
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
火花の場合
車高を下げて、路面とすれやすい所に金属片とかサンダーの砥石を加工して貼り付ければ出ます。F1も昔はスキッドパッド(アンダーボディーの保護材)がこすれて派手に火花を出していましたが、それがレギュレーション違反ということになって、見られなくなりました。昔一般道でもやっている馬鹿がいましたが、F1でそうならなくなってから最近は見ませんね。
瞬間爆発の炎の場合
一部のランエボやインプみたいにしたいんでしょう。F1でも一時期ありました。
ミスファイアリングシステムでトラクションコントロールすれば見事に出ます。ECUいじれるショップに相談して下さい。
うるさいとか環境にやさしくないとかの批判が強いのは他の回答者の方のおっしゃる通りです。
No.6
- 回答日時:
そいつは、「マヌケ」だから止めたほうが良いと思います。
マフラーから火花?!というかバックファイヤーが出るのはエンジンの燃調が取れておらず、エンジン内部で完全燃焼できない証。
つまり燃料が濃い状態で不完全燃料ガスがマフラー内部で瞬間的に着火するためなんです。
本当にキッチリ組んだエンジンならバックファイヤーは起こらない。
「オレの車からは火が吹くんだぜ」なんてカッコ付けても、その道のプロから言わせれば、おまえは「マヌケ」と思われるだけです。
No.5
- 回答日時:
排気系から触媒を取り、直管ストレートパイプにする。
更にマフラーまで行くと温度が下がるので、途中で車体側部から出るようにすれば最高。1キロ四方にいるパトカーがやって来ます。No.2
- 回答日時:
意図的に出す場合は以下のメーカーのレブリミッターを取り付ける。
http://www.bee-r.com/
それ以外は燃調が濃いと火がでますね。
FDとかよく出してます。
夜とか後ろ見ると明るくなって綺麗ですが実際は迷惑になるのでサーキットだけにしましょう。
No.1
- 回答日時:
火花は、マフラーと路面が接することで出ます。
ですから車高が低ければ出るでしょう。
今はどうか知りませんが、かつてのF1カーなどは、
極端に車高が低いため、ちょっとしたことで火花が出てました。
あれは、車台と路面の摩擦ですが。
もしかしてアフターファイアのことでしょうか?
これは、何らかの原因で可燃性のガスが排気に混合し、
出口付近で外気と混ざったときに引火して起こるのですが、
燃え残りが排気ガスとして排出されると言うことは…
車検を通せない車かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
マフラー
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
駐車バイクの高温のマフラーで火傷
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
先週live dio zx にデイトナの7...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
暖気で近所迷惑・・・
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
VINOビーノ SA10J 2003年式の...
-
運輸局の整備部門から葉書が来て
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ホーネット250について。 マフ...
-
ショート管
-
バイクのマフラーの、ショート...
-
排気漏れの調べ方?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報