推しミネラルウォーターはありますか?

現在、14歳の雑種の犬を飼っています。
今までは外で飼っていたのですが、もう歳なので寒い冬場は室内で飼う事にしました。
室内に居るときは別に不安な様子もなく落ち着いています。
ですが、1つ問題なのがオシッコの躾です。
いつも日に2回散歩をしていますのでウンチはしませんがオシッコは日に1度だけ、深夜か早朝、家族が寝ているときにします。
このような状況の場合、所定の場所にオシッコをさせる為にはどのような躾方法が良いのでしょうか?
アドバイスお願いいたします!

A 回答 (4件)

私の経験ですが参考になれば。


うちもつい数週間前まで15歳の老犬がおりました。
小犬の頃から室内飼いでしたので外で(散歩の時)排泄する癖がついてましたが、老いて排泄の間隔が短くなってきてからは家の中で粗相するようになりました。
『される前にさせよう』で、ほぼ2時間置きに外に出して排泄させてました。
が、夜中や用事で出かけた時などはそこまで出来ない時もありますよね。
そこで犬用のオムツをつけました。
慣れるまで嫌がるだろうと覚悟はしてましたが、嫌がることなく着けた瞬間にさっそくオシッコしてくれました^^;
エライエライと褒めてあげましたが、すでに痴呆ぎみだった為わかってるのかどうかはわかりません。
失礼ですが、butisurfさんのお宅のわんちゃんも14歳と高齢なのでいずれは痴呆にもなるかもしれません。
この際「新しい躾」よりも「オムツ」に切り替えてそちらに慣れさせてみてはいかがでしょうか。
しかし、犬も人間も自分でできるうちは自分で排泄したいのではないかと思います。
我が家ではいつもオムツをつけてても、寝てる時以外はそれまで通りに外にだしてオムツは外して自分で排泄させてました。
老犬は手がかかって大変ですが、手がかかるぶん子犬のように可愛さや愛情もまた増してきます。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
オムツという手もありますね。
でもうちの犬は14才ですがとても元気なのでオムツを嫌がるのでは…?と感じます。
でも、将来の事も考えてオムツに慣れさせる事も検討しなければと思いました。
参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/05 22:21

私も17歳の老犬を飼っています。


昨年の夏の暑さで調子が悪くなり後ろ足も弱って来たのでので、
それ以降、室内で飼う様になりました。

butisurfさんのワンちゃんのように今までは、ほとんど散歩時にしか排泄していなかったので、躾はせず最初からオムツにしました。

個人的にはこれから躾るのは、子犬の躾と違い、犬にとって環境の変化もあり、ストレスになると思います。
勿論、ご褒美を使ってゲーム感覚で楽しく躾る方法もあると思いますが、
無理なようなら冬場だけ、夜だけのオシッコならオムツをお勧めします。

家の犬は、レインウエアも嫌がる犬でしたが、オムツは大丈夫でした。
老人と同じように、痴呆などの症状がなくてもこれからは、
下の方がゆるくなってくると思います。


オムツ関しては、人間の赤ちゃん用にシッポ穴をあけたり(犬用に比べ安価)パッドタイプ(犬用オムツより安価)など、いろいろ試しましたが、犬用のオムツの一番安価なモノをネットで探し使用しています。


ご参考になれば,幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分も人間用を含めて安価なオムツを探してみます。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/10 08:25

外で飼っておられるときのオシッコはどうされてたのでしょうか?


(散歩のとき以外)
それによって対処内容が変わる部分もありそうな気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

散歩のとき意外のオシッコは正直あまり見かけていません。
もしかしたら人間の見ていないときにコソッとしているのかもしれませんが…。
ほとんど日に2回の散歩の時にしかオシッコはしていない感が強いです。

お礼日時:2009/01/05 22:27

まず、下の世話の回数が少ないと思いました。



AM05:30・・・・寝起きのシッコ。(庭)
AM06:30・・・・散歩でのシッコ。(田んぼの畦道)
AM08:30・・・・お留守番前のシッコ。(庭)
PM??:??・・・・お留守番中のシッコ。(お風呂場、土間)
PM06:00・・・・お留守番終了時のシッコ。(庭)
PM06:30・・・・散歩でのシッコ。(田んぼの畦道)
PM08:30・・・・食後のシッコ。(庭)
PM10:30・・・・寝る前のシッコ。(庭)

これが、我が家の犬達の排泄サイクルです。
人間も同じですが、老いると排泄サイクルは短くなります。
ですから、躾け云々以前に下の世話の回数を増やして習慣化されるべきだと思います。

さて、躾け自体は、閉じ込めることが可能な場を用意されると容易です。
例えば、お風呂場などです。
朝の5時半に起こしてお風呂場に連れて行けば、さして苦労なく排泄すると思います。

庭で「ワンツウ!ワンツウ!」でさせるを一ヶ月の訓練期間を設ければ100%の確率で成功!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

仮に、朝の5時半に起こしてのお風呂場作戦が通用しない場合は、一ヶ月の訓練期間を。
寝起きに庭で排泄しない犬はいません。
ですから、毎朝、庭に連れ出して「ワンツウ!ワンツウ!」と指示語を連呼。
犬は、質問者の回りをグルグルと回らせられたがいいです。
その場に佇ませていては、犬もその気にならないからです。
庭を一緒にグルグルと3、4周されても構いません。
ほどなく、座り込んで排泄に及びますので、「そう、いい子だね!GOOD!GOOD!」と褒めます。
極上のご褒美を与えられても良いと思います。

このような一ヶ月の訓練期間を経ての<朝の5時半に起こしてのお風呂場作戦>なら間違いないでしょう。

留意されるべき点は、<させて褒める>はずっと継続されることです。
たとえ、オムツを嵌めるようになっても、やっぱり、犬は躾けを守って所定の場で用を足すでしょう。
その場合も、「そう、いい子だね!GOOD!GOOD!」と褒められたがいいです。

犬は、教えれば覚えるものです。
犬は、褒めれば覚えるものです。
ですから、<させて褒める>が全てです。
で、先ずは、下の世話の回数を増やして質問者と犬との排泄における関係の質を変えられたが良いと・・・。
その上で、閉じ込めることが可能な場を用意されて目的を達成。

このような手順かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
良く分かりました。
犬の飼育経験は長いのですが外犬ばかりでしたので室内の排泄は分かりませんでした。
挑戦してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/05 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!