dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
以前こちらでご相談させていただいた者です。
先月ノラ猫を保護し、8ヶ月ぐらい?のオス、メスを1匹ずつ飼っています。
先住犬として8歳のラブラドールがおります。子供なしの夫婦です。

その後、こちらのアドバイスをもとに、
まずはオスねこを病院に連れて行き検査を行いました。
血液検査の結果は問題なく、ノミ取りのフロントラインをしてもらいました。
しかし検便をしたところ虫がいたようで、現在虫下しの薬を飲ませています。
その為まだ虚勢ができておりません。(完治するまで無理とのこと)

そしてメスねこの方は未だに触らせてもらえず、
むりやり触ろうとすると引っかかれたり噛み付かれたりします。
(最初に保護した時に、ノミ取りのため無理やりシャンプーしたせい?なのか、
その時よりも警戒心が強いように見えます)

時間が経てば慣れてくれるだろうし、
そうなってから病院に連れて行けばいいか、と思っていたのですが、
まだオスを虚勢できていないので、妊娠してしまうのではないかと不安ですし、
何より数週間経っても全く慣れてくれる様子がないのが不安です。
そこでまたみなさんのアドバイスをいただければと思っています。

1.警戒心の強いノラ猫を保護した方、どれくらいの期間で慣れてくれたか教えて下さい。

2.このまま慣れてくれなかった場合でも、避妊・検査の為に病院に行く必要がありますよね?
 その場合、病院に連れて行く方法はどんな感じになりますか?
 あるいはそうして無理やり連れて行った場合、診察などはできるのでしょうか??

3.メスねこがすごい大きな声で鳴きます。(こっちがびっくりするぐらい)
 これはもしかして盛りでしょうか??
 だとしたら急いで病院に連れて行く必要がありますよね??
 盛りの見分け方は他にありますか?

4.メスねこがしょっちゅう家中を走っています。
 (なついてくれてないので放置しています^^;)
 キャットタワーを登ったり降りたりを何度も繰り返しています。
 運動不足なのでしょうか?やはり完全室内外はストレスなのでしょうか?
 解決方法はありますか?

何度もすみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは


うちの猫も野良猫♀で・・・とても警戒心が強い子です。
3ヶ月位と小さい時にうちに来たのですが、
約一ヶ月はシャ~と威嚇しました。

触る事は出来ませんので、
ひたすら優しい声で話しかけていました。
猫が寝る場所には、夫や私の着なくなった服を敷いて
ニオイに馴れさせました。
これは効果があったと思っています。

始めは人が寝静まった夜中にエサを食べていたので
(うちに来る前の御宅では置きエサでした)
ご飯を決まった時間に与えるようにして
夜は、水以外は片付けるようにしました。
人が居ると、始めはご飯もぜんぜん食べませんでした。
食事中の猫に触る事はせずに
優しい声を掛けるようにしていたら、
だんだん食べるようになりました。

一ヶ月目頃にご飯の入ったお皿を持つ私の足に
そーっとスリってした時は本当に嬉しかったです。

あと二週間で、家に来て丁度3ヶ月です。
寝ている時に優しく声をかけてから撫でると
ゴロゴロいうようになりました。
気が向くと膝に乗って来ることもあります。
(すぐに降りてしまうけれど・・・)

病院には、家に来て10日目に連れて行きました。
ネットに入れるというのは、インターネットで知っていましたが我家の猫には無理と思い、キャリーバックに入れて連れて行きました。
バックは数日前から猫の目に付く所に置いて、遊ばせていました。
当日は猫の気を引くように鈴玉をキャリーバックに放り投げて、
入ったところを蓋をして、布を掛けて暗くしました。
病院ではバック(子犬用の硬いバックを使いました)を「縦」にして
扉が天井になるようにしてから開けました。
(普通の状態=「横向き」のまま扉を開けると猫が恐怖から
飛び出す可能性があると思ったのです。
縦にしたキャリーバックの天井になった扉を開くと
猫の背中が見えますので、
背後から抱くようにして診察台に載せたところ、
警戒心が強いことが幸いして、恐怖の為にすっかり固まってしまい
まったく暴れる事も無く、採血、注射を受けることが出来ました。
病院の受付で、まったく人馴れしていない猫であることは
事前に話しましたが、獣医さんの扱いが上手で、
心配したことがウソのようでした(獣医さんはバスタオルを用意して
下さっていましたが使いませんでした。)
二ヶ月後の二度目の予防接種の時も同じようにして大丈夫でした。


うちの猫にも回虫が居ましたよ。
仔猫の場合は母子感染らしいですが、
大きくなるとウンチといっしょに排せつされた卵が口に入ることで
感染します。
♂猫さんに虫が居たという事は、♀猫さんにも居る可能性がありますのでなるべくはやく検便をされると良いと思います。
検便だけですと500円くらいです。

>4.メスねこがしょっちゅう家中を走っています。
実は、うちもまったく同じ状態です。
まるで山猫のようなのですよ(私の質問のページ)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4605696.html
同じような猫さんが多く、安心したところです。

猫にとって「居てくれると嬉しい存在になる事」が
懐く近道と思い、日々接していますが、
ついつい家族で構い過ぎてしまったり
「三歩進んで二歩下がる~♪」みたいな感じです。
でも、あんなに警戒していた猫だったのに、
少しずつですが、懐いて来ると本当に可愛いです。

長々と私の経験を書きました。
少しでもお役に立つ良いのですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
最初は警戒するコが結構多いのですね!
最初の一ヶ月くらいは当然なのだと思い、気長に様子を見てみます。
みなさんに共通して、優しい声、優しいまなざし、というのが効果的と言われてるので、
これからがんばって心がけてみようと思います^^*
犬は無条件でなついてくれる動物なので、その犬に慣れていたせいで、
すこし焦りすぎていたのかもしれません。
病院でのお話はとても参考になりました。
同じ作戦を使ってみようかな、と思っています。
それからnekonakoさんのねこちゃんも走り回ってると聞いて安心しました。
心を開いてくれる日までがんばります!ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/14 22:43

予想以上に苦戦されているようですね(^^;



1.うちの場合は猫たちの方から押しかけてきたので、ご質問については経験が無いと言うことでゴメンナサイ。

2.慣れていない以上猫ちゃんには気の毒ですが、ネットに入れた上でキャリングケースが無難だと思います。できれば前足の爪の先をほんの少しカットしておいたほうが獣医さんのためにはいいかもしれませんが、現状ではそれも難しそうですね。
うちの子で1匹すごく自己主張の強い子(♀)がいて一年目のワクチン接種に連れて行った時、そのままキャリングケースに入れただけだったのですが、獣医さんがケースから出そうとした瞬間、電光石火の早業で先生の指先に一撃を食らわせてベテランの先生をパニックさせました。
完全に戦闘モードに入ってしまっていたので、ワクチン接種をしに行っただけなのに麻酔をかけられた上でワクチンということになってしまいました。

3.猫ちゃんの発情期の行動についてはこちらを参考に↓
http://petjuku.sakura.ne.jp/cat/neconinsin.html

4.こちらについては他の方々もご指摘のように割とよくある行動ですのであまりご心配には及ばないと思います。

たしか2匹はきょうだい猫でしたよね。
わたしは、動物って本能的に近親交配を回避するものだと思い込んでいたのですが、念のため調べてみたらそういう訳でもないらしいですね。
質問者様の子も妊娠の可能性は否定できないと思いますのでその点も含めて獣医さんと相談されて不妊手術のタイミングを考えるのがいいかと思います。(最悪中絶という選択をせまられるかも知れません)

ちょっと引き取ったタイミングが悪かったのかな?とも思いますが、今のドタバタもいずれ笑い話になると思いますので、今しばらくは忍耐の時と腹を据えて乗り切ってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き、回答ありがとうございます!
他のみなさんの意見にもあったように、ネット&キャリーで病院に連れて行ってみます!
爪の先のカットはちょっと無理そうです^^;
それから発情期に関するリンクをありがとうございます。
見れば見るほど… 発情しているように思えます。
というか、間違いなさそうですね。
発情しているという前提で対策を考えたいと思います。

今は不安と戸惑いで大変ですが、
これも必ず良い想い出になると思ってがんばります!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/14 22:50

家の上の子はメスですが6ヶ月くらいでもう発情しました。


獣医の先生によると、3日鳴いて、1日2日休んで、また3日ぐらいで終わるそうです。そのとき手術がたてこんでいてすぐできなかったので、本当に参りました。普段より気がたっているようでした。
猫は野良から拾うのがほとんどですけど、家は下の子は推定3ヶ月か4ヶ月くらいでしたが、待ってたんだよ!といわんばかりになついてきました。性格もありますよね。上の子は推定生後2日なのに今でも警戒心が強くて、大変です。
今は完全室内飼いがほとんどだと獣医の先生も言ってましたから、運動不足の心配はないですよ!
少しずつなれたらちょこっと遊んであげたり・・他の猫ちゃんと家の中で喧嘩したり駆け出したりして自分で解消しますよ!
昔昔のことですが、近所の野良猫集団の女ボス的存在だった猫に餌を
あげて少しずつならしていったことがあるんです。本当に用心深くて2ヶ月くらいかかりましたが・・ある日突然私の足にすりすりしてきてなんか認めてくれたんだって解りました。次の日に友達の野良猫を紹介してくれまして、2匹で尋ねてくるようになったんです。毎日毎日、それから半年夜だったり、朝だったりと来ていたのに・・しばらく来ないと心配していたら、子猫を連れてきたんです!友達猫との間に生まれたのです。25年も前の事です。
警戒心をといた後は信頼が深いと思います。私はそう感じました。
事情で遠くに引っ越す事になり飼い猫として、連れて行こうと思っていたら、ぱったり姿を見せなくなりました。引越しの朝久しぶりに皆で顔を見せに来たと思ったら、私達はここから離れることはできません。
今までありがとうと言っているかのように屋根の上から降りてこなかったんです。今でも不思議に思い出すことがあります。
私当時も猫が好きではありませんでした。あの時なぜ餌をあげていたのか解らないけど・・初めて甘えられたときも本当は震えてたんです。怖くて・・猫は思った以上に頭がよく感謝の気持ちや忠誠心もあります。
大変でしょうが、なんとか頑張って下さい。
今の苦労を懐かしく思うときがきっと来ます。
ありがとうを倍にも3倍にも返してくれますよ!
今の家の2匹も同じです。可愛くてやんちゃで大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
完全室内飼いについては問題ないようで安心しました。
そして素敵なお話をありがとうございます。
ねこちゃんのこれからの生活が楽しみになりました。
きっといつか、とっても仲良くなれますよね。
今はまだ焦らず、心を開いてくれる日を待ってみようと思います。
ねこちゃんのことは良く知らないのでいろいろと大変ですが、
愛情を持ってがんばっていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/14 22:30

以前の質問に回答させて頂いた者です。

その後3匹の生活は如何ですか?ワンちゃんとの生活は大丈夫ですか?
☆警戒心の強い猫で8か月ではかなり時間が必要のようです。月・また は年単位になる事も有るようです。家も女の子が警戒心の強い子だっ たので保護して暫くは手にご飯を乗せてあげていました。ただ月齢が 違うので参考にはならないかもしれません。
 ただ警戒心が強く臆病な子でも時がたち思いの外甘えん坊の一面を見 せてくれたりしています。焦らずに「安心していて良いのよ」ビームを 送り続けてください。
☆病院の問題ですが先の方と一緒で洗濯用ネットが良いと思います。
 避妊の事、現状でも早急に診察した方が良いかは男の子の検便或いは 診察のときに先生に現状を話して相談されては?
☆鳴き声から察するにやはり発情かと思います
☆問4ですが家の猫たちも突然部屋の中を走り回り2階へ行ってはドドド ッ!また下へ来てはドドドッ!テレビの上・タンスの上あげくのはて エアコンの室内機の上にまで(@_@;)
 運動不足というよりリクレーションなのではないでしょうか。また始 まったと呆れてみています。完全室内飼いのせいばかりでないです  よ。
最後におもちゃでも遊んでみて下さい。警戒心が強い子はなかなか思い通りに乗ってきてくれませんが男の子と遊んでいれば何れ興味を示してくれるかも…
猫はこんなもんと思えば気も楽になると思います。また警戒心が強い子程徐々に心を開いてくれると嬉しさもひとしおですよ。
余談ですが家の女の子も警戒心が強く臆病者です。保護する時も逃げ回り大変でした。一方男の子は最初からオットリしていて良く懐く子でした。でも女の子の方が甘えん坊で私がお風呂から出るのをドアの向こうで待っています。そしてお腹を擦れと。でもこちらからのアプローチには乗ってきませんが。
優しさ・おおらかな心で気長に気長に(とは云え私もナーバスになりました)
あの時は大変だったね…と言える日がきっと待っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き回答ありがとうございます。
またまた気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
あれからなんとか無事に3匹とも元気でやっています。
特に大きな問題もありません^^

「安心して良いのよ」ビーム、に癒されました^^*
私にもそのビームが出せてるかな~。。
やさしい目で見つめているつもりなのですが^^;
激しい運動に関しては、他のねこちゃんもそんな感じのようなので安心しました。
それなら温かく見守っていこうと思います(笑)

そして別の方の回答にもありましたが、やはり発情しているようですね。
どうにかして無理やり病院に連れて行くしかないようですね。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/01/14 22:23

以前のご質問の時も拝見していました。


当時はまだこのサイトはROMだけで参加する意志がなかったのですが、
最近ようやく気まぐれで回答しております^^;

ちなみに以前のご質問を拝見した時には、
「絶対メスの避妊からのがいいよ~」と独り言を言ってました(笑)

理由は、
・メスの発情にオスが誘発される
・メスの発情期の鳴き声がすごい
・一般的に1月頃から発情期に入る
・メスでもスプレー行為を行う場合がある(個体差です)
といったところです。

うちも推定生後9ヶ月頃のメス猫を飼っていて年末に発情が来ました。

とりあえずご質問の回答を。

----------------------------------------------------------------
1.うちのも警戒心が尋常でないですが…
うちの場合は推定生後2ヶ月未満で拾ったので、
1時間ぐらいである程度馴れてくれました。

 ※http://questionbox.jp.msn.com/qa4611240.html
 こちらのNo.6に私の拾った当時の詳細を書いています。
 宜しければご参考程度に。
 「臆病」で検索すると該当箇所の頭あたりの文章に行けます。

生後8ヶ月ほどとなると難しそうですね…。
ご質問3のことを先に触れてしまいますが、
発情っぽいな…と思うからです。
警戒心の解き方等は先のURLでご参考になれば幸いですm(__)m

手からエサを与えて、食べている間になでる…
これを繰り返し、徐々に飼い主の臭いを付ける。
といったところから始めると良いかも知れません。

----------------------------------------------------------------
2.ハードタイプのキャリーが良いですよ。
診察は確かに…
うちのも先生に噛みつくんではといつもハラハラしております。
この場合の一般的な対処法は洗濯ネットです。
洗濯ネットに入れた上でキャリーですね。
うちは未だにこれの実践に躊躇していますが、
入れたら大人しくなる子もいるそうなので、
やはり一番良い対処法なのかも知れません。
先生も比較的安全に診察できますし。

----------------------------------------------------------------
3.先にも書いてしまいましたが発情っぽいです…。
触らせてくれないのもすでに妊娠済みか、
発情で高ぶっているか…だと思います。

 ※http://questionbox.jp.msn.com/qa4617413.html
 こちらのNo.2にうちの場合の詳細を書いています。
 「発情」で検索すると該当箇所の頭あたりの文章に行けます。

上記URLの回答にも書きましたが、
「発情ならば腰の方を触ると尻尾を横にする」
ただ…触らせてくれないんですよね^^;
「食欲が若干減る」というのもあるんですが、
拾ったばかりでその猫が普段どの程度食べるのか分からないですよね…
うーん…鳴き声で判断するしか無いかもです。
あ、そうだ。
上のURLの回答でも触れましたが、
愛液(?)が出るので発情期のメスは陰部を舐めることが多いです。
位置が位置なので、器用な舐め方をするので、気付くと思います。
(トイレの後に舐める場合もあるので、その場合は別です)

----------------------------------------------------------------
4.これも落ち着いていないだけの可能性もありますが、
やはり発情期なのでは?と思います。
発情じゃない場合は、1つ目のURL
 http://questionbox.jp.msn.com/qa4611240.html
こちらがご参考になれば幸いですm(__)m

----------------------------------------------------------------
多少、無理矢理にでも洗濯ネットに入れて、
医者に行った方がいいかもですね。
厚手の手袋等をして怪我されないように…。
ただし、即日手術はしてもらえないので、
検査とついでにワクチンですね。
「ワクチンして、1週間後なら手術できます」
と私が通っている動物病院の1つの先生は言っていました。
また、
「発情中はできない」
「おさまって1ヶ月経たないとできない」
という先生もいらっしゃるので、
先に電話確認された方が良さそうです。
(この情報は最近ここで回答された獣医の方の回答です。
その回答者さん自信は発情中でも手術するそうです)

あるいはすでに妊娠中の可能性もありますので、
段ボールを用意した方がいいかもです。
そこに入って落ち着く可能性もありますし。

手術が終わるまでが大変ですね。
なんとか、その間に馴れてくれますように…。
以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の質問も見てくれていたのですね^^
ありがとうございます。
そして大変丁寧な回答をありがとうございました!
病院に連れて行く方法は参考にさせて頂きます。
そしてお話を聞くと、やはり発情してるっぽいですね^^;
リンク先を読ませて頂いても、発情してるように思えてなりません。
あるいはもう妊娠してしまったのかも…><
妊娠したら落ち着く(鳴いたりしなくなる)のであれば、
まだ妊娠してないかも?とも思えるのですが…。
仕草については、触らせてもらえないのでこればっかりはすぐにはわかりませんが、
とにかくどうにかして早急に病院に連れて行こうと思いました。
またゆっくり読ませて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/14 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!