dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の会社のホームページ制作を頼まれています。
ロリポップのムームードメインでドメインを取得してもらおうと思ったのですが、
会社なのでco.jpでとりたいようです。
(ロリポップは私も使用していたことがありますし、
サービスやサポートが良い、サーバーダウンも少ない、
という利点があり、いいイメージがあるのでロリポップでお願いしました)

私も知識があまりなく、.comや.jpなどは取れるというのはわかっていたのですが、
そういえば.co.jpの「co」はどのようにとったらいいんだろう?という疑問にぶち当たりました・・・。

ムームードメインでは取れないのでしょうか?
どなたか詳しいかた、教えてください!

A 回答 (4件)

>ドメイン会社とレンタルサーバー会社を同一にする必要はありません。


とありましたが、それは例えばお名前どっとコムでドメインをとって、
ロリポップでサーバーを借りる、ということもできる、ということですよね?
そうです!そういうことです。


お名前どっとコム、ファーストサーバー、エックスサーバーの3社を見比べてみたのですが、
どこもco.jpドメインも取得でき、機能も大差はないようなので、
使う容量と、いくら費用を投資できるか・・・で選べばいいのでしょうか?

そうですね。それでいいと思います。


ファーストサーバーがいいような気がしたのですが、金額はずば抜けて高いんですね・・・^^;
ドメイン取得とサーバーレンタルが同時なので、同じ会社で行おうかと思います。
そのほうが面倒がなさそうなので・・・

ファーストサーバー・・これでも昔に比べてかなり安くなったのですがね・・・5年程前は500Mで5000円/月でしたから。時代の流れですねw
ドメイン&サーバーを同一会社にするのはそれでいいと思います。管理が楽ですからね^^
ではでは、がんばってください~
    • good
    • 0

お名前どっとコムは元々はドメイン屋さんですが、レンタルサーバーもやっているようですね。


しかし、多くの場合は、ドメイン会社とレンタルサーバー会社を同一にする必要はありません。
ドメインはドメインで。レンタルサーバーはレンタルサーバーで借りれば大半は事足ります。(稀に例外あるのでご注意を)

法人の場合でロリポップをおすすめしない最大の理由はその容量の少なさにあります。
確かにホームページだけなら上限の500Mだけでも十分な場合は多いですが、同じドメインを利用したメールアドレスを利用したい!という話になった場合、そのメールで社員さんがデジカメで撮影した画像を受信したりなんかしだしたら・・・それだけであっという間に容量オーバーしてしまいます。

最近だと共有サーバーでも10G、20Gは当たり前の時代なので、
個人利用ならロリポップで十分ですが、法人となるとおそらく複数の方がメールを利用する事も想定できるので、ロリポップだとちょっと・・・^^;ということになるんです。
メール以外に容量を食いそうなのがホームページに設置するアクセス解析のログファイルも大きいですね。
それらを将来的にも全く利用することは全くないと断言されるようなら、ロリポップでもいいかもしれません。

ロリポップで契約してしまえば、お金を出せば容量を増やせるというわけではないですからね。もし、運用開始後に500Mでは少ないということが発覚して、わざわざサーバーを移行するとなれば、これはかなりの手間かかりますよ。ネームサーバー切り替える位は簡単なものですが、メールアドレスの設定変更したり、ホームページならCGIのパスを書き換えたり・・・・。

だとすれば、最初からもう少し容量に余裕のあるサーバーを用意いた方がいいと思うんです。

ちなみにアンチロリポップじゃないですよ。僕自身かなりのヘビーユーザーですからね^^
個人向けのサービスはやはり個人向けとして使うべきだということですね。


お名前どっとコムのレンタルサーバーは使ったことないので良し悪しは分かりませんが、費用に対する機能面はなかなかのものではないでしょうか。

僕は個人的にはファーストサーバー(http://www.fsv.jp/
とエックスサーバー(http://www.xserver.ne.jp/)を利用しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!
とても、とてもわかりやすい説明で・・・とても勉強になりました!

>ドメイン会社とレンタルサーバー会社を同一にする必要はありません。
とありましたが、それは例えばお名前どっとコムでドメインをとって、
ロリポップでサーバーを借りる、ということもできる、ということですよね?

先方はこの先、メールアドレスとしても使用したいそうなので、容量の大きいサーバーを勧めようと思いました。

お名前どっとコム、ファーストサーバー、エックスサーバーの3社を見比べてみたのですが、
どこもco.jpドメインも取得でき、機能も大差はないようなので、
使う容量と、いくら費用を投資できるか・・・で選べばいいのでしょうか?

ファーストサーバーがいいような気がしたのですが、金額はずば抜けて高いんですね・・・^^;
ドメイン取得とサーバーレンタルが同時なので、同じ会社で行おうかと思います。
そのほうが面倒がなさそうなので・・・

いろいろ勉強になりました!
お名前どっとコムか、エックスサーバーで検討してみようかと思います。
(制作する側としてはお名前ドットコムのほうがサポートよさそうな気もしますが・・・
むずかしいですね(-ω-`;)

お礼日時:2009/01/08 19:39

ムームードメインより抜粋


http://muumuu-domain.com/?mode=faq&state=answer& …
○○.co.jpや○○.or.jp等の地域・属性JPドメインにつきましては
お取次ぎを行っておりません。


お名前どっとコムならとれますよ。
http://www.onamae.com/

ちなみにロリポップで法人の会社ホームページ・・・うぅ~ん。。。って感じです。安価ですしサポートもいいのですがあくまでも個人向けサービスなので^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムームードメインもあちこち調べたつもりだったのですが・・・
見落としていたようです;;

ロリポップは会社などはあまりよくないんですね・・・
お名前どっとコムを見てみたのですが、
ここならドメインも取れて、サーバーも借りれるのでしょうか?

インターネットの世界はなかなかむずかしいですね;

お礼日時:2009/01/08 18:06

ムームードメインでは「co.jp」は取得できません。


以下のURLに「また、○○.co.jpや○○.or.jp等の地域・
属性JPドメインにつきましてはお取次ぎを行っておりません。」
という注意書きがあります。

jpドメインは取得できますか?
http://muumuu-domain.com/?mode=faq&state=answer& …

なお、「co.jp」の取次ぎを行っているサイトもありますが、
以下のような登録資格・提出書類が必要です。
登録資格:
株式会社、有限会社、合名会社、合資会社、相互会社、特殊会社、その他の会社
提出書類:登記簿謄本
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムームードメインもあちこち調べたつもりだったのですが・・・
見落としていたようです;;

co.jpはまた特別なドメインなんですね!
また詳しく調べてみないといけないですね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/08 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!