アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動画サイトを見ていると
Jポップやアニメ、ゲーム音楽を譜面などなしで
耳で聴いたメロディーをピアノ演奏してる人がいます。
このように弾けるようになるためには特殊な才能
絶対音感みたいな特別な素質が必要なのでしょうか?
それともピアノを練習すれば普通の人でもマスターできるのでしょうか?
下記は一例です。
http://jp.youtube.com/watch?v=y7ctrp6hN4k
http://jp.youtube.com/watch?v=tFmVXHiKSXk&featur …

A 回答 (4件)

子供の頃、ピアノのレッスンのときに、


楽典というレッスンもありまして、その中に、先生の引いた曲を
五線譜に書くというのがありました。
みんなやっていたので、得意不得意はあるようですが、
そんなに特別なことではないと思いますよ。

そのまま演奏するとなると、長い曲だと覚えないといけないので、
暗記力がいりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、特別な才能は必要ないのですか。
実は密かにピアノを習って弾きたいなと考えてます。
暗記力はなんとかなるとおもうのですが
まったくの初心者が始めて弾けるようになるのか不安です。。。

お礼日時:2009/01/12 23:07

まず絶対音感について書かせていただきます。


質問者様が今お幾つなのかが不明なため、不確かかもしれませんが、
今の時点で音感が殆どなく、絶対音感をつけるのはかなり厳しいと思います。
音感がつくのは幼少期までらしいです(正確な年齢は覚えてません;)
私は音高に通っていて、聴音などの授業もうけていますが、
入学時に音感がない人は、今でも絶対音感はついていません。
勿論成長はしていますが、音を出されてすぐに言い当てると云うのは厳しいようです。
そういう私は、絶対音感もどきみたいなのはありますが、
テレビで見るような「全ての音が楽譜になる」には程遠く、
簡単な旋律、和音の音が分かる程度です。
私は生まれた時からピアノの音を聴く環境にあり、そのお陰で少しは音感がついたのかと思っています。
ですが、もうこれ以上はおそらく耳は良くならないでしょう[笑;
これは仕方のないことです。

それから、「耳コピして弾く」という事についてですが、
それはきっと普通の人でも努力すればできない事はないと思います。
あ、もともとピアノをある程度弾けないとちょっと大変かもしれません[笑
どのくらい努力すればいいかは人それぞれだと思いますが、
例え絶対音感がなくても、例えばピアノを弾きながら「これは違う、これもちがう、あ この音かも」と試行錯誤していけばいつかはできるはずです。
どのようなアレンジにするかはその人のセンスですね。

ですが、才能というか、もともと持っている能力が結果を左右するのは言うまでもありません。
アップされている動画のレベルに持っていくのは大変かもしれませんが、
簡単なものなら本当に楽しいですよ!
そして少し自分に酔えます[笑
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分はもうすぐ20代になる大学生の男です。
いま現在の音楽の力は譜面はもちろん
ピアノすら触ったことのない100%素人です。
家に古いオルガンがありますが片手で
「猫踏んじゃった」ぐらいしか弾けません。
ポテンシャルの高い音高の人でも絶対音感が厳しいのでは
カラオケでも音程を外すような自分の音感では
いくら努力しても演奏は難しいというか無理でしょうか・・・。
アップした動画の方はクラシックの演奏も素晴らしく
やはり幼小期から才能のある人が練習を重ねないと難しいのかなと。。。
そもそも大学生が初歩からピアノ始めようなんて無謀でしょうか。

お礼日時:2009/01/12 23:25

#2です。


絶対音感は持っている人は少ないですが(何処で線をひくかにもよりますが)、
相対音感は皆が持っています。
相対音感とは、例えば始めに「ドはこの音ですよ」とその音を聞いて、そのあとにソを弾いたらいい当てられる、といった感じのものです。
耳コピは、相対音感でも充分だと思います。
そして、相対音感なら、今からでも可能性は有ると思いますよ。

ピアノは…本当に本当に今まで殆どやった事がないとなると、道は厳しいと思います。
ただ厳しいだけで、ピアノは絶対音感とはちがっていつからでも可能性はありますから、何とかなるかもしれません。

ただ、いずれにせよ「いきなり耳コピ」は不可能だと思います。
無理してハノンとかツェルニーとかバッハとかソナチネをやる必要はないとおもいますが、
やはり「楽譜を見て弾く」という所から始めるべきだと思います。
そうする中で段々鍵盤に慣れていって、音もわかるようになって初めて耳コピができるのかなぁと思います。

耳コピではなくても、ピアノは楽しいです。
自分の好きな曲を一曲だけでも弾けるようになってみると、はまるかもしれませんよ!
    • good
    • 0

「暗記力はなんとかなるとおもうのですがまったくの初心者が始めて弾けるようになるのか不安です。

。。」

ピアノに限らず何か新しいことを始めようとするときは、当然誰もが全くの初心者です。全くの初心者だから弾けるようになるのか不安になるのは至極自然のことなので、そんなに心配することはありません(^^)

私は小さい頃からピアノを習っているので、大人になるまで一度も楽器を触ったことのない人の音楽的才能とか感覚を推し量ることは苦手ですが、NO3様のアドバイスにもあるように、相対音感で良ければ「耳コピー」もどきはできると思いますよ。

絶対音感はあるに越したことはありませんが、「私は絶対音感があるから大丈夫!」とか言ってる奴に限って、結構怪しいものです。そういうことを自信たっぷりに言う人は、絶対音感の何たるかを分かってないと批判する人もいます。

話があちこちに飛びますが、私は先日42歳になったばかりの年代なので、若いころ松田聖子やたのきんトリオ(田原俊彦・近藤真彦・野村義男)菊池桃子で育った世代です。それで特に聖子ちゃんはユーミンさんの曲が多いこともあってよくコピーしましたが、その時のコピーが耳コピーでした。私の場合、それらの曲をピアノで弾きたいなと思った時、楽譜が買えなくて、必要に迫られて「耳コピー」をしていたと記憶しています。

しかしその時の耳コピーだって、ピアノを習っていたおかげで少しは基礎音感があったとは言え、絶対音感の上に成り立っていたかどうかは疑問です。ただ何となく音をとりあえず拾っておいて、あとは原曲と何度も何度も比べて細かい所を直していって、それの積み重ねで「耳コピー」の精度を上げていったような気がします。

「それともピアノを練習すれば普通の人でもマスターできるのでしょうか?」と言うより習うべきですね。音感だけを頼りに「耳コピー」をしたって、その音が楽譜の上でどういう音になってるかわからなかったら、なんだか地に足のついてない「耳コピー」になってしまうと存じます。

一朝一夕には完全な耳コピーはできるようにはならないと思いますが、こんなに世の中に日常茶飯事あらゆる音や音楽であふれかえっている時代に、そんなに音痴を心配しなくても大丈夫です。

その証拠に、質問者様が好きな歌や音楽が、テレビや街中で流れていたら、耳に残ってすぐに口ずさめるでしょう?それは人間にはもともと基本的音感が備わっているからです。ほんとに音痴なら、それさえできないはずでしょう?

あとは、その耳に残った音をピアノの鍵盤に落とす時、どの鍵盤が自分の思っている音を出すのか分かってないと、やはり無理と言うよりどう仕様もありませんよね?

そういう意味でピアノは習うべきです。今はどこでも「大人の初心者向けのピアノ教室は」ざらにあります。まず門をたたくべきですね。「耳コピー」云々はその先の話だと存じます。絶対音感はいらないけれど、基礎的音感はいりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!