
HDを分割し、外付けのHDDも使ってます。
ドライブやフォルダ内のファイルやフォルダを名前とか関係なく、自分の任意の基準で探しやすく使い易い様に並べ替えても、数日間PCを使いオンオフをしていると、並び方が勝手に変わってしまいます。
変わった並び方は、いつも同じな気がするので何らかの基準で変わっていると思います。
名前やサイズ、種類とは関係なく自分の任意の順番でファイルやフォルダを並べる設定の仕方を教えて下さい。
フォルダにファイルを入れた際に、ちゃんと並んでいて欲しいので、自動整列はオンにしておきたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい、シャットダウンすると、元に戻ってしまうのですね。
今朝、NECのサポートに電話して聞きました。ファイルの名前の初めに、1.2.3というふうに並べたい順番に、半角数字で番号を付けるのがいいそうですよ。「1.花」とかでしょうね。先日書いた方法で並べて、番号を付けてみてください。私も先ほどまで沢山の絵のファイルの名前をそのように付け替えました。再起動しても、そのままの状態が保存されていました。
それから、どのフォルダーやファイルの大きさを大なら大に揃えるには、「大」に設定しておいて、「ツール」-フォルダオプションー表示ー「フォルダの表示」で「フォルダに適用」を押すとどのセクションでも「大」になるそうです。
私も、これから一度シャットダウンして、維持されているか試します。
ダメなら、明日また、NECに電話するように言われています。
わざわざ、メーカーサポートにまで問い合わせて頂き、ありがとうございます。本来は、自分でやらないとダメなのに、申し訳ありません。
ファイルに番号を付ける方法は、番号をつけていってファイルの数が増えていき、後で並べ替えたくなったら全てのファイルの番号を付け直すのが手間が掛かりそうなので、やってませんでした。
最初に回答を貰ってから、今日までにPCの電源を完全に切るオン、オフをやって、数回は並べ替えた状態が維持できていたので、症状が出るまでに少し時間がかかるかもしれません。
フォルダオプション、早速、設定します。
No.5
- 回答日時:
お早うございます。
今朝、NECに電話しました。あの方法では維持できませんと。
そうしたら、名前に数字を付けるときに、一桁の場合は0を付けてくださいって。
01.02.03という具合です。
そうしておいて、「自動整列」にチェックをして、「等間隔に・・」のチェックを外すそうです。前の方法は、一時的なものですね。
たぶんこれで大丈夫でしょうか。私も並べ替えで疲れました。
出来たら、報告くださいますか。
この回答への補足
結果の報告が遅くなって、すみません。
結果は、この回答で貰ったやり方でOKでした。
この週は、あまりパソコンに触れていないので、詳しくは解りませんがファイルのリネームソフトで、自分に合ったのを探せば負担が、かなり減らせそうです。
回答ありがとうございます。
お疲れ様です。
番号を付けるしかないか、でもファイル毎に個別の名前があるから、かなり手間がかかるなと思って、「ファイル リネーム」で検索したら色々とソフトが出てきました。
ざっとしか見ていませんが、これは元のファイル名は残しておいて番号を追加出来るみたいです。しかし、実際にやってみるとABCDとあるファイルにDBCAの順番で番号を付けたいのに、その変更は出来ずに1A、2B、3C、4Dとなりました。本当は出来るかもしれませんが、まだそこまで確認できてません。
Flexible Renamer
http://www.gigafree.net/utility/rename/flexibler …
探せば、使い易いのがありそうなので検索してみます。
とりあえず報告です。
No.4
- 回答日時:
追伸です。
先ほどの方法でナンバーを付けて、並べ替えておいて、再起動したら変な具合になっていました。そこで「名前」の欄で、「並べ替え」をクリックしたら、きれいに元に戻りました。これは、「ピクチャー」では起こりますが、外付けHDでは、シャットダウンしても
きれいに並んだままです。???
No.1
- 回答日時:
たとえば、ドキュメントに自分の作ったファイルを自分の思いどうりの順番で並べ、その並び方を固定させておくには、メニューバーの「表示」をクリック、「自動調整のチェックをはずし(これはそうしなくちゃダメ)、「等間隔に整列」にチェックを入れます。
そうしておいて、自分の好きなようにファイルを並べ替えをしておくと、(これが少し厄介)次回開いたときにもそのまま並んでいますよ。新しいファイルを入れるときは最後のところに入れるとそのまま保存されます。それを、自分の好きな所に持っていくといいですね。
この回答への補足
今日、教えて貰った設定にしたドライブを開いたら、大アイコンの表示にしてあったのが、一覧表示に変わっていて並び順も変わっていました。
他にも原因があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フォルダの並び替えの項目を固定したい
Windows 7
-
フォルダの並び替えの種別を固定したい
Windows 7
-
フォルダ・ファイルの順番を自分で決める
その他(OS)
-
4
フォルダ内のファイルの順番が変わらないようにするにはどうしたら良いですか?
Windows Vista・XP
-
5
Windows10 フォルダ内の自動並び替えを停止する方法
その他(OS)
-
6
フォルダ内のファイルを手動で並び替え
その他(ソフトウェア)
-
7
フォルダ内のファイルの自動整列をやめさせたい!
Windows 7
-
8
windows10を使っていて、外付けHD内にファイルを保存しているのですが、ファイル名が順番通りに
ノートパソコン
-
9
フォルダの表示順序が逆になった
Windows 95・98
-
10
フォルダー内のアイコンの配列を固定させたい。
Windows Vista・XP
-
11
ファイルの並び方の保存した順への変更について
Windows Vista・XP
-
12
フォルダ内のファイルが勝手に並べ変わっています。
Windows Vista・XP
-
13
フォルダ内のファイルを自由に並べたい
Windows 7
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
5
受信トレイの場所。
-
6
QuickTimeが再生されているのに...
-
7
USBメモリー内で一部のフォルダ...
-
8
フォルダのファイルサイズをMB...
-
9
macのoptフォルダの場所
-
10
突然フォルダ内のファイルが消...
-
11
PCの写真をSDカードに取り...
-
12
ファイルやフォルダの並びを固...
-
13
フォルダを外付けHDDに移動する...
-
14
Recentフォルダについて教えて...
-
15
iTunesの着信音フォルダ
-
16
ファイルの並び方の保存した順...
-
17
文書をPDF化したハイパーリンク...
-
18
「Documents」フォルダがみつか...
-
19
共有ファイルのアイコンの変更
-
20
マイクラのファイルが無い!!!!!
おすすめ情報