dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールの件名に毎回何かしらの題名を入れている人って時々いますよね?最初の出だしで「おはよう」という題名なら普通かもしれませんが、そのあときた返信もずっと「そっかー」「へ~」「えー!?」や「顔文字」「絵文字」など常に題名付きで続く。
そんなかたをあなたはどう思いますか?以下からお選び下さい。


①どうも思わない。気にも止めない。

②なぜ毎回わざわざ件名に題名を付けるのだろうと疑問に思う。

③だんだんイライラしてくるから早めにメールを終わらせる。
相手が学生か社会人、女性か男性かにもよりますか?

④ズバリ、私(僕、俺)がそうだ。
なぜ付けるかの理由はありますか?

⑤その他(具体的にお願いします)



他、ご意見ありましたらよろしくお願いします。また、差し支えがなければ、回答者様の性別年齢もお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

>(1)どうも思わない。

気にも止めない。
33歳男
どうでもいいがマメだなと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかってくれてる方もいますが、説明不足でしたすみません。
質問は、とくに友人とメール(主に携帯を指します)のやりとりをしている最中の話です。分かりやすく、例えを挙げますと、
A「件名:おはよう☆
本文:今週の金曜は空いてる?」
B「件名:おはよう
本文:ごめん、一日バイト入ってる!」
A「件名:そっかー
本文:じゃあまた空いてる日あったら教えて♪」
B「件名:Re
本文:了解☆あ、少し遅い時間なら会えるかも!どう?」
A「件名:おぉ、ほんとにー?
本文:いいよ!じゃあ何時にする?」
B「件名:Re
本文:20時に渋谷は?」
A「件名:おっけー
本文:じゃあのちほどね~(^^)」
のような状況で、一般的にほとんどの人が件名は「Re」などで無題ですが、Aの場合は常に件名に何か書いています。このAについてです。なので、ビジネスではなくプライベートでこのような場合で再度お答えいただきたいです。
しばらくしてご回答を得られない場合は、勝手ながら締め切ってもう一度投稿したいと思います。
ごめんなさいm(__)m
しかし、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/07 22:43

えぇっ!?つけないのが普通?(@_@;)


そう言えば息子達はつけないなぁ。。。

(4)絶対つけます!!

付けないと読んでもらえないから。

会社のPCには毎日100件くらいメールが来ます。
タイトルの前に【情報共有】【重要】【部内周知】【参考】等の内容の重要度を示す【】が私の会社では付ける事になっています。
実際に目を通す必要があるのは30件くらい。
【】の中身、タイトルによってはすぐ削除。
タイトルのないメールに関してはISMS上の観点から開けてはいけない事にもなっています。

家に来たメールでもタイトル無し、アドレス覚え無しだと危険があるので開けずに削除してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかってくれてる方もいますが、説明不足でしたすみません。
質問は、とくに友人とメール(主に携帯を指します)のやりとりをしている最中の話です。分かりやすく、例えを挙げますと、
A「件名:おはよう☆
本文:今週の金曜は空いてる?」
B「件名:おはよう
本文:ごめん、一日バイト入ってる!」
A「件名:そっかー
本文:じゃあまた空いてる日あったら教えて♪」
B「件名:Re
本文:了解☆あ、少し遅い時間なら会えるかも!どう?」
A「件名:おぉ、ほんとにー?
本文:いいよ!じゃあ何時にする?」
B「件名:Re
本文:20時に渋谷は?」
A「件名:おっけー
本文:じゃあのちほどね~(^^)」
のような状況で、一般的にほとんどの人が件名は「Re」などで無題ですが、Aの場合は常に件名に何か書いています。このAについてです。なので、ビジネスではなくプライベートでこのような場合で再度お答えいただきたいです。
しばらくしてご回答を得られない場合は、勝手ながら締め切ってもう一度投稿したいと思います。
ごめんなさいm(__)m
しかし、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/07 22:41

全然気になりません。


イライラもしません。むしろRE:メールで淡白に返さないようにしている配慮さえ感じますからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかってくれてる方もいますが、説明不足でしたすみません。
質問は、とくに友人とメール(主に携帯を指します)のやりとりをしている最中の話です。分かりやすく、例えを挙げますと、
A「件名:おはよう☆
本文:今週の金曜は空いてる?」
B「件名:おはよう
本文:ごめん、一日バイト入ってる!」
A「件名:そっかー
本文:じゃあまた空いてる日あったら教えて♪」
B「件名:Re
本文:了解☆あ、少し遅い時間なら会えるかも!どう?」
A「件名:おぉ、ほんとにー?
本文:いいよ!じゃあ何時にする?」
B「件名:Re
本文:20時に渋谷は?」
A「件名:おっけー
本文:じゃあのちほどね~(^^)」
のような状況で、一般的にほとんどの人が件名は「Re」などで無題ですが、Aの場合は常に件名に何か書いています。このAについてです。なので、ビジネスではなくプライベートでこのような場合で再度お答えいただきたいです。
しばらくしてご回答を得られない場合は、勝手ながら締め切ってもう一度投稿したいと思います。
ごめんなさいm(__)m
しかし、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/07 22:39

5、その他



私の周りにはそういう人は、あまりいないのですが
いたら「マメな人なんだなぁ」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかってくれてる方もいますが、説明不足でしたすみません。
質問は、とくに友人とメール(主に携帯を指します)のやりとりをしている最中の話です。分かりやすく、例えを挙げますと、
A「件名:おはよう☆
本文:今週の金曜は空いてる?」
B「件名:おはよう
本文:ごめん、一日バイト入ってる!」
A「件名:そっかー
本文:じゃあまた空いてる日あったら教えて♪」
B「件名:Re
本文:了解☆あ、少し遅い時間なら会えるかも!どう?」
A「件名:おぉ、ほんとにー?
本文:いいよ!じゃあ何時にする?」
B「件名:Re
本文:20時に渋谷は?」
A「件名:おっけー
本文:じゃあのちほどね~(^^)」
のような状況で、一般的にほとんどの人が件名は「Re」などで無題ですが、Aの場合は常に件名に何か書いています。このAについてです。なので、ビジネスではなくプライベートでこのような場合で再度お答えいただきたいです。
しばらくしてご回答を得られない場合は、勝手ながら締め切ってもう一度投稿したいと思います。
ごめんなさいm(__)m
しかし、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/07 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!