No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ミスター高橋の本によると、アリ戦とペールワン戦だけがガチだったとか。
本を読めばわかりますが、両者はプロレスの約束事というものを知らない、そんな約束事は受けないタイプの人間だったので、セメントのみで勝負をすると言ってきて、猪木さんもあせったとか。
アリ戦の対策として寝転がって蹴り、というスタイルをとったのも、まともに正面からいって殴られたらやばいという、猪木さんなりの苦肉の策だったのでしょうね。
ちなみに、ウィリーウィリアムスは腕を折られたとかいってましたが、帰りの飛行機にのるときに「折れたほうの腕」でごついボストンバッグを高々とかかげて笑顔で別れを告げて帰ったとか・・・(笑)
ウィリーの件は笑ってしまいますね。(笑)
タイガージェットシンの腕を折ったとかいうのと同じ次元だったんでしょうかね。
やはり猪木選手の異種格闘技戦(アリとペールワン戦は除いて)はPRIDEなど
とは全く異質のもので、プロレスの延長線上にあったものかも知れないですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ルスカ戦も非ガチで有名です。
何でも、ルスカは、新日本側から「団体のエースを尊重して欲しい」と
言われたとか。ただ、これだけで試合を展開するのは困難ですので
細かいフィニッシュまで事前に打ち合わせていたのかもしれません。
当時、ルスカは恋人の手術代に窮しており、
今でもギャラを支払ってくれた新日本側に感謝しているようです。
因みに、ミスター高橋本ではルスカ最強伝説が多く語られています。
今見ると、どの試合も、技術うんぬんより猪木のプロレスラーとしての
才能(見せる才能)に目が行きますね。
確か最初の方のルスカ戦はバックドロップで勝ってますよね。
個人的にはガチの試合でバックドロップは見たくないです(笑)
確かに演出家としての猪木選手の才能は類い稀なるものがありますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミレスの名前書くやつにふ...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
このメールのドメイン、どこの...
-
ジャイアント馬場とアントニオ...
-
アントニオ猪木さんのパフォー...
-
アントニオ猪木について。
-
♪猪木ボンバイエ、猪木ボンバイ...
-
アントニオ猪木のマスクマン
-
猪木の古いDVD
-
猪木の応援歌って何て言ってる...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
今日のいいともで
-
ボクシングなどの試合とかのラ...
-
罪の差は?
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
格闘家の出演CM
-
彼氏とプロレスごっこをするの...
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
ボクサーの”女断ち”って・・・
-
吹奏楽の全国大会での一金とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
このメールのドメイン、どこの...
-
♪馬場に猪木に鶴田に・・・♪
-
ファミレスの名前書くやつにふ...
-
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木...
-
古舘伊知郎 語録
-
新日本プロレスのクーデター未...
-
猪木のホーガン戦失神事件について
-
馬場猪木以外の力道山の弟子を...
-
皆さんは、ジャイアント馬場の1...
-
ジャイアント馬場は強かったの...
-
1980~1982年頃の新日本プロレ...
-
アントニオ猪木のマスクマン
-
猪木の応援歌って何て言ってる...
-
アントニオ猪木が過日亡くなり...
-
プロレスファンに質問! 貴方の...
-
なぜにアリvs猪木?アリvs馬場...
-
ボンバイエ
-
猪木ボマイエ!
-
マクガイヤー兄弟
おすすめ情報