dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 標記の通り、1980~1982年頃の、テレビ朝日系列で行われていた新日本プロレス放送の、オープニングにかかる音楽なんですが、テレビ朝日のスポーツ放送のテーマ曲のような、勇壮な音楽をどこかで試聴できないでしょうか。私がプロレス放送を見ていたのは、1980年の秋頃から1985年の春頃だと思うのですが、1982年の4月、アントニオ猪木対ジェシー・ベンチュラのときから、テーマ曲が新しいものに変わったのは記憶しています。その変わる前の音楽が聞きたいと思っています。変わった後の方の曲は、変わる前のより軽快な感じで高い音で始まる曲でした。
 これだけの情報で分かるかどうか分かりませんが、もし聞けるのなら聞いてみたいと思って投稿しました。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ワールドプロレスリングのテーマ音楽は3パターンありますが、すべてテレビ朝日のスポーツテーマ曲です。


最初の頃(当時はNET)のは、まだ猪木らのテーマ曲がなかった頃のチャンピオンシップでの入場曲としても使われてたものです。
で、2代目は、異種格闘技戦などが花盛りの頃で、ハンセンと猪木の抗争などが行われていた頃もそうです。
3代目は、初代タイガーや、長州VS藤波の頃以降、いわゆる全盛時のものです。この後は、あの「ギブアップまで待てない・・・」に移るわけですが。

その3つは、すべてプロレスQというテーマ曲CDのシリーズで収録されていました。今は廃盤かもしれませんが。なお、2代目だけはフルコーラスではなく、当時発売されたLPレコードに入っていた短縮バージョンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 ご回答を拝見しましたところ、私の聞きたいのは2代目のようですね。異種格闘技戦は私はリアルタイムで見たことはありませんが、スタン・ハンセンですか、懐かしいですね。他にも、タイガー・ジェット・シンやアンドレ・ザ・ジャイアントなんかがいましたね。あの頃は、本当に熱中してプロレス中継に見入っていました。
 「プロレスQ」というCDがあったんですか。聞いてみたいものです。

>2代目だけはフルコーラスではなく、当時発売されたLPレコードに入っていた短縮バージョンです。

 2代目のフルコーラスも、私はメロディーを覚えています。テレビ朝日にでも掛け合って、聞かせてもらえないでしょうかね。
 ありがとうございました。ご回答が得られないかと思っていました。

お礼日時:2007/12/24 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!