dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC VALUESTAR を使用し、OSはXPです。
今回、モニターのイヤホンジャックが接触不良となり
なんとか片側音声だけで頑張って使用していたのですが、
ある拍子に、差込口内で端子の先端が折れてしまいました。
スピーカーからは音声が出ているので、かろうじて音声を聞くことは
出来るのですが、ヘッドフォンが使用出来ず、夜間のPC使用が困難で
困っていたところ、リサイクルショップで同社のモニターを見つけ
購入し交換してみたら、液晶画面は映るのですが、マウス及びキーボードが認識されていない感じで全く起動しません。
後々調べてみたら、現使用のモニターは型名がF15H51とあり、新たに
購入した方はF14T61(A)と記されていました。
これでは、使用不可なんでしょうか?
全くの無知でお恥ずかしいのですが、皆様のお力をお貸しください。

A 回答 (2件)

http://okwave.jp/qa1808976.html
上記を参考にすると、受信機が違うので無理ではないでしょうか。

液晶は買った物を使い、マウス・キーボードは新規で買うか壊れたモニターをメーカに修理してもらうのどちらかじゃないでしょうか。

費用を見ると前者をおススメしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
やはり、使用不可のようですね。
よくよく調べもせずに無知なまま早合点して
購入してしまったのがそもそもの間違いだったようで
反省しております。
マウス・キーボードを新規購入の方が費用が安いとのこと、
修理とは、そんなにも高額なのですね。
これも驚きで、こちらで教えていただいて大変助かりました。
ありがとうございました。
真っ先に回答いただいたので、良回答とさせていただきました。

お礼日時:2009/01/10 23:19

同時期のNECのPCを見る限り、あなたのお使いのマウスとキーボードはワイヤレスだと思われます。


ですと、その無線の受信機がどこかにあるはずです。
おそらく、本体ではなくて、モニタの方に付いていたのではと推測します。
ですから、モニタを変えたら使えなくなる可能性は高いでしょう。

一応、参考にしたマニュアルを貼っておきます。
ここのp38以降を参照して作業してみてください。

駄目でしたら、USB接続のマウスとキーボードを買うか(\2000以下であります)、旧のモニタを使ってスピーカーを新調するかのどちらかしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!