
VistaとUbuntuでデュアルブート環境にしようとしました。
すでにVistaのインストールしてある自作PCにUbuntuをインストールするため、UbuntuのインストールディスクをCD-ROMに入れてインストールディスクから起動したところ、「Ubuntuをインストールする」や、「試しに使ってみる」といった項目が、Tabキーでも矢印キーでも選べません。
仕方なく、Vista上からUbuntuをインストールしたところ、起動時にOSを選ぶところでも、Tabきーでも矢印キーでもUbuntuのほうに動かず、した。
Vistaを強制終了したときも同じ症状が出て、セーフモードでの起動ができませんでした。
BIOSの設定などがあるのでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
no bootable device is detecte...
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
困ってます><
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
フォントについて
-
HDDから”キュルキュル”とう音が...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
officeアプリケーションが勝手...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
もともとWindows11が入っている...
-
CD-RWのファームウェアの更新に...
-
EaseUSやAOMEIの有償バックアッ...
-
【/private/var/vm/ 】フォルダ...
-
イラストレータ 古いヴァージ...
-
全てのデーターを外付けHDDに
-
androidのリカバリーモードの「...
-
USBが認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcにSSDを増設
-
【大至急!】RAIDについて
-
dellのノート、inspiron15...
-
3TB HDDが746GBとして出てくる
-
デスクトップPC初心者です! PR...
-
リカバリーの方法を教えてください
-
起動時「OS not found」OSイン...
-
EPSON Print CDを起動方法について
-
古いMacBookのHDD初期化の方法
-
IBMのHDDについて
-
インテルチップセットのユーテ...
-
HDD交換:Officeも再...
-
OSのイストールに失敗したのでh...
-
HP DL-360 をフォーマット
-
HDDの初期化の事で悩んでい...
-
HDDを初期化したい
-
中古ノートPCの電源を押すとこ...
-
プロダクトキー
-
HDDドライブの領域
-
パソコンの回復ツール
おすすめ情報