

デスクトップミニタワーパソコンを使用しています。
先日データ保存用(プライマリーでない)ハードディスクの一つのフォルダ内のデータが一部無くなってしまいました。
ハードディスクの容量はまだ半分も使っておらず余裕もあり、データの削除もしていません。
再起動してみたところ、ようこそ画面の前段階でディスクチェックが行われ、無くなっていたデータの一部は表示されましたが、全部は戻ってきませんでした。
DetaRecoveryで削除データを検索しましたが出てきませんでした。
ディスクチェックで、オプションのファイルシステムエラーを自動修復すると不良セクターをスキャンし回復するにチェックを入れて行い、さらにすっきりテフラグを行いましたが見つかりません。
また、見当たらなくなってから、ハードディスクに新しいデータの書き込みも行っていません。
データの有無を含め、探し方を教えて下さい。
(必要なソフトはフリーであれば助かります。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前フリーの復元ソフトでデータ回復しようとしたらできなかったので(DataRecoveryではないです)、有償のファイナルデータで復元をためしたら復元できたことがあります。
同じような復元機能を持ったソフトにも性能差があると思うので、評判など聞いて(調べて)いろいろ試す以外にはないのではないでしょうか?デフラグやってしまった以上、復旧の可能性は下がっていると思いますが、他の有償ソフトのお試し版などを試してみては?それで駄目なら業者に依頼するしかないのでは(無理かも)
ちなみに「システムの復元」はあくまで「シ・ス・テ・ム」の復元なので自分で作成した写真やワープロファイルなどのデータは復旧できません。安易に復元を薦めるいい加減な回答をする回答者の存在には常々、苦々しく思っています。復元すると、復元ポイント以降にインストールしたソフトのレジストリ情報などが消えたりする副作用もあるのでお忘れなく。復元はシステムに変更を加えるような変更を行って不具合が出た時、直近の復元ポイントのみで復元するのが基本と思います。何日も前の復元ポイントを使うなどもってのほかです。
No.5
- 回答日時:
気付いた時点で何もせずに復元ソフトを使用するべきでしたね。
既に出ていますが、デフラグを行うとドライブ内のデータを整理して無駄な容量を使用しないようにするために内部を大幅に書き換えます。
この際、無くなったという対象のファイルが容量の小さなファイルであった場合、復元は出来ない可能性のほうが高いと思っておいたほうが良いと思います。
>テフラグを行ったのは、データが見当たらなくなったのはデータに付いている「ラベル(名札)」がなくなってしまったので、その付け直しに有効だと思ったため
デフラグ中はそのデータは無いものとして扱われますから、この考え方は危険ですよ。
データ復元の可能性を上げたいのであれば、例え僅かでもHDD上のデータに変更を加えるような事はしないのが基本です。
専門業者に依頼して万単位の金額を使ってでも復旧したいというようなデータならともかく、そうでないならスッパリ諦めた方が良いような気がします。
データ復元ソフト自体、当然ながら確実に復旧できるものでは無いですから、復元できたらラッキー位のものと思って使うべきものではないかと……
No.4
- 回答日時:
お気持ちは分かりますが、既にデフラグしているので修復は絶望的です。
こういうときは、慌てないで現状保全すべきでしたね。
専http://www.data-fukkyuu.com/門業者にでも相談してみたらどうですか?
http://www.data-fukkyuu.com/
http://help.boy.jp/
No.2
- 回答日時:
デフラグをしたのはまずかったですね。
デフラグはハードディスクの中身を大幅に書き換えますから、破損・削除ファイルの痕跡が上書きされる可能性が大きいです。DetaRecoveryを使ってもダメだったのですから、その時点で復旧の可能性は低いと思います。
突然データが消えたのですから、ハードディスクがダメージを受けている可能性があります。今のうちにデータのバックアップをしておいたほうがいいでしょう。
御回答ありがとうございます。
デフラグをしたのはまずかったですか・・・
もし、行わなかった場合有効な方法はありますでしょうか?
テフラグを行ったのは、データが見当たらなくなったのはデータに付いている「ラベル(名札)」がなくなってしまったので、その付け直しに有効だと思ったためです。
付け直せる方法があれば、併せて教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂3DSについて ソフトとデータのお引越しをしました。新しい3DSにSDカード等のデータが移行出 1 2022/09/03 04:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDの故障?
-
コンパクトフラッシュについて
-
音楽データが・・・。
-
HDD(対応OS:XP)からデータの...
-
ファイルの完全削除が出来るツ...
-
メモリーカードのデーターを復...
-
HDをフォーマットし直して、OS...
-
友人と写真データの交換をして...
-
パソコンやUSBメモリのデータを...
-
データの完全削除時、上書する...
-
レスキューされた画像データの...
-
パソコンを売るときに...
-
誤ってゴミ箱を空にするをして...
-
削除したファイルを取り出したい
-
データの復元はできますか?
-
最悪リカバリをしたいと思いま...
-
CFカードの写真データの復元無...
-
SDカードのフォーマットの要求
-
DVDのデータを誤ってフォー...
-
(クイック)フォーマットした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーProで大切なデ...
-
作成途中のデータの修復
-
破損したisoイメージファイル、...
-
騙されてデータを全部消してし...
-
DateRecoveryを使用するとRunti...
-
コンピュータを人に渡す際の手順
-
CD-RWやRWで曲(またはデータ)...
-
完全にHDDからデータを削除する...
-
HDD内のデーターの完全消去
-
パソコン内の一部のデータを完...
-
HDDの内部プラッタを取り出して...
-
MOのデータを完全削除する方法
-
ゴミ箱から削除してしまったデ...
-
PCの修理に出した時のPCの中身。
-
間違ってデータ保存用パーティ...
-
ごみ箱で消去してしまつたデータ
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
SDが「フォーマットされていま...
-
AOMEI backupperという無料ソフ...
-
初期化する方法を教えて欲しい。
おすすめ情報