アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YAMAHAのP-85という電子ピアノで演奏したものを録音しようと思って,

電子ピアノのLINE OUTからPCのMIC端子につないで録音したのですが,大きい音を出すと音割れ+ホワイトノイズがひどいです。

なので同じく電子ピアノのLINE OUTからSONYのウォークマンのダイレクトエンコーディングという機能を使って録音したのですが,音が小さくホワイトノイズもひどかったです。

いろいろ調べてみたところ,電子ピアノとPCの間にオーディオインターフェイスなるものを介せば音質が向上するとのことでした。そこで

(1)あまり高価な電子ピアノではないので,オーディオインターフェイスを介しても音質が向上するのか?

もし音質が向上するなら

(2)どんなオーディオインターフェイスを使えばいいのか?
某動画サイトにアップロードするぐらいなので,ものすごく高価な高音質タイプのものでなくてもよい。予算は1万円ぐらい。

ぜひご教授願います。

A 回答 (4件)

オーディオインターフェースを使えば、音質は向上します。

また本体だけで何とかする場合も、マイク端子よりもライン入力端子を使った方がずっと良いです。ただしいずれにせよ、ホワイトノイズの発生源が電子ピアノではないと言うことが前提ですが。

まず電子ピアノにヘッドホンを直接つないで聞いてみましょう。それでホワイトノイズが聞こえるようだったら、犯人は電子ピアノなので、どうにもなりません。波形編集ソフトで軽減することもできなくはないですが、元の音質に影響を与えてしまいます。

PCを使ってマイク以外の機器から録音する場合は、マイク端子は避けてください。マイク用に電源が供給されているので、マイク以外のものをつなぐとPCまたは、つないでいる機器を故障させたりする危険性があります。最悪、相打ちもあり得ますよ。壊れなかったとしても、マイク端子には小さい信号に対応するためのアンプ(マイクアンプ)が入っているので、ヘッドホンやライン出力のような大信号が入ってくると、音が割れてしまいます。

ノートPCではライン入力端子がまず付いていないため、その場合はオーディオインターフェースの出番となります。予算が¥1万くらいとのことなので、これに収まるもので可能な限りまともな製品となると、参考URLのものでしょうか。これなら、へたなPCのライン入力端子より確実にまともです。

参考URL:http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/index …
    • good
    • 0

補足:



「午後のこ~だ」というソフトを追加インストールする事により
wavだけではなくmp3でも保存出来るようになります。

午後のこ~だ for Windows Ver3.13a
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm

「午後のこ~だ」をインストールし終わったら、
「午後のこ~だ」をインストールしたフォルダ
(通常なら C:\Program Files\WinGOGO)
を開き、そこにある「gogo.dll」というファイルを
「recky16」のフォルダにコピーしてやれば、
reckyでもmp3ファイルを作成出来るようになります。
    • good
    • 0

LINE OUT というか、ヘッドフォン出力端子ですよね?


http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …

通常の録音方法でうかくいかないのであれば、パソコンを使って
録音してみてはどうでしょう?

windowsパソコンで、ノートパソコン以外のものでしたら
ライン入力端子というのが音声出力端子の近くにあると思います。

音声出力端子は緑色
ライン入力端子は青色
マイク入力端子は赤色

というのが一般的なwindowsパソコンの端子です
P85のヘッドフォン出力とパソコンの青色のライン入力端子とを

ビクター CN-209A オーディオコード [ステレオ標準プラグ-ステレオミニプラグ] 1.5m:ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …

このようなケーブルで繋いで、パソコンで録音します。
録音ソフトはフリーソフトで各種様々ありますが、
私はReckyというソフトを使用しています。

Recky - スカパー STAR digio(スターデジオ)の録音に最適なパソコン用録音ソフト
http://www.recky.gotdns.com/

Recky(WindowsNT/2000/XP/Vista / 画像&サウンド)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se408615. …

「recky16.zip」をダウンロードして解凍したら、recky16という
フォルダをマイドキュメントなどのわかり易いフォルダに移動
させてから「recky.exe」を起動します。

詳しい事は「Reckyの使い方」のページを見て下さい。
http://www.recky.gotdns.com/manual_top.html

まず始めに、上に並ぶメニューの「設定」→「録音ファイルフォルダ設定」
で、録音した音声データの保存先を決めます。

「モニター出力」にチェックを入れると、ライン入力から
入ってきた音を確認する事が出来ます。

「レベル調整」にチェックを入れ、スライダーを左右に動かし、
「over」という表示が出ないように調整して下さい。

「正規化」にチェックを入れると、あらかじめ設定した音量レベルに
録音を終えた後自動調節してから再保存してくれます。

「REC」ボタンを押すと録音が始まり、「STOP」で停止します。
録音が終わると先ほど設定したフォルダにwavファイルが作られます。

作成されたwavファイルを聞いてみて、これらの作業を
何回か試してみて、最適な音量になる値をみつけてください。

参考URL:http://www.recky.gotdns.com/
    • good
    • 0

・P-85に付いている、OUTはMIDIではありませんか


 (通常のLINE OUT としては使えません)
・本体で録音をします・・取扱説明書のp-23の方法
 その録音データをMIDI端子からパソコンのUSBを介してパソコンで再生できる様にします
 パソコンとの接続方法はp-27に説明があります
・MIDI端子とパソコン(USB)の接続に、「USB-MIDIインターフェース」(YAMAHA UX 16 等)が必要です(購入して下さい)
 このインターフェースを認識させる為に、パソコンに、「USB-MIDIドライバー」が必要です
 P-85とパソコンの送受信用に、専用のソフトウェア、「ミュージックソフトダウンローラー」をパソコンにインストールする必要があります
・「USB-MIDIドライバー」と「ミュージックソフトダウンローラー」は下記よりDL出来ます
http://www.yamaha.co.jp/support/downloads/index. …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!