dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。現在妊娠6ヶ月の初妊婦です。
妊娠中はナーバスになると良く言われますが、私もちょっと旦那にイラっとしてしまいます。

初期の頃、切迫流産で薬を処方され自宅安静の状態でした。
ちょうどその頃旦那は実家へ里帰りしていて、私は留守番でした。
つわりもつらっかったので、旦那の食事は作らなくていい分、助かった面もあるのですが、久しぶりに会った友人達とキャバクラなどへ毎晩出かけている様だったので、「私はこんな状態なのに・・・」とちょっと思ったりしましたが、やはり何年ぶりかの里帰りだし、子供が生まれたらいろいろ制約されるし、毎日電話をくれて、体調など気遣ってくれたので、まあ、たまの事だし・・・。と思う様にしていました。

そして旦那が帰ってきてちょっとしてから、そのキャバクラの女の子から旦那宛に手紙が届き、「この前はとても楽しかったです。もしそちらに遊びに行った時はいろいろ案内してくださいね。またお店にも来てね」という様な内容でした(私達の住んでいる土地は人気の観光地なのです)。
旦那は嬉しそうに、「だたの社交辞令だろうけど、一応返事出した方がいいかなぁ?」とぬけぬけと言うので、「そこまでしなくてもいいんじゃないかなぁ」と表面では冷静に答えたのですが、(出した方がいいよ、なんて言う妻がいるか!!って感じですが)しかしこの事は私の中で無意識にくすぶっていたみたいで・・・。

話はずれますが、ちょっとお恥ずかしいのですが、妊娠発覚後エッチな事はしていなかったので、つわりもおさまってきて安定期に入ったある日、、思い切って私から誘って行為に及んだのですが、旦那が途中でダメになってしまいました。
「今は仕事の事で精神的に疲れているし、やっぱりお腹の事が気になる・・・」と言われてしまいました。私は「そうか、じゃあしょうがないよね・・・。また今度ね。」と言いましたが、内心はちょっとショックでした。そしてそれからまったくエッチはありません。
私は、ないならないでもいいのですが、でもやっぱり淋しいものがあります。

また話が変わりますが、子供が生まれたら二人でゆっくりする事も少なくなるだろうし、安定期のうちにちょっとした小旅行にでかけたいな・・・と思っていました。・・・が却下されました。実はうちでは猫を飼っていて、その猫のゴハンやトイレどうするんだと言われ・・・。
「猫にはちょっと悪いけど、ペットホテルって手もあるよ」と提案してみたのですが、それでも首を縦には振ってくれませんでした。

そんなこんなでだんだんと私の中で旦那に対するイライラがつのってきてしまいました。
自分は里帰りとはいえ、ちょっとした自由を味わっておいて、そしてキャバクラでハメはずしといて、おまけに手紙もらってつわりでつらい妻の前でデレデレして、その手紙の返事を出すか出さないかはは気にしても、なんで私の気持ちはくんでくれないの!!!って気持ちでいっぱいです。
基本的には家事を手伝ってくれたり、身重の私を気遣ってくれるやさしい旦那だと思いますし、夫婦仲も悪くはないと思うんですけどね・・・。

こんな気持ちになるのは、やはり妊娠中で情緒不安定だからなのでしょうか?それとも私のわがままだと思いますか?
あと妊娠中のエッチですが、妊娠中に全然なかったカップルの方っていらっしゃいますか?そしてその場合、産後はまた再開したのでしょうか?
私は今からこんなんでは、産後も全然ないんじゃないかとちょっと不安です。私は子供が生まれたあとでも、夫婦仲良くできればいいな・・・と思っているのです。
さしつかえなければ、教えていただけると助かります。

長々と失礼しましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんばんは。


妊娠生活お疲れ様です。

妊娠中のイライラは、あると思います。
私も妊娠中は通常よりもナーバスになっていました。
理屈じゃないイライラなので、行き違いにならないように、
逐一、主人に伝えていました。チマチマと。
妊娠中だから特にかもしれないけど、こういう感じなんだーと。


しかし、キャバクラ行ったのムカつくのは当然じゃないでしょうか(笑)。
そこは文句を言ってもいい部分だと思いますよ。
(可愛くすねる感じで怒ると相手もイヤじゃないかもしれませんね)

旅行だって、行きたいですよね。
今を逃すとあと20年はいけませんものね。
あなたの素直な気持ちをご主人に言いましょう。
2人で行きたいんだ!と、改めて伝えてみてはいかがですか。

ただ、夜の生活については、ご主人の気持ちもわかってあげるべきかと。
安定期だし、と思われるのでしょうが、
男性側はやっぱり不安でも仕方ないかと。
そこはご主人の心遣いに感謝する、ということにしてはいかがですか?

産後はそれなりに、努力していきましょう。
2人の中がよければ、大丈夫だと思いますよ。

あなたはイラっとしているようだけど、
ご主人を愛しているからこそのイライラみたいなので、
これから先も夫婦仲は安泰なんじゃないでしょうか?と思いました。



お子さんの誕生、楽しみですね。
お体には気をつけてお過ごしください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか、やっぱりナーバスになりましたか。それを聞いてちょっと安心です。
前もって、旦那に伝えるというのはいいですね。私もそうしてもようと思います。

キャバクラ行ったのも、普段自ら進んで行く事はないし、隠さず正直に話してくれるし、まぁいいんですけどね。でもその時の私の状態が状態だったもんで、ちょっとむむっ・・・とは思いました。手紙もいい気持ちではありませんでした・・・。
これがもし妊娠中でなく、普通の状態の時だったらまた感じ方が違っていたのかもしれません。

そうなんですよ!二人っきりの旅行はもうしばらくできなくなるから、今のうち・・・って思うんです。もう一度チャレンジしてみようかと思います。

夜の生活の件も旦那の思いやりと考える様にして、産後の育児はきっと想像するより大変だと思いますが、なるべく女性としての部分を忘れない様に努力したいな、と思います。
そして妊娠中もできるだけやさしい気持ちで過ごしていきたいです。

経験した方からのお言葉は安心できます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 23:16

こんにちは★



私もいらいらした一人ですw

うちは旦那が3交代で夜居ないことが多くて、寂しいからイライラしてましたね。

でも、Hは妊娠中は週2回はしてたかもw

現在、子供は4歳。

月1回あればいいほうです。
なんか、子供ができると面倒でやる気も起きなくて正直ずっとしなくてもいいやって感じです。

出産して子育てが始まるとHのことなんかどうでも良くなってしまうんですよ。。。

旦那も同じみたいです。
旦那は仕事以外は家にいるので、浮気の心配もしてませんしね。

なんか、妊娠中は私だけ辛いって思っちゃうんですよね。

旦那に聞くと、自分がえらくないし子供が生まれてもピンとこなかったって言ってました。

今は可愛くて仕方ないみたいで、子供もべったりです。

結論は、わがままでもないし妊娠の結果です。
気にしないでください。

ま、うちはHはほとんどなくなってしまいましたが、中には出産後の方が回数が増えた人もいますから。

あんまり参考になりませんでしたがw

元気な赤ちゃん産んでくださいね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり産後は育児でそれどころじゃなくなりますよね。
なので、今からこんな状態では産後はどうなるのかな・・・と不安です。旦那ももともとタフな方じゃなく、私もそうでもないので、ないなら、ないでもいいのですが、でもやっぱり全然なくなると淋しいです。
でもかえって産後に増える方もいらっしゃるんですね。ちょっと安心です。

neo0420さんも、妊娠中はイライラしたんですね。これもちょっと安心しました。
できれば心穏やかなマタニティライフを送りたいものです・・・。イライラはお腹にも良くないですしね。

neo0420さん、育児大変な中でのアドバイス感謝です。
私も元気な赤ちゃんを産むためにも、なるべくやさしい気持ちでいられる様にしたいと思います。

お礼日時:2009/01/05 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!