
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご自身の家族のお守りはどうぞ、買って差し上げて下さい。
ただ、友人は注意が必要です。
いろいろあった方なら、既にご家族や親戚の方から頂いていて、
重なってしまうと、いろいろ扱いに困るかもしれません。
お守りは貰って有難いですが、貰って困るものでもあります。
田舎だと神明祭(とんど)で焼く事もありますが、
本来、お守りはその神社にお返ししないといけません。
1年毎に新しいお守りを買う時に古いお守りをお返ししたり、
郵送でお返しする場合もお礼のお金を同封します。
粗末に扱えないものですので、そういった事も考えて、
慎重になさって下さい。
No.5
- 回答日時:
ご友人が如何感じるかはわかりませんし、他の方のご意見も正論ではありますが、もし私の友人が私にお守りを渡してくれたら・・・って思うと、ただ単純にその気持ちがとても胸に染みると思います。
『自分のことを心配してくれている、私にはそんな友人がいるんだ・・・』そう思うだけでも癒されると思いますよ。
どうしても、お守りが気になるのであれば、パワーストーンのストラップや
ブレスレットでも気持ちは伝わるように思いますが如何でしょう。
No.3
- 回答日時:
お金を払って受けるものですが、買うという発想なら心地よくないですね。
自分のためでも他人のためでも、「これ以上悪いことが起きませんように」とか「願いが叶いますように」とか、拠り所として授けていただくものじゃないでしょうか?
質問者さんが、お友達を大切に思い、祈ってあげたり願ってあげたりする心で、受けるのは良いことだと思います。
言葉尻をとらえての書き込みのようで不快かもしれませんが、お守りは心の問題と思うのであえて書きこませていただきました。
No.2
- 回答日時:
良い悪いはありませんよ。
貴方が何かしてあげたい気持ち。それがお守りという形を取って伝えるだけ。その行為自体に意味がありますからね。
少しでも精神的な部分での支えにしてもらう意味で贈るのは良いと思いますよ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手にお守りを渡さずに祈る
-
今日神社で買ったお守りが落ち...
-
氏神神社の御札
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
赤色は、なぜお祝いなどめでた...
-
神社に鳥居がいくつもある理由...
-
誰もいないのにノック音がした(...
-
家の鳥居
-
寺と神社の違いって…?
-
神社に行くと、ふらつきや意識...
-
私たちの父母が建てたお稲荷様...
-
四季からとった古風なキャバクラ名
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
出雲大社の縁結びのお願いの結...
-
千と千尋の神隠しのリンは白狐...
-
いくら一生懸命ご飯を作っても...
-
厄払いで頂いた御札の置き方に...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
【暴力団用語】「テキ屋の神農...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手にお守りを渡さずに祈る
-
納札所は、いつでも開いてる?
-
お守りは紙に包んだまま身につ...
-
今日神社で買ったお守りが落ち...
-
巾着状ではないお守りを買った...
-
お守りを買ってから嫌なことが...
-
喪中の神社参拝
-
お守りを買って、常に持ち歩き...
-
他人が購入した「御守り」に御...
-
神社のお守りを洗濯してしまい...
-
伊勢内宮のお守りを お土産にい...
-
数珠は一年後返す??
-
たくさんのお守りを貰いました
-
お守り袋に撥水スプレーしても...
-
お守りを洗濯してしまい、破け...
-
神社のお守り
-
古い御守りや神札は手放さない...
-
神社のお守りって購入制限とか...
-
高2女です。 彼氏が高3で受験...
-
神社のお守りの「気」が合わな...
おすすめ情報