dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の様な使い方はできますか?
どの機材を使えば良いでしょうか?

通常はメインPCにモニタを2つ(拡張)で使用。
2台目のPCは一日に数回覗いたり処理したいので、モニタ2つの内の1つにその都度映す。
ケーブルをその都度差し替えればいいのでしょうが、スイッチやマウスで切り替える方法を探しています。
ただし、マウス・キーボードも1つでPC2台操作出来るようにしたいと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず、PC1(メイン)とPC2にPC切り替え機を取り付け、マウス、キーボードのみを切り替えれるようにし、モニタは未接続、


PC1のメインモニタはPC1のみ接続、サブモニタは、2系統以上の入力切り替えが出来るものを利用して、PC2も接続する。
って感じでしょうか。
サブモニタをPC2に切り替えたときのPC1の拡張デスクトップはそのままになるかも知れませんが・・・

----
キーボード、マウスともにUSB接続の場合、切り替え機はUSB切り替え機で代替可能ですが、キーボードから切り替えられるか・・・
PC切り替え機の場合は、大抵のものはキーボードから切り替えが可能です。
あとサブモニタの切り替えは、キーボードだと難しいと思われるので、ボタン一つで切り替えられるタイプのモニタを捜してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、サブモニタのみを切り替えて使うという考え方ですね。
サブモニタにメインPCをつないだ時に、拡張ではなく、複製になってしまうかどうかですよね。

現在、メインPCに、VGAとHDMIと拡張でつないでいるのですが、
HDMIでつないでいる方のテレビですが、電源を切っても生きているので大丈夫かも知れません。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/01 20:08

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/periph …

これで二台のPCを一組のキーボード・マウスで使ってます。

モニターによりますが普通は二台接続が出来るようになっています。

http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012display …

これで三台のPCが接続できますので、モニターのボタンを押して切り替えて使ってます。
利点は配線がすっきりとすることです。

もう一台のPCは余り使わないので、ワイアレスのマウスとスクリーンキーボードで使っています。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンのHDDが危篤状態になりお礼が出来ず、申し訳ありませんでした。

BUFFALO製品の方はホイールクリックしながら左右にドラッグするだけなのでいいですね。

現在自分のモニタはVGAとDVIとDisplayPortの3系統同時接続可能なのですが、
モニタのボタンで切り替えるというのは考えたことなかったです。
安上がりな方法ですね。
若干、切り替えた時にPC1が拡張←→シングルと切り替わってくれるか不安ですが、
試してからそれに合った製品購入を検討したいと思います。

お礼日時:2013/05/13 20:39

私は デスクトップ4台 モニター2台 マウスとキーボードとスピーカーが各1台で下記のパーツと一緒に使い分けています


メインのモニターはKVM(パソコン切替器)
例えばエレコムです
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/index.asp
キーボードを使って切替えします

サブのモニターは ディスプレイ切替器を使っています
同じくエレコム
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/index.as …
切替器本体のセレクトボタンで切替えします(ケーブルは別途購入と思います)

キーボード マウス周りが1台ですっきりします(パソコンディスクの裏側は配線が多くなりますが)

キーボード マウス モニターの接続方法が色々有りますので 確認して購入すれば良いと思います
2台用ですから電気屋さんでも在庫している所が多いと思います
参考になれば良いのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンのHDDが危篤状態になりお礼が出来ず、申し訳ありませんでした。
1台のPCから2台のモニタ、または2台のPCから1台のモニタであれば選択は楽そうですが、
本件の使い方だとどういう組み合わせにすれば良いのか・・・。
色々検討しましたがどれが最適なのかわかりませんでした。
難しいですね。

お礼日時:2013/05/13 18:47

>ただし、マウス・キーボードも1つでPC2台操作出来るようにしたいと思っています。



隣においているのであれば、家庭内LANでRDPを使うのが簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンのHDDが危篤状態になりお礼が出来ず、申し訳ありませんでした。
5年前くらいにリモートデスクトップを利用していた経験があり思うのですが、
画質や動きに難があるのが、ちょっと難しいかもしれません。
2台目のPCを録画用にしてそれのチェックなどをしたいので、向いてないかもしれません。

お礼日時:2013/05/13 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!