
自分で布地に昇華転写のプリントをするために道具をそろえています。
店の話では ”昇華インクでの転写紙への印刷”はEPSONのインクジェットプリンターが良い、とのことで、Canonのプリンターは?と聞くと、Canonではできない、との事でした。
それ以上の理由はわからないようだったのそれ以上の質問はしなかったのですが、手持ちのプリンターがキャノンのため、どうにか買わずに利用できないものかと思っています。
EPSONがどうして適応していて、CabnonやHPはどうして適応しないのか、簡略で結構ですので教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>昇華インク
詰め替えインクのことでしょうか?
昇華インクは加熱により色を浸透させます。
エプソンのプリンタの場合、(ノズル部で)「圧」をかけてインクを発射する仕組みです。
一方キャノンは、「熱」による膨張を利用したインクの発射方式で、
加熱により瞬時に凝固する昇華インクは使えません。
(そのため、キャノンでは熱に強い染料インク(一部顔料)を使っています。社外品のインクでノズル詰まりが出やすいのも、熱によって凝固しやすいものが多いからです。)
<詰め替えインクのことでしょうか?>小さいボトル入りの昇華インクを詰め替えて使う予定です。
昇華インク、エプソンとキャノンの方式の違いとナゼそのインク(染料、昇華)を採用、または使えない、のかがよくわかりました。
どうもありがとうございました。
予定する作業手順は次の通りで、ご回答を元にまとめると、その下のようになると思います。
1.昇華インクでエプソンのプリンターを使い転写紙に印刷する。(その時の印刷データ(絵柄)は鏡に移った時のように完成絵柄と左右逆のものを用意する)
2.印刷された1.の転写紙をTシャツの上に載せて専用のプレス機で熱と共に押して転写紙のインクを布に写して転写プリントする。
という手順です。
そしてこれは、
1.<加熱により瞬時に凝固する昇華インク>を”キャノン方式で熱を使って発射する”とその1回だけでインクの昇華の機能が終わってしまうので、ここでは“エプソン方式により圧により”転写紙に発射して色を付けるておく。(熱方式を使わない理由)
2.1.で色を付けてもらった転写紙をTシャツの上に載せて ”熱”とプレスを与えることで、<加熱により瞬時に凝固する昇華インク>を布に写して、ここで初めて ”昇華印刷”を行う。
ということでしょうか。
いろいろとどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
昇華インク用転写紙にEPSONのプリンターで印刷できませんよ。
インクが液体ですから(染料、顔料ともに)定着しませんから。
キャノンも同様です。
キャノンのプリンターを使ってるのならインクジェットプリンター用転写紙をお使いください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
インクについては、”昇華インク ”というものらしいのです。
が、
使う転写紙については、”昇華インク用転写紙”の類のものなのか、”一般の転写紙”なのかはわかりません。
使った実績はあるようなので間違いないように思いますので、その結果から逆算すると”一般の転写紙”を使うやり方が私の知る実績なのか、ということになります。
<インクが液体ですから(染料、顔料ともに)定着しませんから。>←昇華インク用転写紙には液体以外のインクを使うのでしょうか?
<キャノンのプリンターを使ってるのならインクジェットプリンター用転写紙をお使いください。>←”インクジェットプリンター用転写紙”と ”液体の昇華インク”とならうまくいくという事でしょうか?
No.2
- 回答日時:
エプソン専用のもありますが、キヤノンでも利用できます。
専用のを他で利用した場合品質は保証できませんけど。
エプソンの顔料系インク使用プリンタ以外の用紙なら、キヤノンでも利用可能です。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/paper_t …
キヤノンからも純正のTシャツ転写紙(TR-301A4)出ています。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/8938A003 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
エプソンのPX-105を使ってます...
-
プリンターでオススメあります...
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
MP-A890 廃インクカウンタのリ...
-
エプソン カラリオ PM-A920 修...
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
キヤノンインクジェットプリン...
-
エプソン PM-780CS プリンター
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
カートリッジからインクを抜き...
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
Canonのプリンターでインクが切...
-
エラー紙幣について
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
下半分が印刷できない
-
EPSON インクの初期充填が終わ...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
廃インク吸収パッドが限界に達...
-
エプソンの PX 105 プリンター ...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
-
プリンターインクは自作できる?
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
朝だけ調子悪いプリンター・・・
-
プリンターの黒インクだけを使...
おすすめ情報