくても、近くに置いてクリック1回で一瞬で取り込めたら便利だと思いませんか?
・大きなカラー画像を印刷したことがありますか?何分かかりましたか?最高品質でもコピー並の速さの方がいいとは思いませんか?
・ノートパソコンを外で使ったことはありますか?バッテリーはどれぐらい持ちましたか?一年間充電しないで使えるなら便利だと思いませんか?
・ウィルスの対策や、ネットワークセキュリティの対策は面倒だと思いませんか?そんな事しなくても使えるパソコンの方が良いと思いませんか?

…まだまだありますが、これくらいで。私のPCへの要求は尽きませんが、どれもこれもまだまだ実現されていません。
    • good
    • 0

仰られること、なんとなく解るような気がします。


既に回答されている方々が仰るように、
まだまだ、改善されていかなければならない点も
ある一方で、本当に新しいものが必要かわからないものも
多いと思います。
たとえばソフトウェアでいえばWordなどで、5.0ぐらいと
いまのXPで、ワープロ機能という面ででおおきな変化が
ありましたっけ?
Wordにかぎらず、Office製品でいえば、ペンティアムか
ペンティアム2ぐらいのCPUで実現できるレベルの
機能で十分なひとが殆どではないですか?
(パワーポイントで動画を流す、とかは別ですが)
ヘルプを呼びだしたときに、キャラクターがアニメーション
しながら答えてくれることを誰か要望したのでしょうか?
さらにそれが3Dになることも?
ちょっと極端な例かもしれませんが、CPUパワーに
余力があるからやってしまおう、として追加されている
機能も多いんじゃないでしょうか?

余ったCPUパワーをblue_leoさんがおっしゃるような
盲目の人への対応や、お年寄り、子供でも使いやすく
なるようなサブシステムなんかに使ってくれると
良いのですが・・・

なのに、メーカーやベンダーがなぜ必要以上の機能を
つける方向にはしるかというと、そうしないと売れないからなのでは?
上記のように、特定の人向けの機能を追加しても、市場は
狭いですから。

「あたらしいですよ、こんなこともできますよ~」と
アピールして、「今時のパソコンはこれくらいできて
あたりまえでしょう!」などと付け加える。
そうすると新しい物好きな人はそれに飛びつくから
売れるわけですな。(自分もそのうちの一人かも・・・)

「出来ることはいままでと同じですが、こういう人にとっては
つかいやすくなりました!」ではセールスアピールにならない
ですし、最悪、「この会社は新しいものに対応できてないんだ」と
技術力でマイナスイメージを持たれかねないですし。
    • good
    • 0

こんにちは。


「変化」はしてますが、これは「進化」ではないと思います。

WinでもMacでも、どうも場当たり的にシステムを考えて、
メーカーや、ユーザーの立場を考えていません。
CPUなどのメーカーにしても、同じで、
技術はたとえば「発酵」させていくものなのに、「発狂」してはいけません。

そうは言っても、そのうち「行き詰る」と思いますので、
いまから「次」のことを考えてみるのも良いかも知れません。

10年あとも「窓」が続いていると思いますか?
    • good
    • 0

Q/それでもメーカやベンダーは種々の過剰な品質や機能を提供しようとするのはどうしてでしょうか?



A/需要があるからです。技術的に飽和したとはまだ言えませんし、新しい発想が新たな需要を生みますから、新技術を出すことが購買意欲に繋がります。もしここで停滞すればその分野の需要は停滞し、買い換え以外の需要はなくなります。すると、その市場は新たな需要を見込めなくなり閉鎖的になります。コンピュータに限ったことではなく、これが資本主義を筆頭とする経済の市場原理です。

Q/過剰な品質や機能が原因でしょうか?

A/品質(quality)が過剰というのはあまりふさわしくないかと思いますけど・・・品質とはその商品の質で、故障のし易さ、出来の良さを指しますから、質が良いことを過剰とは言わないでしょう。質は通常一定以上に向上することはありませんから、質の良さが原因で問題が発生する過剰というのは起きないことがほとんどです。

逆に質の悪いものに対し、より故障しにくく質の良いものの方が、使う側に喜ばれます。まあ、故障して買い換えたいと願っている人は除きます。品質(quality)と機能(function)や能力(ability/capacity)は別です。


過剰な機能は、人それぞれです。自分が過剰であると感じても、周りはそう思っていない場合も多いです。
また、使い方次第で機能に不足を感じる場合もあるかもしれません。過剰かどうかは考え方、使い方一つで、変わるものです。
何が過剰なのかを記載されていませんけど、何を基準にするかで過剰・不足という言葉はいくらでも変化します。例えば、ワープロをするのに、3GHzのプロセッサが必要であるというのは、確かに過剰かも知れません。しかし、ワープロと同時に表計算のワークシートを開き、パソコンで音楽を聴きながら作業する人にとって高速なプロセッサは速さと安定を与えてくれます。これは、過剰でしょうか?誰かにとって過剰でも誰かにとっては不足や普通になるものです。決して市場全体が既に過剰な能力に酔いしれているわけではないです。
    • good
    • 0

過剰な品質?


ちょっと意味が分からないのですが、今でも充分な品質とは思えないし、品質は向上していないようにも思えます。

過剰な機能も理解しがたい部分があります。
ある人にとっては、今でも十分かも知れませんが、多くの人にとっては、まだまだではないでしょうか?
例えば、キー入力やマウス操作などという面倒なことをしなくても、声でしゃべれば入力されるとか、目で追えばスクロールされたり、選択されたり、クリックされると便利ですね。
もっと言えば、声に出すと回りに迷惑なので、心で考えるだけで入力できないかな?とも思います。
また、それらの処理をする手段やセンサーなどが開発されたとしても、現在の処理速度や処理能力では、きっとまどろっこしい動きになると思いますので、処理速度も10倍くらいになって欲しいですね。
本体の形や大きさも、今のもので良いとは思いません。
CRTも同じです。
いっそのこと、パソコンなどという表現をやめてしまい、テレビの中に組み込んでもらえないかな?
場所も必要なくなるし・・・

といった要求に徐々に近づけようとしているのだと思います。
    • good
    • 0

たとえば過剰な品質や機能ってなんでしょうか?



テクノロジーはまだまだ人間の直感的なものには追いついていないと思います。
現に盲目の友人はまだまだパソコンは使いにくいって言ってますしね。

いらない機能かどうかは買った人が決めることなのでそれは使わない機能
が搭載されていても不思議はないでしょうね。

気になるのであればハードからオーダーメイドもしくは自作してOSやソフト
、周辺機器も自分で選べばいいんです。
    • good
    • 0

下のを読むとまだ進化し続けるような気がするのですが・・・



参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=456939
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!