
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
よほど巨大なファンレス仕様のヒートシンクや、省電力低発熱なVIA製CPUならわからなくもないですが、AthronX2と純正ファンの組み合わせで、ファンが止まるような運用はちょっと考えられません。
BIOSでの温度監視メニュー、もしくはCPUヒートシンクに軽く手を触れてみて温度上昇の様子を見てください。あまりに高温になっているようなら、CPUファンもしくはマザーボードのファン制御機能に問題が出ていると思われます。
BIOS設定を工場出荷時にクリアしたり、マザーボード上の可動部品を抜き差しして接触不良が起きていないか確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード デスクPCの電源がついている状態で衝撃を与えてしまったんですが、(肩と当たって倒れてしまった)衝撃を 4 2023/07/30 10:59
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンの回転数をコントロー...
-
ファンの仕様の回転数が出なく...
-
PCIeスロットにファンの増設し...
-
ファンの音を静かにしたいです...
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
BIOS設定でFANスピードの変更
-
ファンの回転速度の調整
-
ファンの回転数
-
4ピン→3ピン変換コネクタで接...
-
ファン回転数を下げる
-
ケースファンが認識しない(再投...
-
PCのケースファンが回らない
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
自作パソコンなのですが・・・
-
コネクタのつなぎ方を教えてく...
-
再起動ができない
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケースファンのDCとPWMの違い
-
CPUファンがフル回転したままな...
-
PCのケースファンが回らない
-
ケースファン3Pinを2Pinにする...
-
CPUファンのコネクタはCHA_FAN ...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
自作パソコンのフロントファン...
-
ケースファンの回転数を設定し...
-
音が大きいのでファンを止めた...
-
5台のケースファン(4ピンが4つ...
-
OS起動したらケースファンが止...
-
ケースファン(PWM)の分岐につ...
-
ファンの回転数が仕様よりも低...
-
自作パソコンのケースファンが...
-
Speedfanでファン回転数が表示...
-
デスクトップパソコン 前面ファ...
-
CPUファンの3PIN、4PINって何の...
-
【自作初心者の質問】ケースフ...
-
デスクトップパソコンのファン...
-
ケースファン
おすすめ情報